明朗会計でお得感もあった、よしはし

ミシュランガイドに掲載されなければ存在を知ることが出来なかったすき焼き店。このジャンルの店に星がふさわしいか疑問でありますが、話のタネに訪問したのが今年のはじめでありました。地番は元赤坂、行き止まりの路地奥に入り口があるお忍び系の一軒家レストランであります。12席あるカウンターでも靴を脱がなければなりません。座敷も用意され、仲居さんが給仕するシステムは、接待客を主に狙った店と読みました。
ところが値付けはそこらのすき焼き屋やしゃぶしゃぶ屋と大差がないのが意外。単品ではすき焼き(しゃぶしゃぶ)が1万円、コースでも1万2000円、1万4000円、1万7000円と「今半」や「瀬里奈」のグループ店と変わりません。我々はいつもの通り最高値のコースを選びました。

前菜の赤貝と若布の二倍酢はどこでも遭遇するレベル。アン肝やサワラの白味噌焼きなどの酒肴盛り合わせの後、カツオが強い出汁のお椀が登場します。椀タネの鯛もかなり塩が強くこの時点で江戸風すき焼き屋なのだとわかった次第です。
造りは甘エビ、サヨリ、鯛。すき焼き屋でこの手の料理に期待するのは酷というものでしょうか。これまた可もなく不可もなし。追加の一品で頼んだ20食限定の細切り野菜(500円)は、本当に細切りしただけのもので、どこが限定品なのか理解できなかった。そしていよいよメインのすき焼きの登場です。
仲居さんが造ってくれるすき焼きは予想通り割り下を使った関東式でありました。仲居さんが玉子の卵白だけ時間をかけて泡立ててくれるのですが、最初から卵黄と混ぜて手間を省いた方が良いのではないか。意味ない接待客用パフォーマンスと考えます。すき焼き自体は「今半」や「瀬里奈」との差を見いだせない中、肉を追加して赤出汁とご飯で〆ましたが、驚いたのがワインの値付けです。

ノンヴィンのシャンパーニュが8500円、ボルドーの2級格付け(グリュオ ラローズ2004年)が1万3000円、ソシアンドマレが1万円とそこらの廉価フレンチより安い。すき焼きにワインが合うか疑問でありましたが、4人で日本酒以外にワインを2本頼んでの支払いが一人当たり3万円台半ば。日本酒を飲めないワイン好きな方にはオススメのすき焼き店だと考えます。