今年のワースト店

2017年も本日限り。友里にとってあっという間の1年でありました。

外食の過半が接待になったのでリピート中心になり、新規の突入が激減。

よって、日本広しといえど友里しかやっていない「今年のワースト店」の選出が難しかったのは言うまでもありません。食後感の悪い店へは原則リピートしませんから。

 

そんな中で友里が感じた今年のワースト店を発表します。

 

 

 

☆総合ワースト☆

 

あさば(修善寺)

 

 

ご存じあの「舞台」がある旅館でありまして、一応「料理」もウリの1つだったはず。

今年久々に訪問したという知人がその料理の劣化を指摘していたので期待はしていなかったのですが、友里の食後感は

 

 

地方で埋没している旅館レベル

 

 

であったかなと。

 

ほとんどの料理が作り置きしていると勘違いするほどのものでありました。

1ヶ月前に再訪した「強羅花壇」の方がまだマシか。

スタッフ数も少なくて「スペシャル感」もなくCP悪すぎとの判断です。

 

 

☆過大評価疑惑店☆

 

やまぐち(京都)

 

 

ウリの「ワースト」ですから、もう1軒くらい載せなければと選んだのがこの京都の自称イタリアンであります。

 

初回はそれほどと感じなかったのですが、2回目の訪問では前菜、パスタ、メインとほぼすべてに?

チマチマ料理云々以前の、アームの問題であると考えます。

 

 

しかし食べログなどを見ると相変わらずの高評価。

関西人は見る目(味わう舌)がないとしか考えられない現象であります。

 

最近は京都、大阪、神戸と新規開拓を怠っておりますが、関西人は相変わらずフレンチやイタリアン、鮨に関して(大阪人は和食に関しても)

 

味音痴なのか

 

と思わせた京都の自称イタリアンでありました。

 

 

今年は半年以上行方不明となりご安心、もとい、ご心配をかけました。

現在はリハビリ期間中でありますが、来年はすこしずつ勘を取り戻して友里節を復活させたいと思っております。

 

よいお年をお迎えください。

 

 

今年のベスト店

2017年もあと2日となりました。

毎年のことですが、今年も個人的には株で大損してしまった。

今までの損の総計でとっくにトゥールビヨンが買えていたかと思うと誠に残念であります。

さて、思い起こせばあっという間の1年でして、接待を中心にした外食はそれなりにありましたが、玉砕覚悟(正確には食後感最悪を覚悟しての突入)の新規開拓はほぼゼロに近かった。

そんな中で友里がリピートしたいと1年後の予約を確認した店を今年の総合ベスト店とさせていただきます。

 

☆総合ベスト店☆

 

比良山荘(ただし熊鍋に限定)

 

正直に言いますと同行した知人が決済をしてしまったので自腹ではなく「他腹」でありましたが・・・

とにかく美味しかったですね。

比良山荘と言いますとこの熊鍋と並んで夏の「鮎」が有名ですが、その鮎はまったく評価していなかった友里。

鮎と同じく巷の高評価は、味のわからない「似非グルメ」や「なんちゃって食通」が訳わからず絶賛しているだけだと思っていただけにその驚きは半端ではなかった。

来春の再訪が楽しみであります。

 

☆眺望ベスト店☆

 枕潮閣(チンチョウカク)

 

これまた客先の接待で訪問したので「他腹」であります。

 

http://www.tabirai.net/sightseeing/column/0000159.aspx

 

上記URLの写真ではわかりにくいかもしれませんが、案内されたのは奥の部屋。イメージ的には

 

関門海峡に突き出ている

 

という感じでしょうか。

それは素晴らしい眺めでありました。
もちろんフグ自体も美味しゅうございました。

機会がありましたら、今度は自腹で訪問したい店であります。

 

 

☆ニューカマー店☆

やきとり 嶋家(最寄り駅は白金高輪か麻布十番)

 

