料理よりもサービスで女性客を呼ぶ、バカール

食べログはじめネットで大人気のフレンチ。カウンター6席と小さなテーブル2卓の小キャパで、昔からのフレンチ好きを捨て置き、若いカップルや独身女性客をターゲットにするという、最近の人気店と同じコンセプトの店であります。

オーナーソムリエは「ロオジエ」出身だそうですが、田崎真也氏のワインバーで下働きしていたことは知られておりません。
初めて行ったのは昨夏、オーナーの元上司(ワインバー)と一緒だったので遠慮したのか、彼のサービスに特徴を見いだせず、アラカルトで頼んだバーニャカウダ、鮎、バスク豚ソーセージ、鰻に鶉とどれも記憶に残っておりません。しかし翌朝までなぜか胃がもたれる重?い後味でありました。

再訪したのはこの初夏。
今度はカウンターに座り、ほとんどの客が頼んでいるコース(5500円)を選択しました。設定された料理からアラカルトの1品への変更を認める柔軟さはあるけど、2名だと前菜とメインは同じ料理にしなければならないのが残念。

定番なのかコースにも出てきた蟹味噌味のバーニャカウダ。10種以上の野菜は友里には嬉しかったが、肝心のバーニャカウダはアンチョビ味の方が好みでありました。
前回と同じく鮎のフリットは風味がなく、リエットも緩い。追加で頼んだ鰻とフォアグラのポワレ(前回とダブり)は鰻の薫香が印象的でありました。
甘鯛とホタテのソテー(アメリケーヌとベルモットのバターソース)、味わい的には懐かしのブールブランのイメージ。深みはなかったけど悪くはなかった。

そして本日のメインは鳩のアメリカンドッグ。変なネーミングですが、鳩の内臓ミンチのパイ包みでしてまずまずでしょうか。そして〆は鉄鍋飯と称する桜エビご飯でお腹は一杯となりました。
深みのある食材やソースではないのですが、バターの多用で重く感じる食後感。でもこれで5500円(鰻は追加)ならフレンチ入門の店としては合格点か。

今回の訪問でオーナーソムリエのサービスをじっくり見て、女性になぜウケるのかがわかりました。女性に料理を出して説明する時、「さぁ?行ってみよう」とタメ口感覚で話しかけているんですね。独身女性にはこのフレンドリーさが堪らないのかもしれません。コースにグラスワイン少々で満足する女性や若いカップル限定のフレンチです。

世界一予約困難な店だけど・・・momofuku ko

momofuku ko 外観

?

最近これほどPC画面のクリックで興奮したことはありませんでした。下手な株取引で損切りする時ではなく、レストラン予約時のことであります。

宝くじに当たるより予約が難しいと言われるNYの2つ星店momofuku ko。店名の由来は、インスタントラーメンの父、安藤百福氏からとったとか。
昨年その存在を知ったのですが、僅か12のカウンター席をインターネットだけで2週間前から予約を受けつけるシステム。何回かトライして当然予約が入りませんでした。
今年もNY訪問時、ダメ元と滞在中(5日間)に予約の画面にログインしたら、なんと「Available」の日があるではないですか。キャンセルが瞬間的にでたようです。再度滞在中の日時であることを確認し、そのマークをクリックしたのは言うまでもありません。

次にとんだ画面には日時の再確認のほか、Accept(了承)かDecline(断る)の選択ボタンがあるのですが、60秒スタートでカウントダウンが始まってしまうではないですか。
予約済みのレストランをキャンセルするか焦って悩んだ末、こんなチャンスはもうないだろうとAcceptをクリック。
これで一安心かと思ったのですが、次にまた別の入力画面がでてきたのです。キャンセルポリシー(24Hr以内だと150ドル徴収)の了承の他、クレジットカードのデータ入力を求められ、またまた180秒からカウントダウンするんですね。
利用カードを財布から取り出し、残り時間を見ながらカードデータを入力したのですが、時間内に誤入力なく打ち込まなければとそれは緊張し、また興奮した240秒でありました。

運と時間との戦いで勝ち取った席でしたが、内外装は写真の通りプアの一言。そしてこの店の特徴は、ディナーよりランチの方が皿数多く値段が高い(175ドル)という点です。

ざっと20皿近いランチコースは、店名由来の通りラーメン風というか中華と和食の中間の位置づけ。勿論小ポーションの創作料理であります。
カンパチやワギューの刺身にはカンズリ、青唐辛子、コリアンダーなどが振り掛けられ、小玉葱のソテーにはオニオンパウダーになんと海苔味。玉子のスフレには鰹出汁で、デザートはこの店のスペシャリテ・フォアグラの冷凍粉末や白味噌アイスが登場します。
正に理解不可能な料理の連続で、お土産にはキムチお握りとホテルに帰ってからもサプライズがありました。

宝くじより当たらないという予約困難さがなければ、食事の4時間とお金が無駄になると考える人が大半ではないか。余程のもの好きの方以外はオススメできません。

2000円追加して他の食べ飲み放題店へ行くべし、森のビアガーデン

森のビアガーデン

?

食べ放題と飲み放題に目がない友里。今夏、超久しぶりにビアガーデンを訪問しました。思い起こせばビアガーデン訪問は新橋ビル屋上の「女子泥レス」に釣られた若かりし頃以来であります。

着席してすぐスタッフからシステムの説明があります。まずはオーダーした飲み物を飲み、その後はビール(生3種)だけは各自で注ぎ放題。ワインやその他の飲み物は都度スタッフに注文しなければなりません。

食べ物も最初は盛り合わせプレートが運ばれ、2皿目からは盛り合わせ以外にも各肉の単品プレートや野菜、焼きそばのプレートをスタッフに都度オーダーするシステムです。
まずは最初のビールを飲みながら運ばれてきた盛り合わせプレートを見て私は一気に落胆してしまった。
牛、豚、ラム、鶏つくね、ソーセージの肉群、ソーセージと鶏つくねを除いた3種は、見た目だけではどれが牛だか豚だかラムだかわからない質と部位とカット。4000円で食べ飲み放題ですから多くを期待するのは酷ですが、もうちょっとマシなものを予想しいたのであります。

そしてそれ以上に友里の期待を裏切ったのが野菜であります。野菜プレートを頼んでも、原価が安い「もやし」ばかりなんですね。宣伝のPDFにあった人参はわずか2スライス、玉葱もごくわずか、シシトウも1?2ヶでありました。
バーベキューやジンギスカン鍋などこの手の焼き物に必須のキャベツがない。焼きそばプレートにだけ、わずかなキャベツを確認することが出来ました。

バーベキューのタレは1種のみ。それを見越して先日の訪米時に購入したピーター・ルーガーのステーキソースとアメリカ南部産のホットチリソースを持ち込んでいたので、なんとか味の変化をつけて食べることが出来ました。牛、豚、ラムと各肉に味がないですから、ソースの助けを借りなければ飽きてしまうのです。

4000円ポッキリで、肉らしきものと生ビールなど酒類の食べ放題飲み放題でありますから、あまり文句が言えないかもしれませんが、これならあと2000円追加して、六本木の「豚組しゃぶ庵」で銘柄豚のしゃぶしゃぶ食べ放題と瓶ビールやワインの飲み放題を選んだ方がはるかにCP感はよいはず。
友里の次回のビアガーデン訪問は、泥レスが復活しない限りないでしょう。