年に一回の訪問で充分か、ラ・ブランシュ

中堅シェフに信奉者が多いと言われているフレンチ業界の古株、もとい重鎮・田代シェフの店。かなり昔に訪問したと思うのですが、まったく料理の記憶がなかったので実質的な初訪問は昨年末でありました。
変則的な鰻の寝床のようなホール。隣席との間隔も狭くテーブルも小さい。記念日などハレの舞台やゲット用としは使えない女性同士、こなれた夫婦といった客層だけがあう店構えであります。

夜のコースは3種。7000円からありますが、巷有名なスペシャリテで構成された1万2000円コースを選びました。
一口アミューズとして出たリエットはまずまず。フォアグラ(菊芋の泡仕立て)は一見最近のソースを造れない若手シェフの皿のようで意外。続く牡蠣のフランとオリーブ焼は塩がしっかりしており美味しい。そして有名な鰯とジャガイモの重ね焼きの登場です。重ね焼きと言ってもミルフィーユ状ではなくテリーヌのようなもの。添えられた鰯のスープと同じく、それほど鰯の風味を感じないのが残念。かすかに感じたトリュフ風味はオイルの添加と読みました。

ビーツのソースを添えたヤリイカとズッキーニはあっさり系で次に出ているフォアグラを考えるとよいアクセントになっております。そして更に有名なスペシャリテ、甘鯛キャベツソースとなりました。この皿もトリュフオイルを感じましたが、さすが長年スペシャリテを張っているだけあって悪くはない。八角のシャーベットを挟んでの蝦夷鹿や軍鶏もそれなりに美味しかったのです。

ワインの値付けも高くはなく、ブルゴーニュ赤の1級をボトルで頼んでの支払いが2名で5万円台半ばで、グラスシャンパンや白ワイン、食後酒まで頼みましたから、CP的にも悪くはなかった。

ただし大きな問題点が1つ。ベテランホールスタッフのネクタイにダメ出しです。ネクタイ留めをしていないのでネクタイがブラブラ。皿出しやワイン注ぎでかがむ度に、ネクタイがテーブル上の皿や料理に接触しかけるのです。ネクタイを間近で見たら、表面がシミだらけ。いっぺんに食欲が減退した瞬間でした。

季節感をあまり感じないコース構成ですので、スペシャリテを目的に、そしてホールスタッフはネクタイ留めをすることを条件に、年に一回の訪問ならオススメです。