ロブションはジャーナリストに「タダ飯」を出している! 3

ロブションは「ロブション自伝」で次のように言っています。

もっとも、音楽の批評家は、オペラの席料を払うことはないですし、映画批評家が、映画を見るときに入場料を払うこともない。文芸批評家も本の会計をすることはありません・・・・・・。それなのに、どうして、美食批評家はそれと違うというのでしょう?

「タダ飯肯定派」も同じことを主張しています。しかし私が思うに、オペラ、映画、本の「タダ提供」と「タダ飯」とは根本的な違いがあるのです。
確かにそれらの批評家は支払いをしないで「批評」をしているかもしれません。しかしその「対象」は、彼ら批評家の為だけに開演、上映、出版されているわけではないのです。
オペラは批評家1人の為にわざわざ開演していません。映画もしかり。本も何千、何万部の中の1冊です。
しかし、美食批評家に提供される料理は彼らだけのために造られたものであります。ロブションはポーションや調理では差をつけないと言っていますが、タダで提供しようと考える人が本当に差をつけないでしょうか。支払いで大きな便宜を図る人の言葉に説得力はありません。
また、オペラ、映画、本の提供と料理の提供は、同じ「タダ」でも経営者側(オペラや映画の主催者や出版社)とレストランの経営者では、負担率が桁違いです。
本や映画と違って、オペラは料理と同じように何万円もするでしょうが、主催者側の負担率はレストランに比べて桁違いに低い。
何百人もの有料入場者の中で、批評家をタダにしただけの収入減と、せいぜい何十人しか入らないレストランで2名分をタダにするための収入減では負担率の次元が違います。また、オペラや映画の「タダ入場」は単にその分の収入が減るだけですが、レストランの「タダ飯」の場合は収入がなくなるだけではなく、食材使用で実際の出費も伴います。
自動車批評だって、批評家に自動車をタダでくれてやるわけではなく、せいぜいサーキットへ連れて行って試乗させるだけのはず。レストランとは同じ「タダ」でも負担率が違うのです。
1日の売り上げの5%から10%に当たる収入減(20名から40名までのキャパの店と仮定)という大きな犠牲(タダ飯)をなぜレストランが負うのか。それは実力以上の評価を貰いたいための便宜供与以外の何物でもないのです。
まったく見返りを期待しないで「タダ飯」を提供する料理人がいたとしたら、それは慈善事業者かバカのどちらかだと考えます。
ロブションはジャーナリストが小切手を切るか切らないかで(今時はカードでしょ。古い人ですね)、意見が変わることはないと言っていますが、その根拠を示していません。意見が変わらなくてもタダ飯を提供し続けるとしたら、ロブションは経営者失格であります。
ロブションの全盛期、2つ星から3星になった当たりの「ジャマン」に山本益博氏は足繁く通ったと聞いていますが、実名を名乗り、自称ロブションと昵懇と言っている人からロブションは食事代を支払わせたのか。マスヒロさんは支払っていたのか。
日本の店でも、「ラトリエ」はじめ旗艦店の「シャトーレストラン」まですべて絶賛しています。ジャーナリストには請求しないと豪語する店にそれでも支払ったというならば、マスヒロさんは1枚くらい「領収書」を開示しても罰は当たらないと考えます。
私は「ヨイショライター」で「ジャーナリスト」ではないと言われたら返す言葉はないですけど。
友里掲示板
http://tomosato.net/bbs/

