これまた立地の妙で過大評価だ、初音鮨

一昨年の11月に発売されたミシュランガイドに突如現れた蒲田の2つ星鮨店。業界内でも知られていない無名店で、勿論友里も知るよしもなく最初に訪問したのが昨年はじめでありました。

この店は一斉スタートで夜2回転させる営業です。一番良い状態の酢飯を提供するとの理由で、客に17時30分か20時のみの入店を強いる使い勝手の悪い店。
しかし蒲田に18時前に行ける客がそうはいるのか。この時点で、純粋無垢な蒲田の地元客を狙っている店であることが想像できました。換言すれば、サロン化に繋がる「井の中の蛙営業」と言えるでしょう。
駄洒落好きな主人や愛想の良い女将とのやり取りから飲み過ぎてしまって肝心の握り(ツマミはない)の記憶を失って評価が出来ず、やっと再訪できたのが今春になってからでありました。

ミシュラン人気も落ち着いたようで8席のカウンターは満席ではなかった。予約客が揃ったところで、まずは鮪の大きなブロックからのサク取りパフォーマンスが始まります。
赤身、中トロ、トロと先に人数分切り分けるのはすべてヅケにするから。石宮という有名な卸から仕入れる本鮪なのに、この店は「生」では提供しないのです。

この店の特徴は何と言っても酢飯。と言っても赤酢で赤飯より濃い色にするのが珍しいだけ。鮪なら未だしも、白身や烏賊だとそのコントラストが不気味でありますが、目を閉じて食べれば色以外は特徴のない酢飯であることがわかるでしょう。

握りはどれも小振りで1ヶしかでてきません。それぞれ産地がついたスミイカ、ホシガレイ、赤貝などに旨みを感じず、日本一と言われた蝦夷馬糞ウニと紫ウニは、何と混ぜ合わせて握ってきます。これでは各ウニの質(味も)がわからないではないか。
そして鮪だけではなくカツオも強く漬けこむので味や質がわかりにくい。唯一の〆ものだったコハダは生っぽく、内子を混ぜたワタリガニ(前回はズワイ)も味濃過ぎなど、大味好きか業界人向けの鮨としか思えないのです。

小さな握りが20ヶほどでの支払いが1万円台後半。都心の星付き鮨屋より安いですが、物足りなくて帰宅後ビーフストロガノフを食べてしまった友里。
立地、握り、総量を考えると、食の細い地元以外の人がわざわざ行く鮨店ではないでしょう。