昔は沖縄米軍に関するコメントもあった、さなメモ

多くのファンの予想通りワールドカップは3戦全敗か、このまま何ら手を打たなければそう確信せざるを得ない昨晩の壮行試合でありました。
ピークが過ぎてパフォーマンスの落ちた選手をなぜ使うのか。敢えて中村俊輔と具体名を書く気はありませんが、もっと他に良い人材がいないのか、と文句を言いたくなるのは鳩山内閣と同じ。
要の官房長官に、アナゴさん(from サザエさん)と言われる平野博文氏を使い続ける構図と同じなのですが、時の指揮官は裸の王様で真の実力を判断できないのか。それとも単に「意地」をはっているだけなのか。
意地で最善策をとらないとしたら、岡ちゃんや鳩山さんの罪は重いというものです。

鳩山さんと言ったら、今の話題は普天間問題か。
多くの人の予想通りと言ってしまえばそれまでですが、何ら「腹案」がなかった移転問題。アホらしくてもう語る気もしないのですが、あの沖縄大好きな電通勤務のさとなお氏が、この件に関してダンマリを決め込んでいるのが私は不思議であります。
沖縄の単なる一料理店である「山本彩香」の閉店問題では、自身のブログで大騒ぎをするだけではなく、直接沖縄へ乗りこんで説得した(継続するよう)、お互い涙を流して話し合った、と自慢していたはず。

こう言っては何ですが、普天間問題と比べものにならない次元の個人料理店でここまで情熱を示すくらいなら、時の最高権力者・鳩山さんのブレーンを気取るさとなお氏、一回くらい大好きな沖縄の大問題で自分の意見を言ってみろ。
そう思ってちょっと検索したところ、昔はヘリ墜落事故で結構シビアな発言をしていたのを知りました。まずはその2つをご覧下さい。

http://www.satonao.com/archives/2004/08/post_381.html

http://www.satonao.com/archives/2004/08/post_375.html

今と違って結構厳しい口調で時の政府やマスコミを批判しているのに驚きました。
人間、ビッグになると保身に奔り、マスコミや時の権力者に擦り寄ってしまう典型例であります。
沖縄で小遣い稼ぎしているさとなお氏、鳩山さんやその側近の松井官房副長官との密接な関係を自慢しているさとなお氏。

6年前は他人事としてこの問題(米軍ヘリ墜落事故での政府のヘタレ対応)を語らないのはけしからん、と怒っておりましたが、これだけ大好きな沖縄の人たちが盛り上がっているように見える普天間問題(盛り上がっていると書かないところがミソです。隠れ賛成の人も結構いるようなので)、スルーし続けないでまずは自身のメガブログで考えなりを発言するのが筋ではないかと考えます。

伊藤章良氏の「食べ歩き男の憂鬱」
http://eatoutjp.blog65.fc2.com/

伊藤章良とさとなおの「うまい店対談」
http://taidan.seesaa.net/

宮崎の口蹄疫問題で色々とわかったこと

今回の口蹄疫問題に関して、アングラ情報がネットに溢れております。

4月初めに発症を知ったあの有名牧場が隠蔽したのでこんなに広がってしまった

どこまで本当かわからない情報なので、友里ブログでマジに取り上げるつもりはありませんが、今回の問題で私が以前何回か述べた話がさりげなく報道されています。

松阪牛はその4割を宮崎の仔牛に頼っているので影響が大きい

つまり、宮崎で生まれ育った仔牛を松阪へ連れていって肥育家が成牛に育てたのが「松阪牛」の主体だと報道されているわけです。松阪で産み育てたわけではなく、他の産地の仔牛を仕入れているだけなんですね。以前私は、

ブランド牛といっても牛そのものは「宮崎」など別の産地の仔牛のはず。他県から引っ越しして「住民票」を変えただけのようなものだ

と述べたことがあります。
和牛の最高ブランドの1つと言われる「松阪牛」でありますが、もとは他の産地の仔牛が主体ではないのか。他の有名ブランド牛も似たような構図のはず。
人間もそうですが、環境によって多少の違いは出るでしょうが、ある程度大きくなった仔牛を違う場所で育てて、その地の特徴が色濃く出る「地元ブランド牛」が出来上がるものなのか。環境よりDNAに一番左右されるのではないか。
昔、肉の断面を見るだけで「松阪牛」、「伊賀牛」、「神戸ビーフ」など産地がわかるという専門家の話を雑誌で読んだことがあります。しかし同じ家で育った兄弟姉妹でも、身長も違いますし体重も違うケースが多い。
両親が同じで環境が同じでも脂のノリが異なるわけです。つまり個体差があるんですね。和牛だけが例外ではないはずなので、肉の断面を見ただけで産地がわかるはずがないと私は考えます。
いやそれどころか、友里は「食べても肉の産地がわからない」と自信を持って宣言しますが、もしかしたら和牛とF1種の違いもわからないかもしれません。
偽装問題が無くならずいつまでも蔓延る理由がここにあると思います。

偽装してもわかる人がいない!