ロブションはジャーナリストに「タダ飯」を出している! 2

「ロブション自伝」の165頁前後にロブションのジャーナリストへの「タダ飯」についての考えがしっかり書かれております。
ジャーナリストに敬意を払い(彼らの記事が客を運んでくれるからという単純な発想)、感謝の気持ちを表すためにボールペンのようなものを以前送ったら「買った覚えがない」と返されたそうです。
そこでそれ以後、ジャーナリストに贈り物はせず、料理の代金をとらない方法で「感謝の気持ち」を表すようになったというのです。
世には、「タダ飯」でも公平に書けば問題ない、といったご意見もあるようです。しかし、そこは人間の性、自分の生業の為の出費を軽減してくれる店に真にシビアな対応ができるでしょうか。怒らせたら以後「タダ飯」がなくなり取材がしにくくなる、とブレーキがかかるのが普通ではないでしょうか。
料理代(ロブションはジャーナリストと連れの2名までタダにすると言っています)は安くはありません。一回の食事で何万円にもなるでしょう。1月分に換算したら、何十万円に相当する金額になります。
飲食業界からこのような待遇を受ける人たちが、是々非々でレストランの評価を出来ると本気で考える純粋無垢な人が本当にいらっしゃるとは私は思えないのです。
私はロブションに問いたい。感謝の意を表するのに、なぜ出費を伴う(食材費や調理費、人件費など)「タダ飯」を選んだのか。感謝の手紙を書くとか頭を下げるとかほとんど出費を伴わない方法が他にいくらでもあるはず。
大箱店でない限り、一晩の売り上げを考えるとジャーナリストたち2名分の「タダ飯」が占める割合は小さくありません。何の「見返り」も期待しないでそのような犠牲を払うことはあり得ないはず。何の「見返り」も期待せず、雇われシェフが勝手にしたとしたら、それは経営者への背信行為になります。経営者が判断したとしたら、出資者や株主への背信となるはず。
ネガティヴな批判の「縛り」になると考えるからこそ、良く書いてもらって「客をより運んでくれる」ことを期待するからこその、「タダ飯」であると私は考えます。
本当に後ろめたさがないならば、「タダ飯は要求しないが、タダ飯提供は受けている」と開示する料理評論家やフードライターが一人や二人出てきても良いはずです。
後ろめたいからこそ、「タダ飯は要求していない」(タダ飯を提供してもらっているけど)と詭弁を弄しているのでしょう。
本当に「タダ飯」が問題ないというならば、「私はタダ飯でも評価に手加減はしない」と主張して堂々と胸を張ればいいのです。
昨年のマスヒロさんの「タダ飯疑惑」。領収書の公開を示唆しましたが一向に実現されていません。せめて、ロブションの店の領収書だけでも開示すればいいと思うのは友里だけでしょうか。
明日のブログは、ロブション含めて「タダ飯肯定派」が主張する、
「映画評論家や音楽評論家だって席料や入場料を払っていない」
に対する考察です。
友里掲示板
http://tomosato.net/bbs/

ロブションはジャーナリストに「タダ飯」を出している! 1

読者からの情報で、「ロブション自伝」(中央公論新社)を購入、急いで目を通しました。
ロブションをインタビューして書かれたというこの自伝、原本の問題か訳者の問題かわかりませんが、日本語が変。お前に言われたくないと突っ込まれそうですが、私でも違和感を覚える文章なのです。
もう少し編集してくれたほうが良かった。
自伝と称していますから大半が引退した1990年半ばまでの成功自慢なのですが、最後に「その後ジョエル・ロブション」として訳者による日本語版特別インタビューがついて、なぜか引退10年以上経た昨年3月の出版。そのためかなり矛盾した内容になっております。
引退後は、商業権(営業権)が売れたら静かでより普通の生活がしたいと言っていましたが、現在では金儲けのため、もといミシュラン星数獲得、維持のため世界中を飛び回っております。弟子5人から頼まれて再びレストランに関与するようになったと弁解していますが、デュカスの成功でじっとしていられなくなったと見る人は多いはず。もっと自分に正直になっていただきたいと考えます。
ロブションの語りで私が一番驚いた点が2つあります。読者の方からもそのところを重点的に読み取れとの情報提供でありました。
この本では出会った人、世話になった人の事が書かれているのですが、日本ではツーカーの仲、良き理解者であり友人でもあるように振る舞っている山本益博氏のことがまったく出てきません。マスヒロさんの著書では頻繁に登場するロブション、二人の相手に対する想いにかなりの「温度差」があると推測します。でもマスヒロさん、片思いのようでかなりみっともないのではないでしょうか。
しかし本命の驚きはこんなものではありません。なんとロブションは、ジャーナリスト(レストラン批評家)から料理の代金はとらない主義だというのです。
こんな事を公に発言していいのでしょうか。彼の店へ「実名」で訪問した料理評論家やフードライターは、料理代金の請求をされないと言うことです。
山本益博氏、来栖けい氏、横川潤氏など実名(ペンネーム)での訪問を認めている人たちの見解をぜひ聞いてみたい。
今週は「ロブション自伝」について、「タダ飯」の是非を中心に取り上げていきたいと思います。
友里掲示板
http://tomosato.net/bbs/