先週末に映画を2本見てきました。「トランスフォーマー」は予告編とはまったく違って宇宙からの侵略者の恐怖感のないただのロボットとの友情を絡めた少年冒険もの。それなりに時間を楽しめましたが、昔の変身ロボットアニメを見ているようなものでした。
そしてこの「レミーのおいしいレストラン」。映画館内は子供連れが多かったですが、内容はある意味大人も楽しめるというか、飲食店への真面目なメッセージが込められていると私は思いました。
映画評論ではないので内容その他は省きますが、今は亡き天才シェフ・グストーが発する次のフレーズが頭に残りました。
「真の情熱があれば誰でもシェフになれる」。映画では主人公のネズミがシェフになるのですが、私はこの言葉は今の料理業界への問題提起ではないかと考えます。日本だけではないと思うのですが、この業界、「真の情熱」も持っているシェフがなんと少ないことか。換言すれば、「金儲けに情熱を注ぐシェフ」がなんと多いことか。
映画でもグストー亡きあと店を仕切っている料理長(悪役)が、「グストーブランド」を利用して、冷凍食品、中華食品、ブリトーなどのファストフードの販売に血眼になっている様が描かれておりました。アメリカでも儲けに奔りすぎる料理人や経営者が目立っているのでしょう。
最終的には主人公(ネズミ)と準主人公(料理の下手なシェフ)とその恋人が、ネズミと人間のための小さなビストロ「ラタトゥーユ」をオープンしてハッピーエンドになるのですが、ラタトゥーユを食べた超辛口の料理評論家が「料理を楽しむのを忘れていた」と感激した場面は考えさせられるものがありました。
不当な金儲けなどの邪心のない純粋に料理が好きなシェフの料理を食べると心が洗われるということでしょう。この友里でさえ料理を楽しめるようなシェフが増えてくることを期待するばかりです。(実際は私はその場ではたいてい仲間と楽しんで食べているんですけど)
しかし、この映画の監修、吹き替えを石鍋裕シェフが担当、応援レストランとして提携している店の中にクイーン・アリスがあるのは何かの間違いではないか。完全なミスキャストであります。
質を一切無視した多店舗展開を続けるクイーン・アリスグループ。中華、ヴェトナム、イタリアンから最近は日本料理にまで進出し、地方のホテルの披露宴コース料理のプロデュースまで請け負って稼ぎまくっているこのフレンチシェフに、天才シェフ・グストーのいう「真の情熱」があるとは到底思えません。エンディングにある「ビストロ・ラタトゥーユ」とはまったく重ならないのです。
画龍点晴を欠くというのでしょうか、せっかくよいメッセージをもった良質なアニメを造ったのに、配給会社の安易な戦略がちょっと残念でありました。
※芝浦工業大学教授・古川修氏との訴訟経緯ですが、先方の書面がエライ細かく沢山出てきたのでまだ読み切っておりません。近いうちに骨子をアップさせていただきたいと思います。
レミーのおいしいレストラン
医者もスポークスマンに成り下がってしまったか
友里は料理人や店経営者の口上を垂れ流す「スポークスマン」として店宣伝に励んでいる自称料理評論家、自称レストランジャーナリスト、グルメライターたちを問題視し糾弾してきました。しかし、まったくの力不足で今尚この「宣伝屋」は飲食業界に跋扈しております。
そして今度は、世間よりもっと尊敬を受ける可能性のある「医師」がスポークスマン化している情けない姿を昨日今日とTVで見てしまったのです。
朝青龍の自宅謹慎問題、連日TVのワイドショーなどで取り上げられ、コメンテーターたちは辛口の批判をしております。自宅謹慎数日で精神的に参ってしまうくらいなら、引退してモンゴルへ帰れとの意見、私も同感なのですが、世には捨てる神あれば拾う神ありというのでしょうか、いやお友達による援護射撃で朝青龍側は巻き返しに必死のようです。
昨日は朝青龍と親しいという神経内科が専門ではない医師が「鬱の一歩手前だから療養のためモンゴルへ返したほうがいい」と自宅謹慎を解くよう世論に訴えておりました。
そして本日朝、TV朝日の独占インタビューということで、朝青龍の主治医と自称する「平石貴久医師」が朝青龍の普段の人となりを話して世間の同情を買おうと画策しておりました。
「実際は気の優しい繊細な青年なんだ。人の噂もすごく気にするくらいだ。私には絵文字入りのメールを送ってくれたりする」とのこと。いかにも本当は好青年であり、反省しているのだから許してやってくれ、みたいな強烈な援護射撃であります。
でも、これって医師として許されるんでしょうか。友里的に斬らせていただければ、平石医師の発言は医師としての「守秘義務違反」であります。自分の患者の病状ではないにしても、精神状態や性格を他人にばらしていいものなのか。医師として仕事上知り得た「個人情報」のはずです。また、昨日の「お友達医師」ははっきり「鬱の一歩手前」と病状を公開していました。これも完全に「守秘義務違反」であります。
