一日2組総勢10名限定に絞った営業、ジャンル不詳の創作料理、雑誌で見る限りダイニングかサロンのような内装、と事前情報では友里的にまったく評価できなかったのが、赤坂の老舗フレンチ「ビストロ サンノー」後にオープンした「アロニア ド タカザワ」であります。
非常にわかりにくい入り口から階段を上がると、サロンのような内装で、照明がスナックみたいなのはご愛嬌か。シェフとマダムの2人だけで、下ごしらえは奥の厨房でやり、焼きや盛り付けなど最後の仕上げを客の目の前でやるシェフズテーブルを狙ったホールであります。
事前に決めなければならないお任せコースは1万6800円、2万1000円、2万5200円と、かなり強気の価格でワインも高い。シャンパーニュはノンヴィンが1万円、白・赤ワインは日本産で、8000円から2万6000円と驚きの高価格。しかもあまり流通されていないものに絞り、相場がわからなくしている高等戦術であります。
肝心の料理はどうかというと、無難に真ん中のコースを食べた結果は、何料理かわからず濃い味付けの創作料理なるも、まずまずおいしゅうございました。定番のモザイク仕立てのテリーヌ。最近は珍しくなく量が少ないけど美味しい。同じく定番のキャンドルホルダー、何かと思えば蓋側にフォアグラのブリュレを盛り、キャンドル側にはマンゴなどフルーツを細切れにしたものをつめています。いわゆるサプライズ料理なんですが、玉子とキャラメルで甘さを出したフォアグラが濃厚でパンが進みます。白子のココットはバルサミコ、ケイパー、塩でかなりしつこい味。ヒグマ肉のホットサンドやチョコにコライユを混ぜたと思われるソースの甘鯛などにもサプライズ。ただ、すべて誰にでもわかりやすくと濃い味にしており、ホロホロ鳥の白レバーテリーヌなど食材にレバーが重なるのはしつこすぎ。最後の料理、幻霜豚を炭で焼き始めたら、換気が悪くホールが煙くなりました。シェフズテーブルも楽ではありません。炭のフェイクも皿にのってくるなど、六本木の創作和食「龍吟」に通じるコンセプト。ワインが高くて一人3万8000円と驚きの支払いでしたが、わかりやすい濃厚味がお好きな方には、話のタネに一回は訪問されてもいいでしょう。