こんな鰻を海外で披露するな、野田岩 パリ店

海外でわざわざ和食店を訪問することは滅多にないのですが、今秋のパリ訪問で図らずも和食店2軒に行ってしまいました。
イタリアはピエモンテ州でバターやクリームたっぷりの料理を昼晩食べ続けて胃が弱ったのでしょうか、パリへ到着して無性に和風味、特に「鰻」が食べたくなったのです。そこで真っ先に思いついたのが「天然偽装」と私が昔からやり玉に挙げている「五代目 野田岩」。パリに直営店があることを思い出し昼に行ってしまいました。

サントノーレ通りとオペラ座通りが交差する近くにあるビル1階。店内は正に「鰻の寝床」のように細長かった。店内には日本人以外に外人客もいて8割方埋まっていましたが、不景気で客が減ったのか蒲焼き定食を除く定食物(鰻丼や鰻重)が2ユーロ引きのセールをやっています。ただし鰻の重量(130g?410g)で16?45ユーロと高く前菜や茶碗蒸しがつくコースは55ユーロ以上と破格。でもランチコースは21ユーロからありました。

まずはビール(5ユーロ)を飲みながら単品メニューの煮凝り(8ユーロ)でスタート。ねっとりし過ぎて生臭いだけで美味くない。出てくるのに15分はかかった肝焼き(9ユーロ)はまるで茹でたみたいな代物です。日本ではとてもお金を取れるレベルではない。これはたまらんとツマミ類を諦めてすぐさま「蒲焼き定食」(36ユーロ)をオーダーしました。

千寿(1合12ユーロ)をゆっくり飲みながら残った不味いツマミを完食しようと思っていたら、なんとオーダーから10分もかからず蒲焼きが出てくるではありませんか。パリでもその場で捌いて始めろといった野暮は言いませんが、焼き置きを二度焼しているどころか、焼かずに温めただけではないか思うほど皿出しが早いのです。恐る恐る食べようと箸でつまむとすぐ崩れてしまうほど柔らかく、まるで鰻の煮物。蒸し過ぎとか言うレベルではなく、冷凍パックをチンして出したような食感でありました。

肝焼、蒲焼きと不思議な食感。考えてみれば、パリのど真ん中の小さなビルの厨房で、炭火を使った焼き場の設備が設営出来るものなのか。この鰻を実際に試食して平気な顔して提供し続けているとしたら、野田岩五代目の「性格」は友里の想定以上の悪さであります。