ワインが安いだけではない、ユニッソン デ クール

関西の食べ仲間から話題の店と教えられた店。特にワインの値付けが安いのがウリとのことでした。入り口含めた外観がクリニックのような感じですが、店内は席間も広くゆったり。半オープンキッチンでシェフ達の表情が見えるのも面白かった。

情報通りワインは安い。特に手頃なワインに割安感がありました。
ノンヴィンシャンパンは5900円からとそこらの小売店より安いかも。ブルゴーニュも地方ワインなら4000円前後からありますから驚きです。ただし、有名造り手や1級・特級畑になるにつれて価格の優位性は薄れてきます。1万円前後までならお得感あるリストでしょう。古めやグランヴァンを狙うなら、ボルドーにしてください。
コース2本の設定から今回は初訪問なので上の1万5000円を選択しました。コースの料理が始まって直ぐ、私はこの店がワインの安さだけの店ではないと判断したのです。

岩牡蠣とウニはコンソメブフが印象的。手間暇かけた調理を感じます。ホロホロ鳥と夏野菜のタルト、好きではない食材でしたが悪くはなかった。
鴨のフォアグラとジャガイモもコンソメジュレで固めています。盛りつけは今風なのですが、調理はしっかり。黒鮑とホタテには今は懐かしいブールブランソースではないか。しっかりした味付けでこれまた美味しい。
魚はノドグロ、アイナメ、カサゴの3種盛り。火をしっかり入れており、最近流行の生焼けとは違いました。ラカン産の鳩の火入れも好み(入れすぎではありません)、フォンを使用したソースで見た目と違って味わいはクラシックでありました。

多皿なのと盛りつけだけを見ると、カンテサンスを代表する「ソースが造れずフルーツピュレやエスプーマでごまかす料理」と大差ないと感じますが、食べてみればソース造りを含めて基本を習得した調理であることがわかります。

値付けが安いと調子に乗って古めのボルドー(2万円台半ば)を頼んでしまい客単価は3万円を超えましたが、適度なワインに抑えたら2万円台前半で終わるのではないか。
大阪でフレンチを食するなら、過大評価の3つ星店を捨ててぜひ行っていただきたいお店。カンテサンスやhajimeのシェフは引き出しを増やすためにもこの店でソース造りなどを再修業することを私は提案します。