油ミストが気にならないならオススメか、ナポレオンフィッシュ

店名に釣られて昨年暮れに初訪問した店。その理由はナポレオンフィッシュ(香港では「蘇眉」ソウメイ)をふんだんに用意しているのかと勝手に勘違いしたからであります。

今や絶滅しかけているのか香港でも滅多に食べることが出来ないソウメイでありまして、友里も実は1回しか経験がありません。そこでこんなレアな魚が麻布十番で食べられるとはラッキーだと、知人カップルを誘って、速攻でネット予約(ソウメイ希望)をしての訪問だったのです。

高級魚を冠した店名なのでそれなりの出で立ち(服や装飾品)で臨んだ我々の初訪問でありましたが、ドアを開けて立っているとはいえ椅子から転げ落ちるほど驚嘆してしまった。
高額店どころか、そこらの大衆食堂のような内装。コートを預からないどころか掛けるところもなく、女性はバッグと共に椅子下にある手荷物ボックスに収納しなければなりません。

まあ結果的にはコートを掛けるより箱にしまった方が良かったのですけど。店内に充満する油ミスト攻撃から少しは逃げられましたので。

初っぱなから落胆してしまったからか、店オススメのパクチーサラダやよだれ鶏、キノコ鍋などの印象はほとんど残らなかった。
もちろん切り身で登場の自称ナポレオンフィッシュもどこがソウメイなのかわからないお味であったのです。

唯一感想を言わせていただくと、この店の特徴はナポレオンフィッシュではなく、発酵系の調味料を多用する調理だということ。これは期待ハズレかとそこそこで退出し、近くの有名ピザ屋で満腹にして帰宅したのであります。

 

しばらくその存在を忘れていたのですが、ネットでは未だに盛況だと知りまして、最終確認のために予約を入れようとしたのですが直ぐには入れられなかった。1ヶ月以上待機させられて、この10月はじめに再訪が出来たのです。
店内は相変わらず油ミスト充満でしたが盛況。意外に男性客比率が高いこともはじめて知りました。

お約束のお通しはいつものバーニャカウダ風。紅芯大根や茄子は切り置きなのか半乾き状態でしたが、生姜味の自称バーニャカウダは悪くはなかった。

パクチーサラダも中国醤油の味濃さからか、万人ウケするお味。でもこのパクチー、種が違うのではないか。あの特徴ある香りや味わいがまったくないんですね。よく言えば誰にでも食べやすい代物でありました。

よだれ鶏は花椒?が利いていて辛めで悪くはない。味濃いけど。
マコモダケと季節野菜の腐乳炒めは海南醤?の後押しもあってこれまた大味。でもこれも万人ウケするのではないか。

黒豚の挽肉のレタス包みはレタスの水切りが悪くベチャベチャでしたが、濃い味好きにはたまらないミンチのお味。
〆のドクダミ炒飯は肝心のドクダミの個性を感じませんでしたが、2名で1万円前後の支払額なら文句を言えたものではありません。濃い味好きを限定に、オススメできると評価を考えなおしたのであります。

帰り際、ドアの取っ手を触ったら脂でベタベタであったことを最後に付け加えさせていただきます。

やっぱりNYのステーキはここが1番、ピーター・ルーガ-

ニューヨークを訪問するたびに友里が通っているブルックリンにあるステーキハウス。
猫も杓子も熟成肉だと唱えている現在の日本でありますが、そのドライエイジングという肉熟成手法の先駆け的な店であると考えます。

昔は誰もが(あの味のわからない俄グルメの小山薫堂さんも)「世界一のステーキハウス」と絶賛していたのですが、最近はちょっと評価が落ちてきたのではないか。
尻尾を振ってくる店限定はありますがヨイショが専門の山本益博氏も、良い筋のスポンサーを見つけたからかニューヨークを頻繁に訪問。

でもこの店ではなく彼のお気に入りは一昨週に取り上げた「BLTニューヨーク」というステーキハウス。確かに最近の訪問では昔のような感激が薄れてきたと案じるピーター・ルーガ-ですが、果たして新参(BLTはフレンチシェフが関与している)の後塵を拝するようになってしまったのか。友里はこの6月と8月の2回、その確認のため「BLT」とこの店を続けて訪問して食べ比べてきたのであります。

IMG_3797

 

相変わらず人気が高いのかピーター・ルーガ-。1ヶ月以上前の問合せでありましたが希望の19時には予約が入らずいずれも20時過ぎ。しかも両日とも、店内ホールどころかバースペースも芋を洗うような混み具合で、席への案内を待つ客が店外に溢れておりました。

