最近訪問した店 短評編 2011-41

読者の方からポツポツとグルメの真実(宝島社新書)の感想をいただいております。
メールでの感想ですから、否定的なものはありません。一般客の立場の方は面白かった、プロの方からは

その通り、反論できない

とのこと。もし書店で手にとってご購入いただきましたら、批判をしたいアンチの方々はメールをされないでしょうから友里掲示板で、その他の方はメールか掲示板でぜひご感想をお願いしたいと思います。
またプロの方々、実名登場のご本人やその関係者の方々のご意見もぜひお願いしたいと思っております。

さて3店です。

キッチン ボン
超久々の訪問です。昔のような行列はなく店内の入りも半分くらいか。
メニューを一目見てビックリ。このデフレの時代だというのに、自分の記憶からみて、すべての料理がかなり値上がっているのです。
ウリのシャリアンピンステーキが8400円。以前は5000円前後だったはず。鮑のサラダは1万円を軽く突破しておりました。
全体に高いからでしょうか、サラダ盛り合わせ1つにボルシチ2つ、そしてパンだけで済ませている2人客もいました。
鮑なんて頼む人はいないのでしょう。完全予約制(3日前)でして、当日では頼めません。おそらく予約があるときだけ仕入れていると思います。昔は8000円前後で景気も今より良かったからか、いつでも頼めたんですけど。
味は全体にかなりマイルドになったような気がします。ニンニクが以前ほど強くないんですね。ボンらしいギトギトした味を期待していただけに、ちょっと拍子抜けしてしまいました。

神泉 小笹
こちらも久々の訪問。到着時は他の客ゼロだったので、この不景気でさすがに苦しいのかと思ったのですが、しばらくしたらカウンターは満席となりました。
主人一人の対応だからか皿出し(正確には握り出しか)が遅く、入店からお会計まで3時間ほどかかってしまいました。支払額は一人当たり2万数千円。価格なりの食後感でありまして、銀座など都心の鮨屋へのアクセスがしにくい方々には使い勝手がよい鮨屋だと思います。

鮎正
前回の訪問ではこの店のウリである鮎尽くしを食したのですが、今回は天然スッポンコースにチャレンジ。
生き血や刺身は別にして、鍋は薄味ながらも地味深く美味しい。その後もスッポン鍋を食べる機会がありましたが、今年最高のスッポン鍋であったと思います。
鮎自体はそれほどと思わなかったので、スッポン鍋がオススメの鮎料理店と紹介したら怒られるでしょうか。

友里征耶の週間食日記 2011-26

まずは宣伝です。本日10/22に拙著

グルメの真実(宝島社新書)

が発売となりました。皆様、ぜひ書店で(置いてあればですが)手にとって中身をチェックしてください。

今回は実名を挙げての記述でありますので、ある意味説得力が増したのではないでしょうか。オタク相手の搾り取り商売で儲け続ける放送作家&作詞家&プロデューサー(メタボな方)と寿司屋で人の分までコハダを食べ尽くす品ない女流作家、そして埋没気味のレストラン・ジャーナリスト(女性)以外の店名、料理人名、料理評論家名などは実名で登場いただいているだけに、彼ら関係者のご購入も期待できるのではないかとほくそ笑んでおります。

しかし友里が一番読んでいただきたいと思っている方は

佐藤尚之氏や伊藤章良氏の信奉者たち

であります。知名度低い伊藤さんの信奉者は少ないと思いますが、彼ら

純粋無垢

な方々が、少しでも目を覚ましていただければ、日本の将来も少しは明るくなることでしょう。

前著、絶品レストラン(鉄人社)もよろしくお願いします。

店評価ブログに、虎ノ門のビストロ「ル・プティ・トノー」と四谷の寿司屋「三谷」をアップしております。ぜひお立ち寄りください。

さて週間食日記です。

月曜日
夜:中目黒のイタリアン
ワインの値付けが魅力的な店。今回もミーハー的にレアワインを頼んでしまいましたが、料理もオープン当初よりディープ感を増して良くなってきていると感じました。

火曜日
昼:赤坂の鮨屋
夜:日々谷のグランメゾン
大阪の食べ仲間たちが上京しての昼夜食べまくりの2日間の始まりです。
まず昼は天下の3つ星鮨屋。この日の予約を取るため事前に訪問するなど頑張ったのであります。
夜はまだ予約が簡単なフレンチ。どちらも皆さん満足したようです。?

