最近訪問した店 短評編 2011-11

今朝の「新報道2001」(フジ)では、菅さんが「つくり笑い」をしながらキュウリやイチゴを食べている

アフォ面

を繰り返し放送していました。系列の夕刊フジも最近は

菅批判

に拍車がかかってきたようです。小沢憎しで「敵の敵は味方」とばかり菅擁護に奔っていましたが、スタンスを変えたのでしょうか。しかし相変わらず平井文夫氏(フジテレビ報道局専任局長)が

この国難にトップを替えるとかの話をするのはいかがなものか

と脳天気なことを言っておりました。彼は今までの歴史から

トップがアフォで潰れた会社や大名家

を学んでいないのでしょうか。このままダメだとわかっていながらも突き進むというなら、戦前の玉砕パターンと同じではないか。
どうせ機能していないのだから、数日の政治的空白など関係なし。福島原発はとりあえず東電に水をかけてさせていれば、もとい、水を注入させていれば良いわけです。週単位で政府が何かやれることはありません。政府や東電が

原子炉は危機的状態を脱し安定している

と言っているのですから。
自民党でも誰でも良い。いや民主党のチビッコギャング議員や松下政経塾出身者、そして左系弁護士を除いた人なら、誰がトップになっても現状よりマシな震災対策、原発対策ができるとおもいます。?

おっともう一人除外する人がいました。岡田幹事長であります。TVでは、野党の総攻撃に

批判や検証は時期が来てからで今はするべきではない

とアフォな自己防衛発言をしていました。ダメなものを見逃し続けそれが国益に反しないのか。?

批判を先送りしたら手遅れになる
今がその時期である

と出席野党の議員達が言わなかったのが不思議であります。批判や検証を後世に譲ってしまっては、世に独裁者を野放しにするだけ。何のために

クーデターや革命、規模は小さいけど政権交替や内閣不信任、リコールや解任

というものがあるのか。昔は単なる

割り勘至上主義でもらい物はバレンタインデーのチョコも突っ返す

だけの変人であると思っておりましたが、本当に東大法学部を卒業し(つまり入試に受かった?)、国家公務員試験を通った

頭脳

を持っているのか。名古屋市長選で貴重な衆議院議員(2/3の攻防で)を無駄にし、選挙対策というと電話帳を破って渡すだけ。無策さ、無能さをさらけ出している昨今の言動をみて

こんな人が代表だった時期もあったのか

と民主党の人材不足、オコチャマ&無能人の豊富さにあらためて驚いたのです。

さて、今週の短評編は海外編であります。原発事故による放射能漏れから逃げたのではなく、前から決めていた今回の旅行。昨年末の身内急逝でキャンセルした代替でもありました。

SARENTO‘S
マウイ島キヘイ海岸沿いにある自称イタリアン。以前は「カラレス」とか「カレラス」とかの店名だと記憶している人気店であります。久しぶりのマウイ(訪問予定だったハワイ島のホテルが津波でクローズ)だったので、10年ぶりくらいの訪問でした。
小さなホテルの1階ですが、砂浜に面しているので予約をするならテラス席でサンセット前の時刻が一番。
牛肉のカルパッチョはビネガー強すぎ、ムール貝は甘過ぎ、マウイキャッチといわれたアヒアヒもバルサミコが甘すぎでした。
ペンネ・カラブレーゼにニンニクや唐辛子を見つけることが出来ず物足りなかったので、最後の〆にメニュー外のペンネ・アラビアータをオーダー。でもタバスコ的な辛さだけで残念でした。
昔の方が料理は良かったと思うのですが、雰囲気が良いので話のタネにサンセットの時間帯の訪問にはよいでしょう。今回は鯨が泳いでいるところも見ることが出来てラッキーでした。

TAORMINA
昨年も訪問したワイキキのシチリア料理店。結構マスコミに露出するようになり、シェフが日本人と知りました。
カポナータは濃厚、ブカティーニは甘めでしたがまずまず。連れが頼んだラグー(ボロネーゼ?)はツメも良く、ピアット・スズキより美味しい一品でありました。
ウニのパスタ、アクアパッツア、鮪のグリルとアメリカ領のイタリアンとしてはレベルが高いのではないか。
移転してレベルダウンしたと感じる「ドンチッチョ」より良いかもしれません。この店はパスタの量が半端でないので注意が必要です。

