クレア(文藝春秋社)に釣られて損した、グルメ デ テルヌ

白トリュフが目的のアルバ詣でも今年で4回目。中継地として毎回パリに宿泊している友里、今年もネタ探しのため本場フレンチを訪問してきました。
まず選んだのが「泣く子もだまる老舗の肉料理」とクレア(文藝春秋社)の「絶品ビストロ最新事情」という特集記事で大々的に紹介されていた「レ・グルメ・デ・テルヌ」であります。

グルメ デ テルヌ

 

フランスのディナー時ではまだ早い20時だというのに店内はかなりの熱気。
クレアにでていた店主だけではなく他のスタッフも忙しいのか、友里の訪問をわかっていながら入口に放置されたまま席へ案内してくれません。嫌な予感がした瞬間であります。

しばらくして入口から2番目というイマイチな席に案内された友里、隣席にいた日本人カップルに声をかけられたのであります。「メニューと同時にクレアを持ってきますよ」

メニューと共にクレアが

 

でもこの店主、クレアで大きく取り上げていた牛リブロースのグリル(赤ワインソース骨随添え)ではなく、牛ヒレ肉の胡椒ソースの料理写真(雑誌では小さい扱い)を指して「これを頼め」みたいなことをいうのです。
この時点で「性格に難がある」とのファーストインプレッションが確信へとかわり始めたのであります。

エスカルゴ

前菜にエスカルゴを頼んでから、メインはこの牛リブロースのグリルを指さしたのですが、店主は首を振って「牛ヒレ胡椒ソース」を頼めと譲りません。
この不自然な対応に、ヒレ肉が余りすぎているのかと察知した友里、頑として店主のオファーを受け付けず、粘りに粘って何とかオーダーを納得させたのであります。

どこにでもあるレベルのエスカルゴ6ケを食べ終えいよいよメインの牛ロースが登場となりました。

牛リブロースのグリル

 

肉自体300gはあろうかと思われるビッグポーション。早速ナイフをいれソースをたっぷりつけて口に含んだのですが味がしないではないか。
ソースの色は濃いんですけどツメが緩すぎるのかソース自体の存在感なし。

取材の撮影時は「味をつけない」料理を造りますがそんな調理ではないかと思うほどソースもそして肝心の肉の旨みも期待外れに終わったのであります。
骨随もなんか脂カスみたいでありました。

また牛リブロースに添えられたフライドポテト、クレアは「止まらないおいしさ」と絶賛していましたが、塩が足りなくこれならマックの方が美味しいかも。

フライドポテト

 

店の性格を表していたのは店主だけではありません。
ワインリストを持ってきた男性スタッフ、リストの一番高いペトリュスを指さして「これはどうか」みたいな態度をとってくるんです。3800ユーロのワインでして、こんな雰囲気の店でなんともイヤミな対応と感じたのです。

「店主悪けりゃスタッフも悪い」このお店、クレアに釣られての訪問はお勧めできません。