東京店とは仲が悪く互いに認めていないと聞いた神戸の高額ステーキ店。世界一高いのではないかと私が思う東京店の支払い額を聞いて不安の関西在住の食べ仲間と、この春初訪問しました。
店構えは客単価と乖離しています。通りに面した壁にエアコンの室外機がむき出しで設置され、内装も山小屋風で、とても一人4万円する高額店には見えません。
暗めのホールのテーブルについてまずは懸念材料であったワイン価格をワインリストでチェック。東京店のような高い値付けですと、ワインを割愛しなければならないからです。しかしその心配は杞憂に終わりました。ノンヴィンシャンパーニュが1万円。下手なフレンチより安いではないか。クリュッグのノンヴィンも3万円と高くなく、ボルドーも1万2000円から用意されています。東京店は倍値のワインが最低値ですから、同じ店名でもかなり良心的であります。ただしソムリエの技量には疑問。頼んだシャンパーニュを「パン」と大きな音を立てて開けたのはみっともなかった。
料理は単品もありますが、コースが2万5000円と3万円の2種。料理も東京店の約半値でありました。安い方は前菜がサーモン限定、ステーキもロースだけだったので、我々は選択肢のある3万円にチャレンジしました。
アミューズはマナガツオのスモーク。まずまず満足して、自家製サーモンに移りました。度々の比較で申し訳ないのですが、東京店よりポーション小さいながらこれまた悪くない。グリーンサラダを挟んでいよいよサーロインの登場です。
皿が温く嫌な予感もしたこのステーキ、私だけではなく仲間も全員卓上にある塩を振りかけ始めました。ちょっと塩が緩いのではないか。それなりに美味しい肉ではありますが、個人の好みとしては表面の焼きも足りません。もっと全体に火を入れろというのではありませんが、表面の焼きが私の好みではありません。
食事を終わる頃、主人と息子が厨房から出てきて蘊蓄話が始まります。彼らの拘りは感じたのですが、主人のタバコが気になったのは私だけではないでしょう。
安めのシャンパーニュに赤ワインを適度に飲んでの支払いが一人4万700はありますが、関西へ行って再訪するかは微妙な食後感でありました。