オアフで一番のステーキハウスか、ハイズ

アメリカ(今回はハワイでしたが)で外さない、何とか満足して店を後にすることが出来るジャンルといえば「ステーキ」を真っ先に挙げる人がほとんどではないか。

フレンチやイタリアンと自称している店は、例え3つ星といえどもほとんどがはっきりいうとアメリカ人の舌に合わせただけの大味料理(例えば塩だらけ)か創作料理。
本場の伝統的、郷土色ある調理を出す店なんて皆無に近いと考えます。

反面、アメリカが世界に自慢できる食材の1つはアメリカンビーフ。
USDAプライムビーフを筆頭に、赤身を重視した肉牛は、脂(サシ)ギトギトの和牛と違って肉本来の香りと味わいを持っていると友里は考えます。
ただし、最近は日本食ブームのせいか、ワギュー種がアメリカ内でも出回っているようで友里は残念でなりません。

そんなアメリカの田舎人の観光地、もとい、世界の観光地であるハワイに於いて、美味しいアメリカンビーフのステーキ店と地元でも評判が高いのがこのワイキキにある「ハイズ」であります。

 

sIMG_4432

 
友里はハワイに通い続けていた頃(と言っても年にせいぜい1回)から、ステーキはこの店と決めておりました。

まずは突き出しの位置付けのチーズブレッド。悪くないのですが、サイズがアメリカンですから、全部食べきると肝心の肉が食べきれない危険があります。

友里が頼んだ前菜は、アメリカのステーキハウスではお約束のフレッシュオイスター。
アメリカではハズレが少ないと思っていたのですが、今回はイマイチ。新鮮ではなかったでしょうか。
翌日帰国を控えていて食べた瞬間心配になったのですが、結果的には何も起こりませんでした。

続くはタルタルステーキ。日本ではすっかり見かけなくなった調理ですが、酸っぱ辛い味付けながら珍しさもあってまずまずか。
同じくこの手の店でお約束のシーザーサラダやマグロのタルタルも悪くはなかった。

そしてメインのステーキの登場です。

 

sfoodpic5650994

 

脂(サシ)嫌いの友里は、ヒレのミディアムレアを注文。
この店の特徴は、ハワイ産の香木キアベ炭による強火の焼き上げによる独特の燻製香です。

 

sIMG_4459

 

香りにちょっと癖がありますが、肉本来の旨みも十分で、冷めてもそこそこ美味しい。
初訪問の同伴者は、「ブルー」(レアより火を入れない生に近い状態)に挑戦しましたが、「こんな美味しいステーキは初めてだ」と喜んでおりました。

このハワイにも、ウルフ・ギャングやBLTといったステーキハウスが本土から進出してきていますが、タクシーの運転手も言っていたように、「ハイズがオアフでは一番」ではないか。
現地では高額店に位置する店ですが、客単価は日本のこの手のステーキハウスの半額くらい。
ハンバーガーも良いですが、ワイキキへ行った際は是非立ち寄っていただきたい店であります。