その使命は終わったかも、カーザ ヴィニタリア

1階はワインショップ、その2階のワンフロアをシェアしていた「カーザ ヴィニタリア」でありますが、シェア相手「アロマフレスカ」が銀座に移転して単独の営業となりました。

オープン当初は予約困難なイタリアンとして有名でしたが、最近は席数の半分は3ヶ月前からの予約受付、残り半分は当日の14時からの受付とそのシステムを変更しております。
当日の午後までその日のディナー先が決まらないのは嫌だとダメ元で前日に問い合わせした友里一行、なんとあっさり予約が入ってしまったのであります。
当日分を除く半分の席も、前日まで満席になっていなかったと驚いたのは言うまでもありません。

この店の特徴は、総料理長的立場の原田慎次シェフの経歴そのまま。
本場での修業を経験していないだけに、イタリア郷土色を全く感じない料理であります。よく言えば「パスタを出す洋風料理」、はっきり言えば「なんしゃってイタリアン」。

アラカルトは前菜1900円、パスタ2200円、メイン3200円、〆に出るというシンプルパスタ(30g800円、60g1600円)と値段は統一されシステムはいたってシンプル。
でも「なんちゃって」にリストランテ並の支払い(3皿だけで7000円超え)を払うのは意味ないと、シンプルパスタやドルチェを含んだお得感ありそうな7500円のコースを選択しました。

しかしこのコース、前菜は各自選べますが、パスタはテーブル統一で、メインにいたっては真鯛のローストか牛ほほ肉のワイン煮の2種からしか選べないという使い勝手の悪さに唖然。

バーニャカウダはアイスに野菜が直乗せで冷えすぎ。肝心のソースもあっさりし過ぎ。逆にビールやグラススプマンテは冷えておらず不味かった。

トリッパ揚げは普通の煮込みの方が美味しいのではないか。餅豚タンの温玉乗せも、創作料理でイマイチでありました。

量だけはあった前菜に続いたのが完熟トマトのフィットチーネ(ポッコンチーノ乗せ)。郷土色がない典型例の料理なのか、和風味に近かった。

そしてメインは頬肉赤ワイン煮。淡路の玉葱と根セロリをツメ過ぎているのか甘すぎて友里の嗜好にまったくあいません。
〆のシンプルパスタは、トマトとニンニクでありましたが、これも緩い味でイマイチ。単にお腹を最後に膨らませるだけが使命の皿と読みました。

ワインショップを併設している割にワインの値付けは安くなく、1万円の赤ワインにグラスをいくつか頼んでの支払いが2名で3万円弱。
この店の料理を本場のイタリアンと思っては、その後の外食人生を誤ることになるでしょう。

予約困難で期待したけど食後感は期待はずれ、金竜山

前々から焼き肉通には有名だったようですが、縁がなかったというか予約困難で行く機会に恵まれなかった白金の焼き肉店。
今年はじめに知人の予約で初訪問したのですが、評判に反してそれほどのものを感じなかった友里、確認のためその後2回も再訪を繰り返したのであります。

まずは初訪問。人気店なので基本は18時と20時の2回転営業。店内は小上がり2卓にテーブル席が2卓でキャパは多くて20人弱ではないでしょうか。
料理は注文すると皿出し早くどんどん出てくるのですが、追加注文が出来ますので、腹具合を考慮しながら2時間掛けてゆっくり食べることが出来るのは有り難い。

まずはキムチ盛り合わせ(800円)。オイキムチはほとんど生で白菜は漬かりかなり浅く、好みが分かれるところでありましょう。
上タン塩(4枚2800円)はタンそのものの味がしてまずまず。ニンニク焼き(700円)はホイル鍋にかなりの量のニンニクで満足。サラダも味は濃いめでしたがMSGの嫌らしさを感じず、ここまでは評判通りの店だと感じていたのです。

