この料理では高すぎる食べ放題、スカイ

週末は2回転営業のようで、予約時に17時から2時間制限と言われたホテル ニューオータニ本館のビュッフェ「ヴィユー&ダイニング ザ スカイ」。あの回転ラウンジにある食べ放題であります。大人8400円、子供5250円と安くはないのに、開店15分前の入り口付近は多くの家族連れで過熱状態でありました。店内は回転部分にテーブルを配置しているため落ち着かず、思ったより回転が速いので乗り物酔いになりそうでした。
この食べ放題店の特徴は「追加料理」があることです。フカヒレ(スッポン出汁)が3600円。中トロ(800円)、大トロ(1200円)、特選和牛(7000円前後から)、ピエール・エルメ(2100円)などがラインナップされていますが、私が確認した範囲で頼んでいる客は皆無。着席と同時に真っ先に「寿司コーナー」へ殺到する客が多いのには驚きました。
前菜のサラダバーは「葉もの」の種類が少なく、和洋中のツマミの数は多いけどクラゲ含めて味はイマイチ。パスタ類も時間が経ちすぎていて美味しくない。
では調理したての料理は未だましかと天麩羅コーナーを訪問。しかし海老、穴子、茄子など5種の天麩羅はどれもベチャベチャで特に海老はまったく旨みを感じない。街場の廉価な天麩羅屋の方がまともではないか。
追加なしのステーキはヒレ、サーロインともこれまた肉の味がせず、ガーリックやオリエンタルなどのソースを駆使しなければ食べきれません。
それでは人気の寿司はどうかというと、握りが大きいだけで酢飯が甘すぎてこれまたペケ。ビーフシチューは緩すぎで点心もパッとしないと、料理はすべて標準以下。グランハイアットのビストロビュッフェにはかなり劣るレベルの料理でありました。
生ビールが1000円というのも高すぎないか。グラスワインは1400円以上、ボトルワインも8400円以上しか見当たらず売り上げ至上主義が見え見えです。
セルフサービスなのになぜか請求される10%のサービス料が利いて、お酒を飲まない家族が2名居たのに支払いは4人で軽く5万円を突破。一人当たり1万3000円払うなら、都心で真っ当な天麩羅、ビストロ、寿司を充分楽しめます。大枚払って行くほどの食べ放題ではありません。

高いだけで美味くない鯨料理、西玉水

珍しく関西出張で大阪に泊まることになり、読者から推奨された鯨料理店。
難波駅から歩いて20分はかかるラブホが点在するディープな地帯。こんなところに名店があるのかと不安になりました。
店構えはいかにも大阪の小料理屋といった感じ。長いカウンターの端に座り主人のオススメに従って次々と鯨料理を食べまくっての結論は、「この支払いならもう来ない」でありました。
調査捕鯨のミンク鯨は廉価な店が扱う食材だそうで、この店はノルウェーからの「ニタリクジラ」を仕入れているとか。尾の身、さえずり、ベーコン以外は使わない(赤身は廉価の店へいくそう)と主人は自信満々です。
最初の尾の身の造りは生臭くて全然美味しくない。
さえずりは酢味噌で食べましたが、脂がありすぎてこれまた私の好みではありません。生ではなく焼いたら旨いかと次に頼んだのが尾の身の網焼き。網焼きといってもタレでベチョベチョな照り焼きみたいで、生姜醤油は生姜が利いていないからかこれまた生臭かった。子供の頃食べた「赤身」のステーキは独特の風味で美味しかったと記憶しているのですが、今回の鯨は風味というより生臭さだけが気になったのです。
口直しに出たズイキと小芋の煮付けが甘ったるくて全然口直しにならない。
焼いてもダメなら揚げてみな、と次に頼んだのが尾の身のカツ。大きさだけはありましたが、自家製ソースのかけ過ぎで、皿の上はソースの海。揚げとソースが利いたのか確かに臭みは緩和されていましたが美味くない。
鯨料理の〆はハリハリ鍋。
水菜、餅、臭い鯨を煮込む出汁は業務用かと思うほどでやはりダメ。大味なだけの鯨料理、あの濃い味好きな「さとなお」氏がこの店を絶賛する意味がわかった次第です。
鯨以外の料理にもしかしたら良い物があるかと最後に無理して頼んだのが鱧の焼き霜。ぎこちないながらも目の前で骨切りされた鱧でしたが、梅肉に添えられた山葵は混ぜ物入りで、鱧も質良くなくガス臭かった。
一人でオススメの鯨料理と鱧を食べ、ビールに日本酒を飲んでの支払いが何と2万7000円。あまりの高額請求に椅子から転げ落ちそうになりました。主人は「東京の鯨は不味い」と言っていましたが、大阪の鯨も決して美味いとは言えない灰皿常備店。友里の再訪はあり得ません。

牛肉好きにはイチ押し、カウベル

渋谷に安くてボリュームある牛肉専門のフレンチがあると聞いて、牛肉好きの女性3人とすぐさま駆けつけた「牛肉食堂 COWBELL」。フレンチとはかけ離れた飲み屋街のカジュアルなビストロ風の店構え、入り口には牛の顔と「フランス料理」、「牛肉食堂」の文字がある看板が出ています。「晴れの日」に利用するフレンチではないと言うことをご理解ください。
店内はカウンターとテーブルでキャパは15名ほど、シェフに男女のホールスタッフの小さな店であります。
定番とオススメのメニューには情報通り牛肉が満載。前菜には1000円台でエスカルゴ、ニース風サラダ、茸のソテーなどがありますが、圧巻はメイン。まずグリエ料理では、メキシコ牛がリブロース(200g)2000円、フィレ(250
g)で2500円。庄内牛はフィレ(150g)が2900円にリブロースは何と350gで4500円であります。高くはないが確かにボリュームありすぎです。その他に「牛の料理」としてスジとモツの煮込み(1700円)、ポトフ(1800円)、メキシコ牛カツレツ(2500円)、牛とジャガイモのパイ包み(1700円)などなど牛のオンパレード。片隅にカナダ産オマールがありましたが、この店で頼む人が居るとは思えません。
前菜のタルタルステーキ(1400円)は粗挽きの赤身でこの価格なら旨い。人参サラダ(680円)、ニース風サラダ、茸のソテーもまずまずでした。
メインの牛にも満足。メキシコ、庄内と色々食べ比べた結論は、いずれも価格を考えると悪くはないのですが、敢えてオススメするとしたらメキシコヒレと庄内のリブでしょうか。すべてフレンチフライが添えられており、ビール党にも充分耐えられる料理です。
ワインも安い物を揃えていてグッド。フルボトルよりハーフが充実しているリストでありますが、フルでも4000円前後のもので充分か。グラスシャンパーニュが1200円というのも良心的です。
牛肉の女王含めて4名で食べまくり飲みまくっての支払いが一人1万円でお釣り。このリーズナブルさは牛好きにはたまりません。すぐさま再訪したくなる店ですが、次回もグリエ料理を頬張ってその他の牛料理へたどり着かないかもしれません。