唯一ウリのカレーもイマイチの廉価洋食店、紅花別館

今は知る人も少なくなったロッキー青木。若くして渡米し、アマレスや冒険家としてその名を馳せたと聞きましたが、アメリカを中心に多店舗展開するパフォーマンス鉄板焼き「BENIHANA OF TOKTO」の創業者長男としての客寄せパンダでも有名でありました。
でもアメリカで一度も行っていないのに、鉄板焼きではなく「カレー」の取材でこの系列店へ行くとは思わなかった。

厨房スタッフにいたスリランカ人が「賄い料理」として造ったのがはじまりといわれるこのスリランカカレー、スパイスが効いて辛いとの情報に友里すぐさま突入したのであります。

ランチにカレー所望と言って通されたのが1階鉄板焼きカウンター。驚いたのはその鉄板に造り置きされたカレーが入った壺が所狭しと並べられていたのであります。
座るとすぐに目の前に壺を置かれ、ご飯とサラダが運ばれます。カレーはサラサラで鶏肉は多く、玉葱、ピーマン、マッシュルーム、ジャガイモなどが入っておりました。

でも肝心のお味はスパイスの複雑さがなく単にチョイ辛いだけ。よく言えばマイルド、はっきり言うとスパイスが緩過ぎでありました。友里的には期待外れに終わったのであります。
客のほとんどは男性客で12時近くにはほぼ満席の人気店。でも1575円の価格を考えるとよい商売しているなと感じて店を後にしたのであります。

ランチのカレーがあまりに期待はずれだったので、再度訪問してそのカレーや自称洋食を試してみようと夜に再チャレンジ。
2階が洋食フロアなのですが、昼と違って客は半分も入っておりません。しかもそのわずかの客はほとんどカレーしか頼んでいないのであります。
値付けは高くない洋食群なのですが、人気がないのがすぐわかりました。

ボルシチがなんと180円。安いはずで味はビーツ主体で色は赤いだけではっきり言って人生最悪のボルシチでした。
茄子とモッツァレラのオーブン焼き(価格忘れ)は緩すぎ。
8時間煮込んでいるというタンシチュー(1200円)は甘すぎてまったく深みなし。8時間もかけてここまでツメないようにするのは逆に至難の業ではないか。

薬膳カレー(夜限定)は辛いけどスパイスの複雑さなし。ココットカレーは更にそこから辛さをとったようなお味でありました。

はっきり言ってこれらの洋食、安かろう悪かろうで家庭料理と大差ない調理レベルでありました。いやもしかしたら、一般家庭の方が美味しいかもしれません。
カレーも含めて友里の再訪はないでしょう。