そして肉本番。人気の特上カルビ(3200円)は表面積がデカくサシが凄いけど柔らかいだけで肉の味がしない。
特上ロース(3500円)も目をつぶって食べたらカルビとの違いがわからないのではないか。そして食べログで超絶賛の山葵カルビ(2500円)、なんと看板の山葵は本物摺り下ろしではなく「混ぜ山葵」でありました。山葵を乗せ醤油につけて食べるのですが話のタネに1回で充分と断言させていただきます。

ハラミ(1800円)も内臓の味が薄く頼りない。上ミノ(1300円)も普通で最後に頼んだのがサーロイン(8切れ 6000円)であります。
ものはデカかったけど、混ぜ山葵も健在で味的にはこれまた普通。わざわざ頼む必要はありません。
MSGの主張がないユッケジャンスープ(800円)で〆て、ビール(大瓶800円)にマッコリ、韓国焼酎などを飲んでの支払いが2名で3万数千円と、他の高級部位を出す店より結果的に高くついたのであります。

二回目以降は赤ワインを持ち込んでの訪問。予約は3ヶ月以上先となりましたが、同じような注文内容で、支払額は2/3程度に抑えられたのであります。

3回の訪問での結論は、MSGをあまり感じない優しい料理もありますが、肝心の肉はサシ重視で軟らかいだけ。3ヶ月以上待たなければならない使い勝手の悪さもあって、話のタネに1回で充分と考えます。

立地は悪いけど地元民で週末は盛況、可らし

どこかよさげなお好み焼きはないかと食べログで探し出した鉄板焼き店。
初訪問は4月の日曜、当日予約で入店できたのですが店内は満席。すぐ隣に旧知の地元在住ファミリーを確認しまして、立地が悪いけど地元に根付いた店であるとわかったのであります。

この店のウリは、前菜や魚介、ステーキの後に〆としてお好み焼きが出る「特選ペアコース」(2名からで5000円)。しかし敢えてこの日はアラカルトを選択しました。

ワカメサラダ(800円)、ピリ辛コンニャク(600円)は居酒屋レベルですがまずまず。
ジャーマンポテト(700円)は玉葱付きで量多し。長芋の醤油焼(600円)もこの価格なら文句が言えません。
シェフサラダ(900円)は蟹身を添えたマヨネーズベース。トビコも入っていて万人ウケする味でありました。

肝心の鉄板料理はどうかと頼んだ和牛ヒレ(100g2900円)は、価格を考えたら可もなく不可もなしでありました。
目的だったお好み焼き、まず頼んだ豚(900円)は鰹節たっぷりで、店名の由来なのか辛子もついてまずまず。
「可らしスペシャル」(1500円)は豚、海老、ホタテ、牛など具沢山で他店のスペシャルミックスに値するものでしてこれまた鰹風味が強いのが特徴でした。

NVシャンパンが7500円、ハウスワインが2800円、ボルドーも6000円弱から用意するなど酒類の値付けは良心的で、2名はお酒を飲みませんでしたがビールやボルドー1本を飲んで4名での支払いは2万円台半ばとCPはまずまずと感じたのであります。
ここはウリのペアコース(5000円)も試さなければならないと再訪したのは言うまでもありません。

最初の前菜盛り合わせは8種。ブルスケッタにラタトゥユ、ハム、栗きんとん、ウズラ卵、トマトなどこの価格なら満足か。
焼前菜は半片バターにアスパラ、そしてリゾットの春巻きでしたが、春巻きの中身がよくわからなかったけどその他はまずまず。
ハマグリの白ワイン煮も万人ウケする味でありました。トビコ入りのサラダも含めてワインが進みコースは後半となりました。

有頭海老のタルタルソースはほうれん草添えで悪くはない。肉は和牛かどうかわかりませんが、4切れとちょっと少なかった。そしてお好み焼き(2名で1枚)で〆となったのであります。

ビールに6千円のワインを飲んでの支払いは2名で1万円台後半。お好み焼屋ではなく、お好み焼きも出す廉価な鉄板焼き店と考えれば、そこらの高額ホテルより使い勝手もCPもよいと、近所の方には特にオススメの店と考えます。