兄弟
読者から教えていただいたアラモアナSC近くの韓国料理店。焼肉主体の店と言った方がよいでしょうか。店内には日本の芸能人のサイン入り色紙が所狭しと貼られているなどそのセンスはイマイチなのですが、料理は悪くはなかった。
冷凍見え見えのタン塩や塩カルビの量が半端ではない(2名分からしかオーダーできない)けど味はまずまず。
葱チヂミも大きすぎましたが、烏賊、オイスター、蛤なども入っていて悪くはない。
そして読者からオススメといわれたスープ系ですが、日本の焼肉店で慣れ親しんでいるMSGを感じず別の意味で美味しかった。豆腐チゲ、ユッケジャンスープと熱すぎに注意ですがオススメです。
そしてもう1つのオススメがゆで豚と生牡蠣を茹で白菜で包む料理。料理名は忘れましたが、これまた食べきれる量ではありませんでしたが、面白かった。生牡蠣が心配だったのですが、お腹も大丈夫でありました。
場所がちょっと寂しいので、往復はタクシー良いでしょう。

店評価ブログをアップしています

いつかはやると思っておりましたが、このタイミング(地方選惨敗、レベル7アップグレード、2号機高濃度汚染水の水位再上昇)で?

イチゴやキュウリ

を頬張る姿をTVに放映させた菅総理。カイワレを食べた時と同じパフォーマンスで地に落ちた人気の回復を狙ったのでしょうが、その

アフォ面

を画面で見て、私は民主党サポーター、民主党系地方議員、そして民主党国会議員の罪の深さを再確認したのです。なんでこんな軽すぎる人を国のトップに選んでしまったのか。
安全を世間に本当に訴えたいなら

自分の孫達(長男や次男に子供がいるかどうかわかりませんけど)に食べさせてみろ

放射能や放射性物質は大量被爆をしない限り速攻で人体に影響があるものではありません。齢60をとうに超え、余寿命(平均寿命まで)が10数年の菅さんが今さらキュウリやイチゴを食べても説得力が出るはずがない。
風評被害のあった農産物や魚類、酪農畜産物が本当に「食べても健康に影響ない」(わざと「直ちに」を除外しました)というなら、菅さんだけではなく枝野さんはじめ政府関係者の子供や孫に率先して

風評被害の野菜や魚を食べさせ、雨が降った後の金町浄水場の水を飲ませろ

と私は言いたい。そして更に

東電グループの社員全員ですべてを買い支えろ

と付け加えたいのです。
関連会社の社員も入れたらその数は5万人を軽く超えるのではないか。家族を入れると10万人単位になるはずです。
ペットボトルの水なんか飲んでいないで、シイタケやホウレン草、コウナゴなどを率先して購入し毎日食べれば少しはお役にたてるというものです。

先日、津波に流されたのかタービン建屋内に自動車が突っ込んでいるとの情報をもらいました。まったくマスコミが報道していない衝撃情報なだけにデマではないかと思っていたのですが、関係者などからの発言でどうやら間違いがないようです。

自動車は建屋に突っ込んでいない

と言っていないだけに、政府やマスコミは「嘘」をついている訳ではありませんが、放射性物質のデータやこれら都合の悪い事実を表沙汰にしない隠蔽体質。

左系政権だから言論統制は当然

?と言ってしまえばそれまでですが、日本国にとってこの政権で本当に良いのか。

多分3号機の写真(鉄骨がグシャグシャなので)だと思うのですが、同じ長さの変な棒が、原子炉建屋周辺やタービン建屋の屋上に数多く散らばっておりました。燃料棒ではないかと推測する人もいるようです。
タービン建屋の屋上には、爆発で飛び散った何かが落下したからか、丸い穴があいていました。

