純粋なイタリアンではないけど料理は悪くない、ファロ

毎回(と言っても年に数回)の訪問で感じるのは、「ここの料理はフレンチではないか」ということ。
看板はイタリアンでありましてメニューにパスタうあリゾットもありますが、第一線を退いた「ロオジエ」の元シェフ、ボリーさんが関与を続けているからか、その提供料理はイタリアンを飛び越えてフレンチの範疇に侵食しているとしか思えません。

はっきり言うと、パスタを出すグランメゾン一歩手前のフレンチ、という感じ。
CPは悪くない(食材の質や調理と価格は乖離していない)けど、そこらのイタリアンと思って入ると、その値付けの高さに驚くことでありましょう。

和食もそうですが、やはりフレンチ、もとい、イタリアンは秋から冬にかけてが一番と、この12月に続けて2回訪問しての結論は、

やっぱりこのフレンチ風自称イタリア料理は美味しかった

でありました。

まずは接待だったのでアラカルト。
アンコウと生カラスミの突き出しの後に頼んだのは季節野菜の温かな盛り合わせ(2800円)。
野菜料理としてはかな~り高いですが、野菜のポーション、種類とも十分で○。
馬肉のカルパッチョは黒トリュフを掛けているので4800円と破格の値段ですが、悪くはなkった。

そして旬野菜とアンチョビ風味のリングイネ(2200円)も旨みがでていて良かった。野菜も結構多かったし・・・

メインはジャガイモで巻いたエゾ鹿フィレ肉のロースト 黒トリュフソース(6200円)。
ソースだけではなく、黒トリュフのスライスもふんだんに掛かっていましたのでこの価格は仕方がないか。もちろんこの皿も美味しかったのはいうまでもありません。これまたイタリアンかどうかは疑問でありますが・・・

そして1週間後の訪問では6名でのお任せコースにチャレンジしたのであります。(他腹でしたが)

季節野菜の盛り合わせ(黒トリュフ掛け)の後は、蒸し黒鮑とポレンタ。結構大きなポーションのアワビでして、アワビ好きでない友里も納得のお味。

続くパスタは、タヤリンとジャガ芋のソースにこれまた黒トリュフ掛け。
黒トリュフの連続攻撃でありますが、イタリアンならやはり白トリュフだろと思っていたら、次に出てきたのが白トリュフのリゾット。おそらく今シーズン最後となる白トリュフを堪能できたのであります。

メインはブレス産のシャポン(去勢鶏)が登場。
この時期(クリスマスシーズン)が旬の高級食材でして、食材自体は良かったのですが、個人的にはこのスープ仕立て(モリーユ茸)と違った調理法の方が好みでありました。

黒トリュフやモリーユなどを多用する調理(しかもブレス鶏とかフランスの食材も)は、友里が好む郷土色あるイタリア料理とは違いますが、店の立地、雰囲気、サービス、そして料理を考えると、接待、同伴、ゲットと利用目的が多い高級レストランであると考えます。