東京で一番有名な和食店の主人にその存在を教えて貰ったステーキ店。帰宅して即に予約電話を入れたところ、簡単に予約を入れることが出来ました。
通い詰めている客でも数ヶ月先でないと予約が入らないという超人気の「かわむら」。
その河村氏が東京の「ゆたか」で店長をしていた時に一緒に働いていた人の独立店というのがこの店のウリであります。一応「かわむら」に通う客の末席に位置する友里が興味を抱いたのはいうまでもありません。
しかしオープンして1年以上経っているのに本家(かわむら)と桁外れの予約のし易さ。果たしてこの店のステーキはどんなものなのか。
2回の訪問を経て達した友里の結論は、「予約困難にならないならば、再訪可の使い勝手が良い高額ステーキ店」となったのであります。
最初の訪問で驚いたこと、それは店構えの立派さでありました。
新橋演舞場前のビル1階に位置しているのですが、外観だけではなく内装も立派。個室もあるのですが、8席ほどのカウンターホールは余裕の一言。席間もタップリで、炭火の窯など厨房設備もゴージャス。
「ゆたか」からの客も狙っているのか鉄板焼きの設備まであるのです。
しかも驚いたのは主に個室を担当している支配人らしきスタッフの存在。一目見て、平山氏単独出資の店ではないと推測してしまったのであります。
料理は単品もありますが、初訪問ではお任せが無難。
まず出てきたのは牡蠣のグラタン。懐かしい洋食のお味でまずまず。
続くはアワビの冷しゃぶ。キャビア(オシェトラ)乗せでありまして、これも悪くはなかった。
コンソメも「かわむら」と同じく、味だけではなく色も濃厚。かなり長時間ツメたものだと感じました。
そしてサラダの後にメインのヒレステーキの登場です。
産地を限定しないというこのステーキ、「かわむら」より炭火との距離があるので強火の火入れではないか。焼き方はお任せにしましたが120gを簡単に食べきることが出来たので、追加にメンチカツを追加。
表面はカリカリながら中は結構生っぽく面白かった。
その後はガーリックライスとカレー、デザート少々でこの日は〆となりました。
ランチはハンバーグをだしているとも聞きまして、オミヤにハンバーグサンドを頼んだのですが、その価格は4000円。
これでもかなり高いのですが「かわむら」の半額以下なのでなぜか納得。
ビールにグラスでシャンパンと白ワインを頼み、赤ワインは古めのボルドー(4万円弱)を頼んだので一人当たりの支払いが6万円を突破しましたが、それでも「かわむら」の半額と、比較する店が店ですが変な割安感をもって店を後にしたのであります。
再訪は今月。
大勢だったこともありますが、ワインは白赤とも2万円前後に節約しオミヤを頼まなかったからか一人当たりの支払いが3万円台後半。
肉質は前回よりアップしたようでワインの値付けがチト高いのが難点でありますが、予約を入れやすいことから接待や同伴、そしてゲット用などには使い勝手が良い店であると考えます。