ウリの白菜鍋のシーズンをはずせば使い勝手は悪くない、華都飯店

竣工当時は高級マンションと言われたシャトー三田(現在は老朽化で建て直し中)にあった中国料理店。六本木1丁目へ移転して初めて訪問したのは今年2月末。
成り上がりをウリにして負け組女性を相手に稼ぎまくっている林真理子女史がブログで騒ぎまくっていた冬期限定の「酸菜火鍋」(人気で予約困難だとか)に釣られてしまったのです。
昨秋初訪問した台北で食べたこの酸っぱい白菜鍋の味が忘れられなかったのが一番の理由でありましたが・・・

場所はアークヒルズ仙石山森タワー。むやみやたらに再開発ビルを建てまくるだけではなく、アークヒルズや六本木ヒルズを例に出すまでもなく、純粋無垢なテナント(料理店)を誘い込んで、次々に集客不振に貶めているあの森ビルの1つであります。

新しいので未だ賑わっているかとタクシーで乗り付けたのですが、週末の金曜なのにオフィス棟はひと気がなくそこから店までもかなりの距離。まさに陸の孤島の感がありました。
しかも帰りにタクシーが拾えなかった。アメリカ大使館に臨するメイン道路まで出ていかなければならなかったのです。

場所が悪くてしかもシャトー三田時代と違って大箱なのですが、この日はなぜか満席の不思議。しかも客層はオバンの女子会グループが主体でありました。
それではこの時期限定(3月中旬まで)の酸菜火鍋コース(8000円前後)のスタートです。

前菜はわかさぎ、蒸し鶏、 胡瓜などまったくの普通味。この後コースは直ぐに鍋となるのですが大食いの我々は単品でいくつか追加したのであります。

雲白肉はまったくの普通味でしたが、ピータンはとろとろではなく悪くはなかった。
しかし小籠包は皮が厚くイマイチ。 自家製ではないと推測せざるを得なかった。
そして本日のメイン酸菜火鍋となりました。

具は白菜(発酵)、豚肉、高野豆腐、牡蠣、渡り蟹などですが、予想外に量が少ないのではないか。しかも白菜の酸味も薄いというか弱すぎる。十分に発酵していないのは、客数に発酵が追いついていないのかもしれません。

牡蠣は大ぶりで良かったですが、渡り蟹は投入した瞬間に鍋全体が生臭くなってしまってペケ。よほどの蟹好きで無い限り、ここでは投入を避けた方が良いでしょう。
そしてビールや紹興酒を飲んでの支払いが6名で7万円近くと、台北の白菜鍋屋の5倍の支払いに驚いたのであります。

ここは白菜鍋の時期以外も検証しなければと再訪したのはその2ヶ月後。
白菜鍋の神通力がなくなっていたのか、日曜でも飛び込みで入店出来るほど店内は空いておりました。

水餃子、黒酢の酢豚、季節野菜の塩炒め、担々麺(ハーフ)、上湯鶏スープかけご飯(ハーフ)などディープさはないけどまずまずのお味の料理を食べての支払いが2名で1万円台半ば。
入店のし易さ、ハーフポーション対応などを考えると、ご近所限定の条件ではオススメできるのではないか。ただし日曜だけなのか閉店が20時半頃と、遅めの食事の人には向かない中国料理店であります。