客層が悪いから味がイマイチなのか、味が悪いから客層がイマイチなのか。ミシュランの星の影響もあるでしょうが、盛況さと料理がこれほど反比例している店は珍しい。何回転もさせているようで、我々が指示された20時半に訪問したのは初夏でありました。
ドアを開け店内の雰囲気を見て、友里は覚悟を決めたのであります。カップルや女性客グループの他、如何にも味がわからないといった業界人が彼方此方に。
オープンキッチンで鍋振っているスタッフは如何にもバイト然とした人たちばかりで、鯰江シェフの姿は確認できなかった。フカヒレステーキ以外は何を出されるかわからないコース(7850円?)を頼む客が多い中、我々はアラカルトに挑戦しました。
まずは本日のオススメとあった庄内天然山菜の炒め(2000円)。日本最高峰の過大評価店「アルケッチャーノ」の訪問直後だったので「庄内」に思わず脊髄反射してしまいました。
果たして出てきた庄内山菜は量も少なく味わいにまったく深みなし。
ピータン盛り合わせ(1000円)は変な臭みを消したいのかパクチーがてんこ盛りで美味しくない。よだれ鶏(1800円)も肝心の鶏の味がしなかった。
ではエビチリ成都風(2800円)はどうかというと、スープ仕立だけでも疑問でしたが、単純に辛いだけでツメの緩い調理。トマトと玉子の炒め物(1400円)も量が少ないだけが特徴か。茄子の山椒炒め(1200円)は醤油味だけで肝心の山椒が効いていなかった。
そして本日のメイン、土鍋の麻婆豆腐(2000円)は豆板醤を入れていないのか味が緩すぎで友里の好みとは真反対。なぜか汁らしきものがあった汁なし担々麺(1400円)も、麺が直ぐ固まって食べにくかった。
どんなものかと最後にとった黒酢サンラー麺(1200円)だけは量が多かったですが辛いだけで酸っぱくない。豚肉は臭いだけとこれまた散々。
この日食べたすべての料理にダメ出しでしたが、特に麺ものは粉っぽいというか本当に不味い。間違ってこの店に入店したとしても決してオーダーしてはいけません。
月刊誌の特集で昨年訪問して食べた麻婆や担々麺はこれほどひどくなかっただけに、ミシュラン掲載でかえってクオリティが低下してしまったのではないかと考えます。