昨年の11月に出張で2年ぶりに訪問したデュッセルドルフ。
前回の訪問ではミシュラン星付き店を主体にしたため時間と予算の無駄を実感した友里。今回のディナーはビアレストラン3店に絞っての、連夜アルトビール三昧でありました。
この店は昼のステーキ屋で遭遇した地元在住の日本人マダム達から教えられた赤い狐のマークで有名な人気店であります。
デュッセルドルフにはアルトビール(上面発酵の黒褐色のビール)の醸造所直営のビアレストランがいくつかありまして、このIM FUCHSCHENもその1つ。
この手の店ではアルトビールの提供システムが面白い。ホールスタッフはあらかじめ10杯ほどのグラス(200ccほどの小サイズ)をお盆乗せてホールをまわり、手を挙げた客に置いていくのです。その際コースターなどに線を書いて、頼んだ杯数を記録して最後の会計時に料理代に加算します。
日本に帰ってきてもまた飲みたいと思うほど美味しかったアルトビールですが、1杯がわずか1.6ユーロと200円以下ですから驚きです。しかしこの黒褐色ビール、白ビールと違って日本で提供するドイツ料理店をみたことがありません。(横浜と札幌にはあるらしい)
客は皆このアルトビールを飲んでツマミや料理を食べています。ワインなんて飲んでいる客はいなかった。それではアルトビールが気に入って2日続けて訪問して食べた料理を挙げてみましょう。
ザワークラフトがなんと2.95ユーロ。安いのはビールだけではなかった。量が多く味もまずまず。
グーラッシュスープは6.1ユーロでしたが、豆含めこれまた量が多かった。
これはピクルス。この太いのが2本でわずか1.5ユーロですから驚きの物価であります。
そして初めて食べた豚の生肉であるMETT(8.25ユーロ)。
ドイツでは管理された豚を生で食べる習慣があるそうです。牛のユッケと違って、かなり粘り感がありましたが、味的には目を瞑って食べたら豚だとわからないかも。
そしてシュヴァイネハクセという、日本では焼きアイスヴァインと言われる豚すね肉。
日本では3000円以上で提供されるアイスヴァインの倍以上のボリュームで14.3ユーロですからこれまた驚きの物価安であります。勿論それなりに美味しかった。
アルトビールも安ければ、他のツマミや料理も激安のデュッセルドルフ。
かなりアルトビールを飲んで料理を食べても、一人当たりの単価は2000円前後で終わってしまったのであります。
日本では客単価4千円前後の「俺のフレンチ」や「俺のイタリアン」など立ち食い屋の鼻息が荒いようですが、デュッセルドルフでは座って食べられる店でもっとCPが良く安い。
来年以降もデュッセルを訪問する予定ですが、また訪問したいビアレストランです。