タイアップ広告でいい加減なことを言うな、ル・プティ・トノー

友里がたまに購読している料理雑誌「ダンチュウ」。店や料理人、食材業者の宣伝ばかりなのですが、巻頭の浄水器メーカーのタイアップ宣伝に釣られて訪問したのが、フィリップ・バットン氏がオーナーシェフだというこの虎ノ門店であります。

野菜好きの友里が引っかかったのは、バットン氏が「食材と水だけで造った」と語ったポトフ。写真では鍋に沢山の野菜が投入され、それは美味しそうに見えたのです。
そしてバットン氏の「ポトフは夏の定番です」との言葉を信じ7月初めに予約の電話をいれました。念のために「ポトフをお願いします」と言って返ってきたスタッフの言葉に友里、椅子から転げ落ちそうになったのです。

ポトフはこの時期ありません

おいおい、自称オーナーシェフの話は嘘なのか。ダンチュウという具体名を挙げて説得し、やっと用意するとの言質を取ったのであります。
今にして思えば、このやりとりから提供されるポトフに期待できるはずがないのですが、楽しみに出かけた我々が席についてまず驚いたのが喫煙可という営業姿勢でありました。テラス席ではなく店内でも各テーブルに灰皿が常設されている時代錯誤に呆れたのです。

予約したポトフ以外のビストロ料理も食べようとまず頼んだのがエスカルゴ(6ヶ1400円)。
可もなく不可もなしを確認し、シャルキュトリー(2000円)へ。ニンニク風味のソーセージや生ハムはまったくの普通味でリエットは緩すぎ。サラミは添加物が入っているかのような食後感でありました。おばあちゃんのテリーヌ(1600円)も味濃いだけ。

そして〆に登場したポトフ(2人前5600円)、キャベツ、人参、ジャガイモ、バラ肉と食材は一応揃っておりましたが、業務用ストックを使用しているかと思うほどの化粧の濃いスープに唖然。とても水と食材だけで煮込んだ物とは思えない代物だったのです。
ダンチュウで自慢した「地味深い」ものをまったく感じ取れなかった

7月に用意されていない夏の定番のポトフ

如何に料理雑誌の編集者達がいい加減で食べもしないで宣伝に明け暮れているかを現す証左となった今回の訪問でありました。こんな鍋に6000円支払うなら、浅草橋の「ブラッスリージョンティ」のベッコフ鍋を2回食べた方がはるかに満足するというものです。