ボリュームだけがウリ、煮込みや なりた

モツの煮込み屋と間違う店名ですが、実は人気ビストロであります。代々木駅近くの商店街、カウンターと店外にはみ出してビニールで覆われたテーブルスペースの小さな店。とてもビストロとは思えない外観であります。
この店の特徴はボリュームと安さ(ワインも含む)。はっきり言うとこれしかなく、調理やサービスに期待してはいけません。
グラスワインもありますが、シャンパンなど発泡酒はボトル売りだけ。しかし、GHマムというノンヴィンが5250円と下手な小売店より安い。スティルワインも有名どころではないけどフランスものを高くて6000円と安く提供しています。
調理は主人一人、サービスも一人で20人近くの客を担当しますから、皿出しが遅く対応が粗いのは仕方ないか。料理も丁寧な調理が出来るはずがありません。それらのハンデを補って集客をはかる戦略が、このボリューム第一主義なのです。

前菜は500円から1300円くらい。メインも1000円台ですが、ほとんどの皿がはみ出さんばかりの盛りつけで、2?3人前の量があります。
キャベツのクミン風味、クミンをかけているだけの「とりあえずオツマミ」。エスカルゴ(6ヶ)と共に普通盛りの料理はこれだけでした。
人気の砂肝のサラダ、驚くべき量ですが盛りつけが綺麗ではありません。生ハムやパイナップル、苺が入っていましたが、肝心の砂肝の量は多くなかった。パートフィロー包みのヒラメ、これも添え物のラタトゥユの量が半端ではない。
パートフィローにはフォアグラや茄子のムースも混ざっていますが、添え物含めてコクを感じない。人気のラムハンバーグは、ローズマリーを乗せてバーナーで炙るパフォーマンス付きで、これもコクがないのが気になります。ハラミステーキも添え物のフライドポテトに比べるとハラミの量は見劣りしますが、味自体は悪くなかった。

食べ終わってわかったことは、この店はメイン食材ではなく添え物の量を滅茶苦茶多くしてボリューム感を出しているということと、恐らくフレークなど業務用ストックや調味料を多用しているのではないか。だから同じようなトーンの料理になってしまうと考えます。同じような価格でも丁寧な調理の「ラミティエ」とは次元が違いますが、単純にガッツリ食べたい方にだけオススメします。