2号機の高濃度汚染水、復水器へ移し換えていたはずですがまたピットの水位が上昇して海へ漏れ出る危険が増してきたとの報道もあります。
毎日外部から水をかけて、もとい、注入しているのですから、質量不変の法則で燃料棒を冷却して汚染された水が外へ漏れ出るのは当たり前のことなのですが、この根本的な対策がまったくなされていない。
日本にとって本当に取り返しのつかない状態になってしまうのではないかと心配であります。

さてそうは言っても本職であるレストラン評価を粛々と続けるしか友里の取り柄はありません。
店評価ブログに、大阪・八尾のトンカツ店「マンジェ」と、博多の鮨屋「近松」をアップしています。

ぜひお立ち寄りください。

住めないのに住めると言った方が良いのか

不用意な発言で菅さんがさらに追い詰められているようです。

原発の周辺は10年、20年住めない

との発言に地元の首長だけではなく、与野党からも批判が集中。本人は慌てて発言を否定しています。菅さんの肩を持つわけではないですが、批判する人たちに私は問いたい。

この状況で近々に戻って来られると思っているのか

またまた原発の敷地内でプルトニウムが検出されたとの報道がありました。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T01048.htm

噴出したプルトニウムが都合良く原発敷地内だけに舞い降りたと考える人がこの世にいるでしょうか。原発敷地以外にも降り注いでいると想定するのがまともな人の考え。当分住めなくなることをはっきり「住めなくなる」と言ってどこが悪いのか。国内だけではなく海外からも

隠蔽せず情報を開示しろ

と政府に求めているのに、居住に関しては本当の事を聞きたくないという人が多いのが私には不思議でなりません。
確かにそのような重大発表はTPOを考えなければならないでしょう。参与だかなんだかが、記者の前で気軽に漏らす問題ではありません。でも私は

住めないのに住める

と言わんばかりに、居住問題の見通しを先送りするよりはマシであると考えます。「住めないのに住める」というのは逆に罪ではないか。

厳しい現実を見たくない、聞きたくない

と思う純粋無垢な国民が多いから、政府や権力者は調子に乗って

事実を隠蔽

してしまうのだと私は考えます。

さて、昨日の友里ブログに対応したわけではないでしょうが、東芝のトップが、計画の遅れは認めながら今後の業績で強気の発言をしています。?

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110415/bsg1104150501000-n1.htm?

確かにトルコやベトナム、フィンランド、アメリカ・テキサスの原発建設は現時点で撤回されていませんが、今後順調に進めるとの発表もありません。この状況では、良くても5年単位以上の遅れが出るのは普通の考えではないか。国内の原発新設なんて10年は凍結されると私は考えます。
また私の予想通り、首長は停止している原発の運転再開に慎重です。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110414-OYT1T00952.htm

地震で運転を停止したけど充分な保守・メンテで運転再開を待っている原発でさえ再開に慎重な首長。
これから法で決められた点検のために停止する原発は例外で運転再開にゴーサインを出すというのでしょうか。選挙で選ばれる首長が、そんな整合性のない判断をするとは思えないのですが、楽観的に考えていてよいものなのか。

「原子力事業の売り上げは総売上の9%程度で事業が1割減少しても全体に与える影響はわずか0.9%しかない」(読売新聞)との記事もありましたが、私は2つの疑問があるのです。

新設の計画も凍結か大幅に遅れることが予想される中、原発の運転再開が心配されていること、東電の懐事情が芳しくないこと、原発より火力、ガスターピン、水力の立ち上げを優先しなければならないこと、などから東芝だけではなく日立も含め

原子力事業の売り上げ減少が1割程度で止まるのか

世には希望と現実には大きなギャップというものがあるからです。

また企業は売り上げも重要ですが、利益も重要であります。売り上げの割合が少ないとしても、利益率が非常に高く総利益の多くを稼ぎ出しているとしたら、利益に関してはその事業の売り上げ減少率の何倍もの

負のインパクト

を与えてしまうというのは、経理屋ではない理系の友里でもわかることであります。

避難区域を過小に想定してから徐々に広げてしまう政府の判断に批判が集中しております。
ネガティブなことを過小に考えたい気持ちは理解できますが、まずは余裕を持って厳しく算定することがリスク管理と言うものではないでしょうか。