この店では肝心のステーキ以外に頼むべきものは限られております。
前菜など料理の種類が少ないからでして、サラダが数種に魚介系はシュリンプカクテルくらいしかない。アメリカのステーキハウスではお約束の生牡蠣やタルタルステーキはありません。

しかも野菜系もシンプル。シーザーサラダはありますが、あとはトマトと玉葱の輪切りやレタスのブツ切りに青カビチーズのソースを掛けただけのアイスバーグくらいか。それらをツマんでいますと、メインであるステーキがやってくるのであります。

IMG_3800

トマト&玉葱の輪切りなんて調理と言えませんから、こんな手抜き料理、世界一のステーキハウスでしか許されるものではないでしょう。

IMG_3802
かくして一組当たりの所要時間は1時間半程度、夜だけでも3回転はする荒稼ぎの店になってしまっているのであります。

肝心の肉でありますが、ここで頼むならサーロインとフィレの両方が味わえるSTEAK FOR TWO(或いはTHREE)というのがオススメ。俗に言うポーターハウスというものであります。

8月は3名での訪問だったのでTHREEをはじめて頼みましたが、二人前よりフィレのしめる割合が多くてお買い得でありました
。肉は大きな塊で焼く方が美味いと言われているだけに、この店へは3人か4人(FOURまであります)で訪問することをオススメします。

IMG_3804

 

6月、8月と同行した客の感想は同じ。マスヒロさんが「肉を食べる喜びが湧いてきます」と述べたBLTよりこちらの店に軍配を上げたことからも、やはりニューヨークのステーキハウスでこの店をはずすことは出来ないと友里は確信したのであります。

安いだけのニューヨークNo.1ハンバーガー、SHAKE SHACK

アメリカで美味しいものはステーキだけ(しかもアンガス牛限定)と言われておりますが、訪問するたびに友里が一度は食べる料理にハンバーガーがあります。
とはいえ、発祥の地であるからといってファストフードのマクドナルドに行くわけではありません。

いつもはホテル内レストランやステーキハウスのランチで食べるのですが、この8月のニューヨーク出張の際、ナニげに見たレストラン紹介サイトで知ったのが、このNY人気No.1ハンバーガーというSHAKE SHACKでありました。

早速ネットで場所を確認したところ、人気が持続しているからかチェーン展開でかなり増殖していたのであります。しかも価格が5ドル前後とホテル内レストランやステーキハウスに比べると立ち食いのような店内だからか価格もかなり安い。そこでランチではなく夜食としてミュージカル鑑賞後にブロードウエイにある店を選んだのであります。

驚いたことに23時過ぎだというのに店外まで行列が出来ているではありませんか。

IMG_3669

でも注文を受けるレジが3カ所あるので、15分かからずオーダーを完了することが出来ました。ただし渡された発信器の点滅(ハンバーガーが出来上がると窓口に取りに行くシステム)には更に15分ほどかかったのであります。

IMG_3677

 

ベーコン入などもありましたが、我々はシンプルなシャックバーガー(いわゆるチーズバーガー。シングルで4.95ドル)を注文。

IMG_3681

 

期待したNo.1バーガーでありましたが、その外観を見てビックリ。
アメリカンサイズとはほど遠い、小ぶりなものだったのです。一応レタスやトマトは入っていましたがウリのシャックソースは意外に薄味。しかし全体に塩が強く、100%アンガス牛だとの触れ込みのパティは焦げ臭を感じたのです。
オープンタイプの厨房を見ますと、バイトにしか見えないスタッフが大わらわで調理していましたから、プロ並みの火入れを望むのは無理だとわかるのですが・・・

まあ500円と考えたら、立ち食い(テーブル席もありましたが混んでいて座れない)でもまあ仕方がないかと店を後にしたのであります。
皮肉なことにこの店(Theater District)の対面にはマックがあるのですが、行列どころか店内の客もまばらか。しかも店前の歩道にはゴミ袋が山積みされておりまして、とても入る気がしなかった。

IMG_3684

 
2日後でしたか、他のアメリカ人客が食べていたチーズ掛けフライ(ポテト)が気になりまして再訪。バーガーはちょっとグレードアップしてベーコンバーガー(スモーク シャック。6.45ドル)にしたのですが、アップルウッドで燻製しているというベーコン、はっきり言って美味しくなかった。

IMG_3788

 

それでは大半の客が食べているチーズフライ(3.90ドル)はどうかというと、チーズというより甘いチーズ風味のタレという感じ。当然美味しいはずがなく、完食を諦めたのであります。

IMG_3789

 
ニューヨークNo.1ハンバーガー、話のタネでも行かなくて良いかもであります。