牛ヒレや主人の自慢話にも我慢の限界がある、基順館

1日1組、会員制というか一見客は予約できないシステムの焼肉屋ですが、「おとなの週末」に詳しく掲載されていたので取り上げます。高質和牛ヒレ主体の隠れ家焼肉と期待していたのですが、心身ともに疲れ果てて帰路につく結果となりました。
ワインも含めて一人1万6000円前後でお腹一杯高品質な和牛ヒレが食べられるのですが、肝心の味付けやワインがイケません。大きな問題点は2つ。まずこの店にはビールがない。白・赤ワインが飲み放題と言っても日本製の甘い特注ワインだけ。ビールが飲めないだけでなく、酒類が甘いワインだけなんて酒飲みには考えられないことです。そして更に苦痛なのが主人の自慢話。最初から最後までしゃべりっぱなしです。嵐山吉兆や和田金の社長も来店して絶賛したまでは想定内でしたが、日本を動かす政治家、高級官僚、検察庁幹部が贔屓にしている、電子カルテやトレーサビリティ関連で特許を取ったので飲食業は赤字でもいいんだ、と飛躍した時はさすがに引いてしまいました。
まずはその日に使うヒレを丸ごと見せてくれます。4人相手でこの値付けの安さには感心しますが、肝心の調理が単調でまともなお酒もないので有り難味は半減です。
最初はヒレ生肉のタレ漬け込み。かなり大きめの塊を一口で食べろと言われます。確かに癖なくトロミのある味わい。量も半端ではなくこれだけでヒレは充分か。香の物を挟んで次はヒレ焼肉。脂がないので煙が出ないとほとんど生状態で勧められます。これがまた大量。一人分何百グラムもありそうです。素材がいいから塩胡椒をしないと言いながら、甘すぎるタレをつけさせるのはいかがなものか。素材が良いなら甘いタレより塩胡椒だろう。生野菜の後なぜか豚のスペアリブがでて、豆腐、真鯛のニンニク風味の煮付け、ヒレスープ、そして餅米のオジヤで〆て、デザートとなります。肉に脂は不要と言いながら、脂の多い豚のスペアリブを出してくる矛盾を理解できず、口の中が甘ったるくなるだけの2時間余り。本来このヒレの量なら、2倍の請求でも文句が言えないはずですが、まったく酔えず不完全燃焼で店を後にした次第であります。
上流階級と無縁の友里には、常連という日本を動かす人たちの嗜好がまったく理解できません。