新津武昭伝説を信じますか

読者の方から教えていただき購入した東京カレンダー5月号。37ページから5ページ使って新津氏の「つけ場復帰」を宣伝しております。
正確には、「西麻布 青木」の小さなカウンターを借りて週一回握るとのこと。酢飯は独自のものを使うがタネは青木の仕入れに任せ、4名限定で一人3万円以上とかなり高額な設定のようです。
しかしこの新津氏、世間というかヨイショ系雑誌やヨイショライターたちに「鮨の天才」のごとく崇められておりますが、本当にすごい人なのでしょうか。
伝説の鮨屋「きよ田」を訪問する錚々たる文化人、財界人に愛された鮨職人ということになっておりますが、この文化人、財界人が本当に味のわかる人たちだったのかどうかの検証がありません。
J.C.オカザワ、マスヒロさん、過食のオコチャマ、と皆「俺は味がわかる」と言った者勝ちのこの世界。勿論この友里も例外ではありません。しかし我々は巷で「味音痴」と言われることもありますから、「味わい能力」に絶対はないはず。有名陶芸家も有名作家も有名評論家も「なんぼのものじゃい!」
私は残念ながら藤本繁蔵氏や新津氏が主人であったときの「きよ田」を訪問したことがありません。ただ「東京カレンダー」で新津氏を絶賛している梅谷昇氏、20代後半で訪問したほどの経歴を披露していますが、それならば現在「ゴッドハンド」、「世界一」と祭り上げられている「次郎」の鮨との比較をするべきではないでしょうか。「きよ田」全盛時に「次郎」はしっかり営業していたはず。場所も近いし、当時から「次郎」も知る人ぞ知る鮨屋でした。
しかし「次郎」と「きよ田」を比較して評する、もしくはヨイショする評論家、ライターを私は知りません。
「魚は嫌い。マグロは食べない」、「鮨は難しくない。私は修業していない。『きよ田』を任される時1週間だけ握りの練習をした」と公言する新津氏。本当の伝説の鮨職人と言われる藤本氏の薫陶も実は受けていないと藤本氏の一番弟子(といっても数年間らしい)である「鮨処 すゞ木」の主人も言っておりました。藤本氏が引退する時新津氏はまだ小僧さんだったからだそうです。
皆さんは、「フォアグラやキャビア、オマール、仔羊が嫌いで食べない」と公言するシェフのフレンチへ行きたいと思いますか。「マツタケ、鱧、鮎、鯛が嫌いで食べない」と公言する板長の和食屋へ通いますか。「牛肉が嫌いで食べない」という料理人のステーキ屋へ行くでしょうか。
なぜに新津氏だけが特別扱いされるのか、友里は不思議でなりません。(ニンニクや唐辛子が嫌いな有名イタリアンシェフはいますけど)
友里は確かに鮨の修業は和食より簡単だと発言していますが、「春、夏、秋、冬と季節に一度、京都の「松鮨」に3年間通って主人の握る姿を見たのが修業」というまったくの自己流で果たしていいものでしょうか。
「魚嫌い」、「修業していない」というキャッチが逆に宣伝手法に見えてしまうのは友里だけでしょうか。独特の営業方針や高価格、高飛車な態度が俗にいう「お偉いさん」にウケただけではないか。現在の「次郎」に通じるものがあると私は考えます。
職人と言われる割に、TVや雑誌への露出も多く本まで書いてしまう商売上手な新津氏。私は小野二郎さんとある面ダブって見えてしまうのです。
新津武昭氏に関するご意見等をお待ちしております。

「店評価ブログ」を更新しました

ミシュラン効果も薄れてきたようです。一部を除いて、掲載店の予約がかなり簡単に入るようになってきたとのこと。ミシュラン掲載店の追跡調査を含めた記事が来週発売の週刊誌に載る予定です。友里のコメントも載る予定ですので、発売日にまたご案内させていただきます。
さて「店評価ブログ」に六本木の豚シャブ店「豚組 しゃぶ庵」とテレ朝通りの鉄板焼「hona azabu」をアップしました。
昨週末、ネット環境の悪い地域でアップした「忠弥」と「きだんち」ですが、私の手違いで「日刊ゲンダイ」の掲載前に先に公開してしまったことに今気づきました。ここに日刊ゲンダイ関係者にお詫び申し上げます。
さて、この「豚組 しゃぶ庵」の記事につきまして、経営会社の社長様からメールをいただきました。会社の運営方針について友里の理解不足があるのではないか、飲食店業界の実情、そして待遇改善の試み、などのご説明であります。
私としましては、なるほどと思うところもあり、ぜひこのブログで無修正で公開し、新たにそれについての私の考えを述べてみたいと考えました。
ただし、そのメールはブログ公開を前提としていないものではないかと考え、公平さを保つため公開を前提としたメールに書きなおしていただく依頼をしております。現時点でまだお返事はありませんが、公開用のメールが届きましたら迅速に対処させていただきたいと思います。

