あれは今年はじめの京都訪問でありましたか。和食が続いて飽きがきたので、何か変化球を入れようとネットでネタ探しを兼ねて見つけたのがこのステーキ店。
昼でしたがコースではなく単品でと頼んだのは人気のハンバーグランチ(2900円)と100gヒレ(9450円)。かなり強気な値付けに驚いたのであります。
まずは小さなベークドポテト。
そして本日のスープのポタージュは味濃いビーフ味でありました。
メインのハンバーグ。
人気があって注文が多いからか造り置きでして、ドーナツ状に真ん中を抜いた面白い形状。その穴の開いたところに玉子があるのがレトロ感(ローカル感)を演出しておりました。
そしてヒレステーキの登場です。
調理は友里が好まない鉄板焼きでありましたが、主人が「A欠牛」ではないと自慢するだけに、他店の鉄板焼きのヒレ肉よりは脂が少なく食べやすかった。
主人によりますと、この牛なら(サシに弱い人でも)サーロインも食べられるはずだとの発言に再訪を決意して店を後にしたのであります。
ここで店主がいうA欠牛に関して簡単に説明しますと、成長の過程でビタミンAを不足させサシが入りやすくする肥育方のことであります。
なかなか機会がなかったのですがやっと再訪を果たせたのは半年以上経ったこの夏でありました。今回はディナーを予約。
同伴者とロース(15,750円)とヒレ(18,900円)のコースを選択。
ベークドポテトはランチと同じでしたがこの日のスープは冷製コンソメ。
これはホント美味しかった。正統派のコンソメを久々に食べたと非常に満足しました。
前菜は自家製ローストビーフ。
ヒレとロースの両方の提供でしてこれはまずまずという感じ。
続くはかなり大きな鱧(ブールブランソース)でありました。
ステーキ屋で鱧、しかもブールブランソースは意外でありましたが、国産という鱧、大きくてそれなりに美味しかった。
そしていよいよリブロース&ヒレの登場です。
鉄板で焼いたリブロースとヒレ、確かに最初は脂がしつこくなくそれなりに美味しかった。でも食べ進むうちに、やはり脂が気になってくるんですね。このA欠でないという和牛、アンガス牛など赤身牛と比べるとやはりサシの量は多かったのであります。
〆には肉をバンバン入れまくっていたガーリックライス。
これがトドメでお腹は完全に一杯になってしまいました。肉の量的にはそんなにグラム数を食べていなかったのですが…。
確かにそこらの脂たっぷりの和牛に比べると脂の入りが優しい肉質。京都駅からかなり遠いこと、決して安い店ではないこと、赤身ではなくそれなりの脂が乗っていること、などを理解するならば、話のタネでの訪問は可であると考えます。
でもせっかく他店と異なる牛を提供するのですから、店主もその良さを認める「炭火焼き」に特化した方が、肉好きや外食好きの興味を引いてより盛況になるのではないかと友里は考えます。