駐在や本国の人が勧める店は本当に美味しいのか

ボストンに来て3日が経ちました。初めて訪問した地でありますが、こぢんまりした街並でNYやシカゴとはまったく異なる雰囲気。治安も良さそうで住みやすそうです。

ボストンといえばシーフードか。オイスターやロブスターを扱う店が多くありまして、クラムチャウダーもここが発祥の地でありましょうか。
今回ボストンでは、創作アメリカンの店のみを予約しただけであとは白紙の状態で友里は乗り込んだのであります。

現地での店選びでありますが、ホテルのコンシェルジュの紹介はイマイチな経験が多かったので、今回はネットで検索。
店選定で重要視した条件は

現地駐在員(妻も)が美味しいと勧める店

でもこのような情報、頼りにして良いのでしょうか。
昨晩も現地駐在妻が勧める現地人含め超混雑するシーフード店へ行ったのですが、

生牡蠣、ツナタルタル、チャウダー、ロブスターといずれも期待外れ

期待が大きすぎたのかもしれませんが、生牡蠣はまったくの普通味。ツナは醤油系の濃いジャンク味で肝心のツナの味がしない。
アワードに輝いたというチャウダーは貝やジャガイモなど具は無茶苦茶多かったですが、肝心のお味は貝系のお出汁が弱いかなと。NYのグランドセントラルと大差ないかも。
ロブスターもどうってことなかった。

まあ、アメリカで料理に期待するのがそもそも間違いと言われればそれまでですが、その前に友里は根本的な疑問を持ったのであります。

そもそも駐在人って、味がわかる人種なのか

駐在しているからと言って、味がわかる人とは限らないのではないか。それは本国の人も同じ。よく

本場イタリア出身の知人が美味しいと言っていたイタリアン

とかいうブログ情報も見かけますが、本場人といえども味がわかるとは限りません。
簡単ながら説得力ある例を挙げますと

マスヒロさんに真の和食の味がわかるものか

アメリカでマスヒロさんが美味しい和食と言って、それを信じて訪問する賢い外食好きが存在するものなのか。
山本益博氏に限らず、門上武司さんやカオリンも日本人だと思うのですが、彼らのオススメの店でまともな味の店は皆無に近い。味がわからないから、どんな料理でも便宜をはかってくれる店を美味しいと宣伝してしまうからであります。

日本人といえども和食の味がわかるとは限らないということは

本国人でも自国の料理の味がわかるとは限らない

ということ。イタリア人でも大阪人のような嗜好の持ち主が駐在していたら

単に濃い味だけの店はすべて美味しいとなってしまう(しかも安いワインを持ち込めたら最高評価か)

今回のNY訪問では、マスヒロさんが絶賛していた辻調関与のNY和食

Brushstrokeの無茶苦茶に不味い料理

を体験して、この実態を確信したのであります。

このくそ不味い和食店(日本人として和食と自称するのはやめてもらいたい)の短評は、近いうちにアップしたいと思います。あまりにひどい食後感だったので。

 

 

水道水(タップウオーター)を飲んでいる客が多い地があった

普段は暇なのに、出張していると本業が忙しくなるようです。
時差が12時間ほど逆転していますので、仕事のやりとり(メールや電話)はこちら側の深夜、いや未明にしなければならず、結果的には時差ボケ再発になるのではないかと心配です。

まあ、本業の儲けに繋がる忙しさでありますので、年がら年中海外出張していたら、連日満席の店のように

受注残が貯まりまくって大儲け

となるかもしれません。

さてようやく株が動き出したのではないでしょうか。
以前から申し上げていたように、全財産(といってもたいした額ではありません)のほとんどを銀行株に投資しているのですが、先週くらいから出来高などが上がって上昇傾向を示すようになってきました。特に三菱東京UFJが好調なようです。

一時は大損こいていた信用枠も、やっとプラスに転じてきただけにこの勢いを続けて貰いたい。本日はメジャーSQでありますから、それを乗り越えてこれから爆上げになると楽観しております。

 

さて昨日のブログで、NYで水道水飲んでいるセレブなんて見かけないと書きましたが、第二の目的地に移ってから二日目の昨夜(現地時刻)、ご当地では高額店に位置する創作料理(トリップアドヴァイザーで第3位)に入りましたところ

