一人儲けせず2兆円の半分でも下請けに回すのが日本のデフレ脱却の早道だぞ、トヨタ

まずはイントロ2つです。
タミフルが効かないインフルエンザがあるとの報道がありました。

http://archive.is/RKBir

でも友里は大きな疑問があるのです。

きょうび、タミフルなんて処方されているか

友里もかなり昔はタミフルを処方されましたが、数年前に罹患した時出された薬は吸引式だったのでリレンザやイナビルだったかなと。
周りの医師に確認していないので断言できませんが、今でもまずはタミフルと、インフル検査が陽性になった時処方する医師が多いというのでしょうか。
1回で終わる吸引式のほうが便利だと思うんですけど。この新型にも有効みたいですし。

もう1つイントロ。
2/1よりウルフ・ギャングがオープンしたようです。まともなUSDAプライムビーフを食べることができる店は限られていたので(ルース・クリスくらいか)、アメリカ牛好きには朗報であります。

HPをチェックしましたが、場所はロアビル近くと治安的にはちょっと疑問。
肉の価格は本場の倍でしょうか。一人分7~8000円くらいです。ピータールーガ-では、この価格で2人前(ステーキ フォ ツー)が頼めると思います。
推測するに、先行するルース・クリスと同じような値付けにしたのかなと。ワインの値付けはそれほど高くないです。
機会があったら訪問してみたいと思っているのですが、日本での経営会社はどこなのでしょうか。

 

さて本題。トヨタが最高益をたたき出すとの報道がありました。

http://archive.is/opBbo

なんとその営業利益は2兆4000億円。でもその一人儲けのウラには

毎年下請け(協力会社)を値切り続けるという三河商人根性

があるんですね。己は車の定価を下げないくせに。

昨日5・5兆円の補正予算(消費税増税による景気落ち込み対策など)が衆院通過しましたが、トヨタが一人儲けせず、裾野が広い下請け(製造業の数割を占めるとか)と共に

WIN WIN

の関係になろうと、その儲けの半分でも吐き出したら、かなりのデフレ脱却効果があると友里は考えます。

何も損してまで協力会社、取引業者に還元しろと言っているのではありません。
シャチョーだろうが、海外へは一般航空会社のファーストを利用(一般社員はエコノミー)して何機もの大型自家用ジェットを手放すだけでも、かなりの経費節約になるのではないか。

トヨタよ

そんなに一人儲けして何したいんだ

友里の本業は、トヨタと一切関係がないことをここに確認させていただきます。

 

大企業の輸出品にも消費税をかけろ!

4月の消費税率引き上げが迫ってきたからか、新興国からの投資引き上げ懸念なのか、中国経済の先行きが不安視されたからか理由はわかりませんが、アメリカと日本の株が無茶苦茶下落しています。
今年もホールドを決め込んでいた友里、連日の大下落に

真っ青

になっております。おそらく本日も大幅に下落してわずかな利益が更に激減することでありましょう。
もうやめた、と大損こくたびに何度心に誓ったことか。嫌なことはすぐ忘れる性格なので性懲りもなく繰り返してしまうのですが、今年も

株下手の友里

は健在であります。豪マンとランボルが遠のいてしまいました。(泣

 

さて前から疑問に思っていたことで本日はネタ稼ぎさせていただきます。
よく輸出大企業の(消費税)払い戻しは不公平だ、と言われます。でも友里は違った見方で大きな疑問を持ったのです。

友里もなぜ輸出品に消費税をかけないのかと不思議だったのですが、消費税法7条に免除が謳ってあるんですね。
しかしその根拠が

GATTの消費地課税主義

海外の消費者に国内の消費税を課税してはダメだということらしいですが、友里、アメリカで買い物しますが消費税らしきものをしっかり払い、欧州のようなディタックスも受けていない。
しっかりアメリカにとって外人である友里がアメリカ国内の消費税相当を支払っているではないか。
欧州のディタックスだって、税金の全額が戻ってきていないはず。

しかもTPPだFTAと言われている現在で、

なぜ機能不全のGATTを根拠に輸出品の消費税を免除するのか

友里は疑問なのであります。今さらGATTだと思うんですけど。

例えば日本の通販業者がアメリカへ買い付けに行ったとしましょう。その際しっかりアメリカで商品に対する税金を払ってしまっているのではないか。
それを日本で売る時は消費税をかけるはずですから、日本人は