医師は患者の都合の悪いことはよく「守秘義務」だからと発言を拒否する場面を見ますが、患者の都合のいいところだけを世間に公開するのはまさに「守秘義務」を盾に取った「自分勝手」、「良いところどり」ではないでしょうか。こんなことをして世論を自分に有利に誘導しようとしている朝青龍側の戦略に非常に憤慨する友里でありました。
だいたいこの平石医師がやっているクリニック、何で有名だかご存知でしょうか。あのやはり悪役でバッシングされている清原選手も通っていたと記憶している六本木の「ニンニク注射」で有名なクリニックであります。HPではなぜか、野球選手のサインボールを飾っているところも載っておりました。どう考えても、「医は仁術」をモットーにしているクリニックとは思えません。「医は錬金術」と言ったほうが似合いそうであります。
しかし、高校出たてのダルビッシュもあの松坂も自宅謹慎に耐えたはずです。数日間で音をあげる横綱なんて、土俵に復帰しても「ノミの心臓」と言われてなめられるだけだと考えます。どんなに「お友達医師連」が援護射撃しても、もう力士生命はある意味終わったも同然ではないでしょうか。
私物化は首相だけではなかった
「私を取るか、小沢をとるか」と吠えて見事に敗れたのに居座る安倍首相、批判の嵐の中「続投して私の使命を果たしたい」と誰も頼んでいないのに勝手に居座ってますます事態を悪化させています。日本は「王国」だったのか、もう、風を読めないだけでは説明できない領域へワープしてしまった安倍さんですが、日曜の朝番組では「小さい時に庶民生活をしらない人はリーダになれない」といった珍説まで飛び出してその考えられない挙動を解説しておりました。
しかし私の周りには、小さいとき普通の人だったのに私物化にはしる人がいるようです。今日は知り合いから相談された一企業と一弁護士の話ですが、飲食業界だけではなく如何にこの日本が自分勝手、いい加減な体質になってしまっているかの実例として紹介します。
株主で取引先でもある会社が、ある東証の上場会社の最高幹部役員達が個人的感情で経営判断をしていることに対する問題提起をしたと思ってください。週刊誌や夕刊紙が注目しない知名度の低い会社なので上場しているといっても実名をあげませんが、実力役員が株主や会社、社員の利益を考えず個人的感情で重要事項を判断していると考え、公正な第三者の判断を仰ぎたいと裁判所に申し立てたのです。
ところが相手方(上場会社)の代理人として現れた弁護士を見てビックリ。なんと「顧問弁護士」から兼任で就任したその会社の「監査役」なんですね。ご存知のように非常勤の社外監査役といっても「監査役」の職務は、会社の業務執行を株主から委託された「取締役」の職務を「監視・監督」することであります。事によっては取締役と毅然たる態度で対峙しなければなりません。株主代表訴訟をするまえにまずは「監査役」に取締役の是非を問うくらいですから。
それなのに、その「監査役」がホイホイと、自分が監視・監督しなければならない「取締役」の依頼・指示を受けて「取締役の代理人」になってしまうのですから、コンプライアンスも何もあったものではありません。「顧問料」に加えて「監査役報酬」も貰って、株主の利益と相反するかもしれないのに役員に尻尾を振る「弁護士監査役」。これでは、原稿料や印税をもらいながら飲食店や料理人と利益的に結びついて読者を裏切っているグルメ評論家・ライターたちと同じではありませんか。グルメライターの原稿料や印税は料理人や飲食店から出ているのではありません。同じく、「監査役の報酬」は、特定の「取締役」が個人的に出しているものではなく、株主や社員のものである「法人」が出しているのですが、この弁護士も「勘違い」しているんですね。癒着は料理人とグルメライター間だけではなく、監査役とその会社間にもあったということです。
弁護士と言えば社会的信用もある職業。更なるノブレス・オブリージュを求められる立場だと思うのですが、「矜持」を捨てて「お金」と上場会社の監査役という「名誉」に奔った弁護士とそれを唆した取締役たち。本当に知的レベルが低いというか、こんなことが平然と行われている現実を見逃している社員や株主も問題ですが、金儲けに奔って「真実追及や公平性」を捨てた弁護士はよりひどいと言えるでしょう。
政府トップや飲食業界だけではなく実業や法曹界の一部も公の利益を考えず私物化しているという一例でありました。
色々聞いたところ、上場会社での顧問弁護士の「兼務監査役」、結構あるそうなので実業界自体のコンプライアンスが問われるところを考えます。