味付けが思ったより濃くなかった、晴山

三田にある岐阜出身の料理人の店が人気と聞いて訪問したのが昨年はじめ。
場所は慶應女子校近く、あの過大評価のミシュラン星付き中国料理店「桃の木」も数軒隣に控えたビル地下です。
確かこの地はイタリアンだったはずと店主に確認したら、その後は寿司屋が入っていたとか。2店も連続で撤退した立地に岐阜から出てきて出店した主人、その度胸に友里は感心したのであります。

いつもなら最高値のコースを予約するのですが、知人の予約だったのでこの日は真ん中の1万円コース(当時は7000円前後のコースがあった)。
まずは長芋豆腐の温玉乗せの先付け、ホタテの真丈のお椀の2皿を食べて、一般客がわかりやすい調理(濃い味)であると判断しました。

造り(アオリイカ、赤貝、ヒラメ)はこの価格なら致し方ないというレベル。
続くはアオリイカや椎茸、海鼠腸の石焼きでありました。居酒屋料理の延長線上のようなものですが悪くはないかも。
その後もわかりやすい濃い味のアン肝大根などの後、生海苔茶漬けで〆となりました。

ワインの値付けが思ったより安かったこともあり、一人当たりの支払額は1万円台半ば。
味付けは友里の好みではなかったけど、この支払額なら悪くはないと判断して店を後にしたのであります。

最終評価をするには最高値のコース(1万5000円)を食べなければと考えていたのですが、なかなか機会が訪れず、今年になってやっと再訪することができました。

先付けはホタルイカにウズラ卵の半熟乗せ。

ホタルイカ

鰹を強く感じたのは、金山寺味噌と追い鰹のジュレでありました。うーん、濃い味が更に向上してしまったかと不安になった瞬間です。

お椀は蛤の潮仕立て。

蛤のお椀

塩含めて予想したより薄味にちょっと拍子抜け。
花山椒とポン酢で食べた淡路の鯛はまずまずの質レベル。
続く稲庭うどんにはアワビの肝を絡めているだけではなくウニまで乗っておりました。

アワビの肝和え稲庭うどん ウニ乗せ

見るだけで生唾がでてくる味濃そうな皿でありましたが、甘めながら意外にもそれほど味が濃くない。

続く皿も見た目はビックリ。なんと筍の牛肉巻です。当然ながら甘めの味付けで黒七味が欲しくなってしまいました。

筍の牛肉巻

 

そして揚げ物。甘鯛やタラの芽はよかったけどクチコを揚げたら旨みが強すぎです。

揚げ物

箸休めの位置づけなのかジャガイモのハリハリは薄味で助かりまして甘い餡掛けの穴子を何とかクリアして桜エビと新生姜のご飯で〆となったのであります。

ジャガ芋のハリハリ

 

炊き込みご飯

 

「松川」や大阪の3つ星「弧柳」の訪問直後だったことが功を奏したのか、この2店より甘くも濃くも感じなかった「晴山」。

シャンパンをボトルで頼んで一人2万円台半ばとまずまずのCP感となったのです。
換気が悪くカウンター周辺は煙くて脂っぽくなることがありますが、ご近所の方などには、予約が取りやすければ使い勝手が良い店かもしれません。