日本式イタリアンと店も認めた、キャンティ 西麻布店

自社の刊行物だけではなくTV含めてのマスコミ露出で木に登ってしまったのか幻冬舎の見城徹社長。恥ずかしげもなく自社発行「月刊ゲーテ」の「生涯のレストラン」で「賢人」と称されて絶賛していたのがこの店でありました。

37年前、本店に位置する飯倉の店を初めて訪問して以来両店合わせて1000回近く通い続けていると豪語する見城さん。
友里も芸能人に遭遇する機会が多いとの噂に釣られて初訪問したのが大学時代でありましたから、初訪問は見城さんと同時期でありましょうか。
女性を口説くためのツールとしての利用でしたが、その後は見城さんと異なりまして訪問数は10回に満たない。この西麻布は初訪問でありました。

その理由は、イタリア本場で食した経験から「ちょっと違うんではないか」と感じて足が遠のいたのですが、本場を知らない人には1000回訪問と「なくてはならないイタリアン」であり続けたと理解した次第であります。

この店の特徴は多種の前菜群でありましょう。冷菜、温菜含め何10種類も何台ものワゴンに乗せてテーブル近くで説明するスタイル。

前菜群 1

 

前菜群 2

 

 

ミーハーや芸能人、業界人など俄グルメにはウケるシステムでありますが、世界の高額店でこんなパフォーマンスをしている店が他にあるのか。
イタリアだけではなく欧米まで少しは経験のある友里、こんなことで客を釣る高額店を見たことがありません。(客単価の安いピッツェリアやトラットリアでは見かけますけど)

では肝心の料理について。

冷たい前菜 盛り合わせ

 

 

 

前菜は6種も取ってしまいましたが、ヒラメのカルパッチョは〆過ぎたように真っ白で勿論イマイチ。和洋含めて高額店では珍しいポテトサラダも塩強いだけで普通味。ラタトゥーユは緩く牛カルパッチョは胡椒だけで肉の味がしなかった。

牛カルパッチョ

 

 
逆に鰯の香草焼きは生臭さが目立ちました。

鰯の香草焼き

 

 
前菜で驚いたのは、小料理屋のおばんざいみたいなのがあったこと。蓮根など根菜の煮付けは見た目も味も筑前煮のようでありました。

それではパスタはどうかいうと、アーリオ オリオ ペペロンチーノ、まったく辛みがなく使用オイル自体がイマイチ。もう少しハイクオリティのオイルを用意していただきたい。

アーリオ オリオ ペペロンチーノ

 

 

メインは同じく賢人を自称する小山薫堂氏が「都会人に仲間入りを実感した胸キュン」と絶賛していたOssobuco。髄入りの骨ごと煮込んだ仔牛の煮込み(キャンティはトマト味)でしたが、これまた緩い味付けで友里の胸はまったく反応しませんでした。

オッソ ブコ

 

 

年配のホールスタッフは「うちは日本式のイタリアン」と盛んにエクスキューズしていたので顔バレしていた可能性もありますが、前菜6種で4000円前後、パスタが2500円前後、メインに至っては5000円超えと世界最高レベルの料理値付け。
赤ワインを1万円弱に抑えても2名での支払いが5万円を突破と前菜パフォーマンスの店では世界一高い店だとあらためて確信した次第であります。