地番は「三田」だと思っていたのですが「南麻布」のようです。
古川橋近くのモダンな内装の店でして、巷の焼鳥屋のイメージではありません。

私用で店前を通りかかった時、外のテーブル(夏期のみ外にテーブルを出している)で食べていた客と目が合い、

 

美味しい焼き鳥だよ

 

と声を掛けられたのがキッカケ。用を足してから入店してしまったのです。

 

この店の特徴はメニューの豊富さ。オツマミ系だけではなくサラダ系もありますし、もちろん焼き鳥の種類も豊富で「希少部位」も揃っています。

焼鳥自体のボリュームもあり、今のところ飛び込みに近い形でも入店が可能でして、この店を知ったら

 

予約がとりにくい「鳥しき」へ行く必要がない

 

と、予約が取れなくなった友里は僻み半分で断言させていただきます。

 

 

☆地方店☆

・成生(静岡)

 

予約が困難な天麩羅屋。やはり初回は「他腹」でありました。

静岡の野菜を中心にしたタネ構成でして、海老含めた魚介系はほとんど出てこないのですが、ヘルシー志向の友里には逆に新鮮でありました。

都心に食指が動く天麩羅店がなくなったのも、この店の評価を押し上げたのかもしれません。
2回目は「自腹」での訪問であったことをここに確認させていただきます。

 

 

・アニオン(博多)

 

博多はたまに訪問するのですが、鮨だけではなくフレンチ系やイタリアン系でもまずまずな店があるんですね。(友里がイチ押しだった「鮨Y」は夏頃に世間を騒がせたようですが)

その中でガッツリ系ビストロ、という感じでしょうか。
現地社員との会食で何回か訪問しての評価であります。

☆復活店☆

 ボン ピナ-ル

 

出産で休んでいたシェフが昼間のみ復活したとか。
その影響で夜の皿出しが改善され、またクオリティも戻ったと思います。

 

 

 

年末のブログ予告

今年も残すところ3日となりました。

本業で関与する会社を1つ増やしたため生活が一変して3年が経とうとしております。

正直なところ、24時間執務体制をここまで続けなければならないとは想定外でありました。精神的に余裕がなくオイタがしたくなる気持ちも湧きません。(冗談)

 

相変わらず週の半分は外食をしておりますがそのほとんどが接待絡みのため、大好きだった

 

新規開拓→悪口、もとい、シビアな店評価

 

が出来ない状況。

よって15年近く続けていた年末恒例の「ベスト&ワースト」、果たして面白みをだすことができるかどうか。

何しろ新規突入が極端に減りましたから、特に読者が期待する、そして日本広しといえど友里しかやっていない

 

今年のワースト店

 

がインパクトを出せるか。

現在ほぼ選出を終えているのですが、ちょっと心配であります。

 

 

さてその予告ですが

 

 

12/30(土) 今年のベスト店(含むニューカマー)

 

12/31(日) 今年のワースト店

 

 

としたいと思います。

 

 

さて、ブログやツイッター、インスタでちょっと宣伝した関連会社が販売する古酒ワインでありますが、オープンして即日ですが

 

‘89 ロマコン(80万円)

‘63 グランゼシェゾー DRC(10万円)

‘32 イケム(20万円)

‘55 モンフォルティーノ J.コンテルノ(30万円)

 

がソルドアウトとなりました。

 

https://seiwa-wine.com/

 

 

ここにあらためて御礼申し上げます。

 

ただし、これらより遥かに希少価値がありお得感が満載と思っていた

 

‘86 V-R クロパラントゥ H.ジャイエ(100万円)

‘82 エシェゾー  H.ジャイエ(80万円)

 

などが未だに売れ残っている不思議。

 

巷に蔓延している「俄」を含めた自称ブルゴーニュ好き、ジャイエ好きには垂涎の的のお宝ものだと思っていたからであります。

 

来年早々には新たな古酒をラインアップに加えるつもりであります。