「モウラ」を更新しています

知人から「クラブ・コンシェルジュ」という会員制サービス提供会社のパンフをいただきました。
http://www.clubco.tv/ecvm
パンフの内容は勿論、山本益博氏絡みのものだけです。
最近は「ゲーテ問題」で自粛されているのかと思っていたのですが、この「クラブ」で派手に活動を続けられているのを知ってビックリしました。
入会金105,000円、年会費が126,000円とかなり高額なこのクラブ、太っ腹な会員向けにかなり大胆な値付けでマスヒロさん絡みのイヴェントを企画しています。
まずは「山本益博と行く 本物にして最高の美食ツアー」。
6/6?15までの8泊10日の欧州旅行です。「ピック」、「アストランス」、「プレ・キャトラン」、「レ・カランドレ」の3つ星からベニスの1つ星まで計10店を訪問、ホテルは「プラザ アテネ」、「クリヨン」、「サンクレメンテ パレス」など赤5つ館が主体とはいえ、その参加費用がなんと230万円。一人部屋希望だと36万円の追加です。
普通この手の旅行は夫婦というかカップルで参加すると思いますから、2名で460万円の出費となるわけです。募集人数はマックス8名、マスヒロさんとスタッフが加わっての10名で食事をされるようですが、ここまで支払ってまで参加する価値あるイヴェントなのかどうか。
現地集合・現地解散の費用が180万円ですから飛行機代に50万円を充てているようです。いくら星付き10店行けて5つ星クラスのホテルに泊まれると言って、エコノミーなら夫婦で460万円は2回分近いのではないか。
恐らく料理はすでに決められたコースのはず。ブロイラーみたいに10名全員同じ料理を食べ、ワインも選べないかもしくは追加がかかると推測します。
選択肢のない料理とワインなら、星付き店とはいえ食事を楽しむのは難しい。だいたいフレンチなんて最高でも4名が限界。ワイン会でないかぎり5名以上では避けた方がいいと考えます。
私の経験からざっと粗く見積もっても、夫婦で8泊とすると1泊平均10万円と考えて80万円、食事代はワイン入れて2名で1店平均10万円として100万円、ビジネスを使ったとしてもセイバーなら一人77万円くらいですから150万円余り。よって合計330万円。(私はセイバーといえども個人旅行でビジネス料金を払って欧州へ行ったことはありません)
欧州内の移動費などを含めても350万円前後でこの企画よりリッチな旅ができるはずです。しかも、エコノミーセーバーでアップグレードできれば、ビジネスに座って二人で飛行機代は80万円くらいです。
つまり、260万円に諸々で300万円あればいいのです。460万円の65%で、ビジネスクラスに乗りマスヒロさんのつまらない蘊蓄話を聞かずに好きな料理と好きなワイン、いや行きたいレストランを選べて楽しめるのですから、個人旅行に慣れている方はどちらをとるかわかりきっていると思います。
エコノミー割引なら二人で飛行機代は30万円。この企画と同じような内容なら二人で250万円あれば充分だと計算できるのです。
数か月前ならば、カード会社経由でも3つ星といえど充分予約が入ります。(フレンチランドリーだけは無理でした)
恐らくマスヒロさんは230万円払わないはずですからこの企画が割高になるのは当たり前ですが、それにしても一般人感覚では高過ぎる値付けであります。
「次郎」訪問企画もあります。4/19と26の昼に2回転させるようですが、一人3万7千円に驚きです。お酒が入っていなければ20ヶほどの握りは、個人で行けば3万円のはずだからです。マスヒロさんの実況解説を7000円で聞く気はしません。
もっと驚きが「カンテサンス」です。4/8のディナーの参加費が4万5000円。コース1万5000円一本の店でなぜ3倍になってしまうのか。
ワイン代のほか講師料が含まれていると堂々と書かれていますから、マスヒロさんの取り分がかなり多いのではないでしょうか。
この手の企画で、高級ワインが出ることは稀有であります。サービス料を考慮に入れて2万5000円分のこの差額、マスヒロさんの講演とワインで元が取れるとはとうてい思えません。
「クラブ・コンシェルジュ」での山本益博氏の活動など情報やご意見をお待ちしております。
前置きが長くなりすぎましたが、「モウラ」に六本木ヒルズの「竹やぶ」を昨日アップしております。
CP悪だけの高額蕎麦屋、ぜひ店ではなく「モウラ」へお立ち寄りください。
http://tomosatoyuya.moura.jp/