消費税をしっかり二重払いしている

と友里は考えるのです。
ですから、日本も輸出品にもしっかり消費税をかければ良いではないか。
そして、輸入した国の企業が

消費税を課税しないで国民に売れば二重取りにならない

のであります。
なぜ輸出側の国が消費税の徴収を諦めなければならないのか。
輸入国が負担しても良いではないか。

輸出品への消費税の免除には

輸出企業の競争力を阻害しない

ことも大きな理由だと言われております。しかし友里は声を大にして言いたい。

シャチョーのハスラー・スイートルーム宿泊や、無駄な大型自家用ジェット所有なんて、友里は頼んでいないぞ

輸出企業に競争力をつけさせて、輸出企業の雇われ役員たちの贅沢を一般国民が認めていいのか。消費税を免除と優遇してよいのか。

他国人から消費税をとりたくないなら、儲けている輸出企業が

自腹を切って日本国に売り上げ消費税に相当する税を献上しろ

と友里は訴えたい。

競争力が阻害される? 冗談じゃない。
まずは大型自家用ジェットや高額ホテルのスイート利用をやめるべきではないか。役員年収(報酬&賞与)をまずは人並みに落とせよ。

日本経済再生(デフレ脱出)のためなら

毎年下請けを値切り続けることをやめろ!(友里はトヨタと関係ありません)

本日は、株暴落で取り乱した友里の憂さ晴らしブログでありました。

 

 

久々のワイン探索

6日後に控えた東京都知事選でありますが、まったく盛り上がっていないのではないか。各報道機関の週末世論調査ではいずれも

舛添優勢

となっております。
原発問題が争点として不発に終わりそうですから、細川陣営の巻き返しは非常に厳しいといいますか、新しいネタがでない限りもはや

勝負あった

小泉神話もこれで終結でありましょう。

さて本日はワイン自慢であります。
連日連夜3月10日出版予定の新書の原稿書きに追われて気が滅入っていたので、昨日筋トレのついでにワインを預けているところへ行って気晴らしをしてきました。

目的は今月にお呼ばれしている食べ仲間の自宅での食事会に持ち込むワインを取りに行くのと、消息不明になっているワインの確認、そして昨年末に送られてきたアルバで購入したワインの整理でありました。

写真では開示できないのですが、ドアを開けるとワインを詰めた段ボール箱の山積みに毎度愕然。まず通路に積み上げた段ボール箱の山積みを外へ移動しなければ部屋に入ることが出来ない。この第一関門が重労働でやりたくないんですね。

ワードで所有ワインを管理し、エクセルで各箱の中身を管理しているのですが、適当に箱に詰めていったので、白だろうが赤だろうが、そしてヴィンテージもバラバラ。
こんなことを書くと上から目線で怒られるかもしれませんが、安いワインはないのですが、ロマコンとボルドー3級が入り交じっている状態。
目的のワインを持ち出すには、その数だけ箱を取り出して開けなければならない感じであります。

最上段(自分の背丈以上)にある段ボール(当然12本入り)を下ろすのは落下させる危険に加えて肉離れを起こすリスクもあり大変です。
普段は筋トレ以外にやらない肉体労働をしていて思ったこと、それは

こんな肉体労働、いつまで出来るのか

二度と手に入らないからもったいないと、飲むのを極力控えておりましたが、この調子ではほとんど飲み残して昇天してしまうではないか。いや歳で箱を取り出せなくなって、生きていても飲めなくなるのではないか。
ということで、今年から飲むピッチを上げることを決断したのであります。(いざとなるともったいなくて出来ないかも)

最後にちょっと自慢の写真。まずお呼ばれしている知人宅へ持ち込むワイン3本。

 

 

通ぶったものより、誰でも知っている王道ものを選びました。(さすがにロマコンは取り出せなかった)
コシュ・ディリのCCは久しぶりで楽しみです。

 

お次は昨秋にアルバで買った自分のワイン6本です。

 

  

 

目玉は、37年のバローロ(ジャコモ・コンテルノ)と41年、55年のモンフォルティーノでありましょうか。