前ブログで取り上げたステーキ店(IDEA)は当たりでしたが、今回はハズレステーキ店の話であります。
昔、大阪は難波で、暗証番号の入力が入り口ドア開閉に必用な焼き肉店について、このコラムで取り上げたことを覚えていらっしゃる読者がいらっしゃるでしょうか。全室個室の掘りごたつ式という隠れ家的な店でありました。
確か和牛の熟成肉も扱っていたと記憶しておりまして、大阪では広く焼肉店を展開していたはず。そんな大阪の焼き肉屋が虎ノ門ヒルズに、しかも焼肉ではなく今ブームの熟成肉ステーキ店として進出してきたのがこの店であります。
年末の忘年会会場探しで社員が見つけてきたので、これはネタになると即に飛びついたのはいうまでもありません。
さてこの虎ノ門ヒルズ、いままでの失敗(特に六本木ヒルズ)から学んだようで、高級飲食店(高級な店構え)は皆無。
よく言えば気楽には入れる、はっきり言えば地元民やこのビルで働いている人以外がわざわざ食べに来たくなるような店には声をかけていないのではないか。
そんな廉価な店の中で、一応客単価が1万円超えと唯一高額設定をとっているのがこの「但馬屋」であります。
でも重厚そうに見える店看板は別にして、内装はいたってチープ。
友里はあまり経験がないのですが、「春秋」のようなやや高額居酒屋のレベルではないか。もちろんスタッフも、都心の高額ステーキ店とはまったく異なるものでありました。
アラカルトの前菜はほとんどが1000円台。高くはないなと思っていたところに加え、スタッフの「3~4人前は十分あります」との説明に、期待したのが間違いだった。
グリーンサラダ(800円)、バーニャカウダ(1300円)、焼き野菜(1000円)は、どう贔屓目に見ても1人前強。
価格通りの内容でして、特にバーニャカウダは「味噌味」で食べられたものではなかった。
期待した牛もも肉のタルタール(1500円)もビチャビチャ&甘過ぎでペケ。では本職のステーキはといいますと、これまたペケであったのです。
ブラックアンガスのTボーン(1万3000円 700g)は肝心のブラックアンガスの旨みがない。
スタッフに聞きましたところ、胸張って
アメリカで和牛と同じ飼料で肥育している(要約)
とのご発言。和牛と同じエサなら、アンガスの良さが吹っ飛んでしまうと思うのは友里だけでしょうか。
アンガスだけではなく和牛の熟成も食べておかなければと社員と頼んだのはサーロイン、ヒレ、そして高い部位(確か脂が少ない部位と言うことでまるしんやそとももだったと記憶 150gで6000円前後))。
でもいずれも友里にはサシが多すぎて、アメリカ本場の熟成肉の旨さとは月とスッポンだったのであります。
たいしたラインナップではなかったですがワインの値付けも安くはなく、総合的な食後感はやはりペケ。
大味好きな大阪人相手の焼肉店では、アメリカの本場熟成肉経験者の舌を満足させることは無理であるとの結論に達したのであります。