しかし宮崎牛ですが「種牛」がわずか55頭で、しかもその中でエリートというわれる6頭に中でもエースの「忠富士」1頭で、4割の精液を提供するほど偏った交配をさせているとは知りませんでした。まさに八面六臂の活躍。
松阪のある肥育業者は、

忠富士の子供でなくなるなら、肥育方法を変えなければならないかも

とか言っておりました。忠富士の子供が松阪の肥育業者に馴染んでいたということですが、忠富士はれっきとした「宮崎牛」のはず。
松阪牛と宮崎牛では市場価格にかなりの格差があると思います。忠富士の仔牛は松阪だけではなく、他の産地へも行っていたでしょう。宮崎にそのまま留まっていた仔牛もいたはず。
私は肥育地ブランドに踊らされるのではなく、真の産地というか血統を重視し、安い肥育地の和牛を食べた方が賢明ではないかと考えます。

とはいえ今回の口蹄疫問題、なんとか事態がこれ以上広がらず速やかに収束することを望むばかりであります。
口蹄疫を侮ってはいけないということを、あの伊藤章良氏とさとなお氏は今、骨身にしみて感じているのではないでしょうか。

http://eatoutjp.blog65.fc2.com/

最近訪問した店 短評編 2010-21

今年のテーマの一つだった地方の高額鮨店の訪問。有名どころをまわり、大阪や神戸の鮨屋もいくつか訪問しての結論は

東京で集客に苦労している江戸前鮨屋は関西へ移転したら良い

であります。(土日だけですが、既に実行している鮨職人もいるようです)

詳しくは後日のブログで書きたいと思いますが、連日満席の関西鮨店、東京へそのまま持ってきたらとても通用するとは思えない店が多いと私は考えます。
閑古鳥の西麻布「ラフェドール」が軽井沢へ移転して超人気店に変身した例もあります。今関西は江戸前鮨ブームなんでしょうか。
銀座や西麻布といった「見栄」に拘って毎日集客に苦労するより、大阪や兵庫へ思い切って移転して、毎日ウハウハという「実」をとった方が賢明ではないか。
独立(スポンサーは別にいるでしょうけど)したはいいけど客の少なさに毎日頭を痛めている江戸前鮨職人の方は、何かの理由付け(家庭事情とか)を無理にしてでも関西へ移転することを私は提案します。

さて3店です。

と村
いつの間にか「嵐山吉兆」出身を全面に打ち出した2つ星京料理店。
オススメ店の確認で久々に訪問しました。
最低値の2万3000円コースを頼みましたが、こんなに濃く甘い味付けであったかとびっくりする料理の連続。
ここ数年、本場京都でかなりの数の京料理店(自称も含めて)を訪問して自分の基準が変わってしまったのか、それとも「と村」が変わったのか。
ともあれ支払額を考えるとちょっとがっかりな食後感でありました。

資生堂パーラー
ワインも料理も値付けは高いですけど、同伴、デート、記念日、家族連れと立地の良さも手伝って使い勝手の良い洋食店。
高いけど安定したクオリティの洋食店です。

カルネヤ
牛込神楽坂近くにある「肉」がウリのイタリアン。店内にペット犬(一応サークルに入っています)がいるのにはビックリ。代官山の「ASO」の、専務の肩書きを持っていた今は亡きバーニー犬を思い出しました。
短角牛やアンガス牛(北海道産)などのグリルはそれなりなのですが、パスタなどイタリアンメニューは?
別に「イタリアン」の看板を上げなくても良かったのではないかと思いました。立地的にも厳しいので、再訪はないかも。
店内は私の他は女性客ばかり、しかも満席の人気店でした。男性スタッフの個性も集客に貢献していると推測します。

最後の〆で、良いところ(注目)を持って行ってしまったナハハ氏の【勝手にコラボ】「オールアバウト裁判観戦記」最終回。
さとなお氏が伊藤章良氏に、フランスの口蹄疫で禁輸であったアニョーの持ち込みを提案し一緒に食べてしまった、という大胆な推測でありますが、その〆に納得の方が多いのには驚きました。
後出しですが、実は私もそう思っていたんです。悔しいけど良いところを最後に持って行かれてしまいました。

http://tomosato.net/test/read.cgi/bbs/1273093041/200

おまけは伊藤章良氏のブログのURLです。つぶやきでは香港へ行っているとか。まだ更新はありません。

http://eatoutjp.blog65.fc2.com/