鉄板焼にバブリーな内装が必要なのか、表参道 うかい亭

ミシュラン2009年版では1つ星をとってしまった鉄板焼店。バブリーなビルにバブリーな内装で、周りから完全に浮いた存在でありました。お金をかけた内装ですが、床は段差があってバリアフリーでないのが理解できない。設計者や施主は何を考えているのか。個室もドアがなく中途半端であります。今回は個人的な接待だったので最高値の2万4150円コースを頼みました。
まずはホタテのムースとコンソメジュレ。キャビア(オセトラ)も乗せて見た目はウケますが、ムースが生臭くジュレはコンソメの濃度が低い。続いて小さい伊勢エビが半尾出てきます。目の前の鉄板ではなく、厨房で調理してくるのが疑問でしたが、添えられたコライユソースはまずまず。続くトリュフ入りのコンソメスープはジュレと違ってまずまずでした。パフォーマンス色が強い鮑の岩塩蒸しは、ケイパー、レモン、エストラゴンから生ワカメまで乗せて蒸し、アサリのバターソースとポン酢(芥子と葛粉入り)で食する濃い味好きにはウケる一品です。追加で頼んだ鹿児島産のタケノコ(3本3150円)はまずまずでありました。鮑の肝がパセリソースと共に供されて主役の牛の登場です。
サーロインかヒレのチョイスですが、コースの基本は100g。薄すぎて火入れも難しいと判断して150gとしましたが、鉄板焼きそのものの限界か何ら傑出したものを感じません。〆のガーリックライスとデザートを食べての支払いはワインの値付けが高いこともあり1人4万5000円超と超高額となりました。
グラスシャンパンの最安値が2940円でしかもそれはロゼ。わざと高いものを用意しているとしか思えません。生ビールも950円とボッタクリに近く、ボルドーではCPよいとされている「バタイエ」や「ポタンサック」も1万5000円超はいかがなものか。このレベルなら、せめて1万円前後にすべきと考えます。呆れたのがイタリアのレアワインの値付けです。2000年の「カーセバッセ」がなんと8万円。まともなイタリアンでは3万円以下、小売りでも2万円台なだけにやり過ぎです。
鉄板料理としてはそこらのホテルと同レベルではありますが、高いワインを考えるとわざわざ訪問するべき店ではないと考えます。