この6月、初訪問のボストン滞在4日間でメインに位置づけした創作料理店。
ボストンといいますと、ロブスターやオイスターなど割と廉価な魚貝料理専門店を思い浮かべますが、この店は客単価が3万円はする高額店。
友里はネットでその存在を知りまして、オープンテーブルで即予約を入れたのであります。オープンテーブルという予約システムを利用された人ならおわかりでしょうが、3つ星を除けばメールアドレスや電話連絡先を入力するだけでほとんどの店は予約が完了するのですが、この店はクレジットカード番号でギャランティしなければならなかった。
ボストンではハードルの高い店であったのです。
アメリカのディナーは欧州とは違ってスタートが早いということで訪問したのは19時。かなりの大箱でありましたが、予想通りそこらの魚介料理店と違ってメートルやソムリエも存在する高級店でありました。
HPではワインに拘っていて特にバローロの古酒に自信を見せていたので期待していたのですが、ワインリストを見る限り友里の基準ではどうってことないレベル。
せいぜい80年代のバローロがオンリストされているだけでありました。よってコースにワインペアリングを選択したのであります。
まずは1口アミューズが4種ほど登場。トマトペーストのセロリ巻き、ブーダンブラン、フォアグラ、レモンクリームでありましていずれもお味はどこにでもある一口アミューズ。続くは追加のキャビアでありましたが、オシェトラと自称するには粒が小さくイマイチ。まあアメリカですから料理のお味に期待していなかったのですが想定外だったのは皿出し。アミューズとキャビアだけで小一時間はかかっていたのであります。日付が変わる前にホテルに帰ることが出来るか、不安になった瞬間です。
そしてここからが本コース。スープ仕立てのキャビアとエスカルゴは塩気の強いビスク味。バターの酸味がイマイチでした。
ホタテとアスパラ(またまたキャビア添え)は添えられたネギの塩がやはり強い。
ヒラメ(またまたキャビア添え)のバターソテーとブラウンマッシュルーム(アールグレーの出汁掛け)は悪くなかったですが、続いたラビオリはやはり塩が強かった。
フォアグラとロブスター(なぜこれを一皿で合わせるのか疑問)は、なんとフォアグラの周りにマヨ味のツナを盛っているではありませんか。これは完璧にペケでありました。
鶏肉も甘塩っぱい味付けで、最後の〆の牛サーロインの薄切りも塩気だけが目立つという代物。
すべての皿のトーンが同じで1つ1つはマシなものもあるのですが、コースとして食べ始めるとすぐに飽きがきてしまう構成であったのです。
勿論食材や調理法を見る限り季節感はゼロ。
ホールではハッピーバースデーの儀式をやっているカップルが3組以上いましたから、高額店とはいっても記念日的な使い方をする一見&観光客(早い話がお上りさん)御用達のレストランではないか。
ボストンの店なので当たり前ですが、話のタネに1回の訪問で十分な店でありました。