これで3つ星なら神戸は和食の不毛地帯、子孫

招福楼出身者の店に美味いものなし。ミシュラン星付き店の山玄茶、花祥、青草徐{などを訪問した友里の定説でありますが、この神戸3つ星和食を訪問し、この定説の正しさをあらためて再確認してしまいました。

関西の食べ仲間と訪問したのは今年はじめ。外食好きな地元の知人でさえ行ったことがない神戸和食店。多くの期待をしなったのは正解でした。
料亭形式と聞いておりましたが、通された個室のテーブルや椅子はまったく高級感がありません。帰り際なら未だしも、入店時も主人が玄関で挨拶にでてきましたから結構暇なのか。料理は1万円から2万円まで3種のコースがり、我々は真ん中の1万5750円コースを頼みました。

まずは子持ち昆布、ホタテ、菜の花などまったく凡庸な先付けでスタート。
甘エビこのわた和え、粕漬け唐墨大根と続きましたが、この唐墨がこの日一番満足した料理でありました。
お椀は蟹真丈。ミシュランでは前日から火を入れずゆっくり引いているという昆布出汁を使用しているからか、椀出汁は昆布と塩気が強すぎてバランス悪い。造りはヒラメ、ヨコワ、烏賊と3種ともイマイチでしたが、特にヨコワが良くなかった。
飯蒸し(白魚赤飯)の後の八寸がこれまた凡庸で、出来合を盛りつけたような鴨ロースやウニ醤油漬けなど京都の観光客専門店の八寸と見紛うばかりの出来であります。

焼き物は鰤の幽庵焼き。3つ星料亭で出す料理なんでしょうか。貧弱な海老芋や堀川ゴボウを使った白味噌仕立ての鉢物もイマイチで、〆は牡蠣ご飯となりました。散りばめられた牡蠣は立派でしたが、肝心の牡蠣の出汁がうまく効いておりません。予想通りとはいえ、何ら傑出さを感じない凡庸な和食ばかりであったのです。

自分では認めたくないですが、友里はマスヒロさんに似ていると店関係者から間違えられることがあります。今回も「有名な方が来られていますね」と幹事は言われたようで、ワインの持ち込み料(1本3000円の条件で7本)をトータル1万円にまけてもらうという特別待遇があり、一人当たりの支払いが1万8000円。
でも持ち込み料がタダになったとしても、友里の再訪はないでしょう。神戸3つ星店(カ・セントも)に美味いものなし、定説です。