水曜日
昼:銀座の鮨屋
夜:白金のフレンチ
昼はこれまた3つ星鮨。夜も天下の3つ星フレンチでありました。どちらの店も満席。値下げ競争に疲れ青息吐息の飲食店が多い中、ごくわずかな勝ち組店でありました。

木曜日
夜:四谷の寿司屋
詳しくは店評価ブログをご覧ください。?

金曜日
夜:表参道の野菜がウリの店
知人家族との訪問。奇っ怪な建屋はさすが安藤忠雄氏の設計だけに実用的ではありません。
建物は人が使いやすい、住みやすいのが一番だと思うのですが、なぜに彼の作は奇を衒う設計ばかりなんでしょうか。そして彼に設計を任せる注文主が未だにいるのが私は不思議でなりません。
ところでこのお店、以前より料理が「バイト的」になっておりましてクオリティダウンを感じました。

土曜日
夜:赤坂のホテルダイニング
別の知人家族と訪問。ワインは高く、プリフィクスコースも追加料金などが仕込まれていて料理も結構高くつきました。
オールデイダイニングと称するには、客単価が高すぎです。

日曜日
夜・内食

友里征耶HP管理者はどこへ行った?

まずは宣伝です。「グルメの真実」(宝島新書)の発売日は明日の10/22なのですが、昨日読者の方から

神保町の書泉グランデに入荷されていたので買った

と写真付きのメールをいただきました。なんでもこの書店は「早売り」で有名とのことです。せっかくなので写真ここに添付します。

書店で買われた「グルメの真実」

?

また、友里征耶HPのトップページと、TOMOSATO BLOGや店評価ブログにも「グルメの真実」のアマゾンリンクを貼り付けました。ご覧ください。

http://www.tomosato.net/

http://tomosato.net/weblog/

http://tomosato.net/weblog2/

早いもので邱永漢さんのサイトから独立して5年以上が経ちました。デビューしてからだと8年半。おかげさまで顔バレは更に進んでおり、昨晩訪問した店(この2年で3回目)のオーナーは、半年前に飲んだワインを覚えておられました。私ではなく同行者の予約だったのですけど。
覆面の賞味期限が切れてきたというか、すり減ってきたと感じる今日この頃であります。?

さて数ヶ月前から、2008年より本サイトの制作&管理をしていただいた方(読者の一人)と音信不通になりました。最後のメールでは体調不良で長期療養するかもとの話でしたが、携帯電話は解約されメールは返信がありません。

そういえばこのサイトを最初に制作(2006年)していただいた方(知人の紹介)も2008年に体調不良その他で音信が途絶えて、管理者を募集してリニューアルしたのでした。

友里征耶サイトを管理したら体調不良で音信不通

が2人続いたというミステリーであります。負のオーラを彼ら管理者が受けたとは思えませんが、ここにあらためてお二人のご健康を祈念する次第であります。

管理者とは年間契約(少額でありますが)を結んでいて、トラブル解消や簡単な修正をお願いしていたのですが、連絡が取れなくなって友里は困ってしまったのです。
最近はないのですが、サーバーのオーバフローでサイトが停止したりすることがありました。何かトラブルが起きたらサイトが続けられなくなる。
まったくの味音痴、もといネット音痴の友里、毎日のブログ更新手続き以外はわからないからであります。

とはいえ、そのうち復帰するだろうと暢気に構えていたのですが、この「グルメ真実」が発売間近になりまして、そのアマゾンリンクをサイトやブログに貼り付ける必要がでてきまして、再び前管理者に連絡を取ったのですが、やはり音信不通。
発売日が迫ってきてもう待てないと、最後の手段で、知り合いの会社のHPを担当している会社とコンタクトをとったのです。
なんとかIDやパスワードなどを取り直したりしておかげさまで発売日までにリンクを貼り付けることが出来ました。?

二度あることは三度ある

今回は個人ではなく一応法人ですから、体調不良で音信不通となることはないと思いますが、人の体調不良に相当する法人の経○不○にならないことを祈るばかりであります。(今回お願いした会社様。すみません、あくまでシャレですのでご勘弁を)

来年はサイトの全面リニューアルでもしてみようかと考えております。