移転してクオリティが劣化した、南蛮銀圓亭

月刊誌「めしとも」の洋食特集で取り上げるつもりで訪問しましたが、評価が芳しくなかったことやテーマである「ハレの日づかい」に合わないという理由などで掲載を見送った銀座の洋食店。移転後初めて訪問したのですが、頼んだ料理はすべて疑問の出来でありました。移転前はシチューなど煮込み料理で有名な店だったはず。「小川軒」や「胡椒亭」の流れを組む店で、店名も「西洋御料理 銀圓亭」だったはず。並木通りのビル7階に移転して「南蛮銀圓亭」と変な2文字が加わりました。あくまで友里の推測ですが、資本が変わったのかもしれません。
カウンターとテーブル席の簡素な内装。小林亜星氏のグループがいましたが、客入りは6割程度。
人のこと言えませんが年配客が多いのは洋食のお約束でしょうか。
この店は夜に洋食屋の定番「ハンバーグ」、「オムライス」、「ハヤシライス」を提供しません。売り上げ増を狙っているのか、3つのコースを主体にしています。前菜が何皿かついてメインが魚だと8000円。ビーフシチューで9800円、ステーキだと1万2000円であります。洋食屋なのにコース主体で価格設定も高い。これではこの不景気に客が殺到するはずがありません。洋食屋で魚やステーキを食べたくないと考え、我々はアラカルトをオーダーしました。

グリーンサラダ(800円)はヴィネガーが足りないのか酸味を感じません。オイルと胡椒の割に後味が悪いのが気になります。海老コロッケ(1800円)は衣がヌメッとしていて揚げたてのサクサク感なし。外が柔らかくて逆に中身が堅く、塩も足りなくまったく美味しくなかった。
海老グラタンが品切れということで頼んだ魚介のグラタン(3000円)は、ベシャメルソースがスープのように緩く味はすっぱいだけ。海老は冷凍物と見紛う質でどう見てもオーブンで再加熱したとしか思えない食後感でありました。野菜たっぷりのビーフシチューも4000円超はあまりに高過ぎではないか。ツメが緩い、そして温いとこれまたダメ出しです。

ワインの値付けも高く、安めのボルドーもの(8500円)を飲んで2名で2万台半ばの支払いは、この食後感では最悪に近い。移転と店名変更でクオリティがかなり劣化した有名洋食屋と判断します。