かなりのテーブルがタップウオーター

でありました。
NYに比べるとスケールが小さいというか文教地区みたいなところなので、極端な富裕層がいないのか。
店内では3組ほど「バースデーケーキ」のパフォーマンスがありましたし、見るからにローカルやお上りさん(友里も人のこと言えません)が多い店だったからかもしれません。

知ったかぶりのマスヒロさんも、NYと限定せずに

アメリカでは水道水を飲む人も多くなってきている

とか当たり前のことを書けば、友里に突っ込まれることはなかったのであります。

どこのホテルに泊まって、何カ所のレストランで確認したのかわかりませんが(すべて他腹だったりして)

今、ニューヨーカーは、最高級レストランでもエコに徹してか、ほとんどミネラルウォーターを飲みません。

は勇み足以外の何ものでもない。だいたい

エコと水道水はどのような関係なのか意味不

ミネラルを飲まないことがエコになるのか、水道水をじゃんじゃん飲むことがエコに繋がるのか。
シッタカではない友里には理解できない発想であります。

タップウオーターを飲んでいる客なんて見なかったぞ、マスヒロさん

アメリカ出張、現在はニューヨークを離れて次の目的地へ来ております。
NY滞在は土日を挟んでの3泊でしたが、今回の料理店訪問は主に純粋無垢な信奉者(読者)をミスリードし続ける山本益博氏が発信する情報の検証に当てることを目的としました。

まずは掲題にある水道水。今やヨイショとか店宣伝屋を超えて幇間の領域に達したとしか思えないマスヒロさんがNY訪問(他腹で行ったのでは?)で言っていたのが

ちなみに、水は「NewYorkWater、Please!」と言って水道水をお願いしました。今、ニューヨーカーは、最高級レストランでもエコに徹してか、ほとんどミネラルウォーターを飲みません。

という得意の「シッタカ自慢」というか戯言。

http://archive.today/3oRDZ

https://archive.today/Hj6qW

少なくとも年に1回はNYを訪問している友里は寝耳に水(たとえは違うかも)でありました。

そこで今回はまずこの「水」について注目していたのですが

高額店どころかステーキハウスでも、水道水を飲んでいる客なんて見かけなかった

高額店はいつも行くセレブ御用達のイタリアン「NELLO」。
マディソン街のエルメスの反対側にある店ですが、友里の知る限り世界一高い客単価のイタリアン。無条件でサービス料を20%乗せてくるくらいですから。

周りの客は友里のようなお上りさん(謙遜です)もたまにいますが、昼でもなぜか高級ブランドを身につけた地元民と思われる男女がほとんど。
その店に行って案内された席に座った瞬間、スタッフは無条件にスパークリングウオーターとスティルウオーターの2本を持ってきて

どちらを飲むか迫ってくる

のであります。水道水を頼む余地がないというか、自称を含めてその店で食事しているセレブ連中

水道水なんて飲んでいない

のであります。

その他訪問した、BLT、ピーター・ルーガー、Brushstrokeでも、まず水はミネラルを勧められました。
唯一、第二の目的地へ行くために利用したJFKのターミナル8にあった廉価店では

各テーブルに水が入ったペットボトル

が置いてありましたっけ。
水道水を飲む客は、他腹のマスヒロさんか廉価店の客くらいなものではないでしょうか。

それからマスヒロさんは「BLT」というステーキハウスと、辻調が関与する自称和食店「Brushstroke」を絶賛していましたが、「BLT」はどうってことないステーキでして、Brushstrokeに至っては最悪な食後感。早くも

今年のワースト和食に決定

と宣言させて貰っても良いかもしれません。

マスヒロさんが味音痴なのは前からわかっておりましたが、世間では食通セレブと信じられている辻校長、こんな料理を出す店を堂々と売れない自著で宣伝しているのですから

マスヒロさんに勝るとも劣らない味音痴

であると友里は推測します。

詳しくは後のブログなどで述べたいと思いますが、辻調が力を入れてNY出店をしたというなら、怒られるかもしれませんが

辻調へ通うのは、お金と時間の無駄

であると友里は考えます。
場所がマンハッタンの南端近くとイマイチなこともあるでしょうが、パットしない客(友里もか?)が1/3程度の入りでありました。