ツマミは豊富だけど肝心のトンカツがダメ、かつ吉水道橋店

気温や湿度によって多少の違いがあるかもしれませんが、多くのパターンがあるとは思えないトンカツ揚げ技術。単に豚肉にパン粉をつけて揚げるだけと言うと怒られるでしょうか。短期間でも修業したプロのトンカツなら、食後感は豚肉の質と価格設定だけに左右されると思っていたのですが、実際は肉質以前の、揚げ方の問題で食後感はバラバラであります。

衣の色が薄くベチャベチャのトンカツもあれば、焦げすぎで色が黒く春巻のように固い衣のトンカツもあります。無名豚から銘柄豚、そして最近はイベリコやマンガリッツァ、チンタネーゼといった海外の高級豚まで登場するトンカツ業界、理想とする揚げ方から豚の種類までてんでバラバラで確立した理論がありません。
オススメ本に掲載しようと都内有名店を訪問し続けてもこれぞというトンカツに巡り会えない友里、読者の紹介で一縷の望みをかけたのがこの大箱有名店でありました。

通し営業なので夜の単品料理も頼めると3月の昼に訪問。地下という立地の悪さの割に年配客や外人も多く、レトロな内装の店内は盛況。なぜかキムチや野沢菜、大根の漬け物が並べられており、ポン酢や胡麻、玉葱、梅じそマヨネーズのドレッシングにソースは甘辛両方と机上はごった返しておりました。

まずはツマミとして葱塩ロース(小で1600円)。たっぷり乗せられた葱塩のおかげで衣や肉の質がわからなくなっております。でも牡蠣フライ(1ヶ300円)は大きく悪くはなかった。辛口ソーセージ(小は700円)は柔らかすぎで辛いけどジャンク味。そして特上のヒレカツとロース(定食で2800円と2600円)の登場です。

網の上ではなく皿に直接盛られたそれらトンカツを見て、食べる前に私の期待はしぼんでしまった。衣の色は薄く低温揚げなのかベチャベチャ。カラッとしておりません。肝心の肉も旨みを感じず美味しくないのです。こんなトンカツでは塩だけで食べる気がせずソースをたっぷりかけてなんとか食べきったのであります。

ソースやドレッシングは大量にあるのに辛子は皿に申し訳程度盛られているだけ。ソースの力を借りなければならないトンカツには、更にたっぷりの辛子を用意して欲しかった。
オススメ本には掲載できないトンカツ店であります。