今年の期待はずれベスト3

今回の旅行、いつもの事じゃないかと言われると身も蓋もないのですが、またまた初めての珍しい体験をしてしまいました。(大袈裟か)
午後から出かける予定の前、たまたま1時間ほど余裕があったので、気に入っているメーカーの靴でも買おうと店までタクシーで行ったと思ってください。お目当ての店に着いたら、入り口ドアに何やら張り紙があるではないですか。

すわ閉店か

と思ったのですが、フラ語と英語併記の文面は

通信回線のアクシデントでカード使用不可(要約)

とあるではありませんか。きょうび、結構な額の商品がキャッシュオンリーでは店が成り立つはずがなく

すぐ修復したはずだ。紙は剥がし忘れたのだろう

と勝手に解釈して、店中に入ってスタッフに確認したら、まだ回復していないとのこと。滞在はあと丸一日あったのですが、ビジネス用として靴底をラバーに張り替えて貰うには1日かかるので購入を断念したのであります。いまどきカード端末がそう簡単に壊れるものなのでしょうか。

仕方がないので時間つぶしに、近辺にあるバッグ類で有名なブランド本店に入ってみたところ、店内は中国人の山。
ショーケースにはバッグがなく空になったスペースもチラホラでしたが、驚いたのは奥の小物売り場。比較的手軽な商品が陳列されているショーケースも物が並んでいないのです。パリ在住の方の話では、最近は

中国人とロシア人

がパリに目立つとのことでしたから、買い占められてしまったのでしょう。この世界的な不景気の中、良い商売しているものです。
商品ウオッチではなく、店内マンウオッチングだけでホテルへ帰ったのは言うまでもありません。

とりとめのないイントロになってしまいましたが、年末恒例のベストもの(ワースト含む)の発表であります。日本広といえども、飲食店相手に

期待はずれ
ワースト

などの発表をしているのは友里征耶だけではないかと自負しております。
では3店です。 

トルチュ
雇われではなく、初めてオーナーとして吉野建氏(タテル・ヨシノ)が日本に出した広尾のビストロ。知人から皿出しは遅いけど良かったと聞いていただけに非常に残念な結果でありました。
チーズ味のグジェールはまったく凡庸。アミューズの缶詰入り(使い回しか)の唐墨大根カナッペもどこが絶賛に値するのか、ネットのレビュアーに疑問であります。
スペシャリテのサーモン、オイルを塗って火入れしているようですが、生焼けが半端ではなく生臭さが残ったまま。
ストウブ鍋で供されたテッド ド コションは煮込みというか蒸し煮みたいなもので、ミックスした香草がマッチしていない。カスレも単調な味わいですぐ飽きがきてしまいました。コンフィも変に油臭かった。
皿出しは遅くありませんでしたが、まったく美味しくないというか、今後も変わりようがないレベルと判断し、再訪をせずに店評価ブログに掲載させていただいたのであります。

ブーケ ド フランス
ネットだけではなく、知り合いからも美味しいと聞いて2年ぶりに再訪したのですが、初回と同じくまったくその美味しさに触れられませんでした。
まず夏牡蠣にまったく合わないコンソメに落胆。アンドゥイエット、ブーダンノワール、餅豚ポワレとまったく印象に残りませんでした。
癖のあるマダムのサービス(女性を「姫」、男性を「殿」と呼ぶ)も、この時代でスベるだけで見ていてイタい。
スタッフ(厨房&ホール)が少ないのが問題ではないかと考えます。

ヘイフンテラス シェフズテーブル
料理を食する前に、このシェフズテーブルの環境を見ただけで期待は一気に萎えました。入り口からホールを通り過ぎてやっとたどり着いた厨房の横に、いかにも手抜きで造ったかと見紛う隔離部屋がシェフズテーブル。

プアの一言

であります。当時は原発事故直後で中国人厨師が国へ逃げ帰ってしまい、2番手の日本人がトップについておりました。これをスタート時に知って嫌な予感がしたのですが、この支払い(料理だけで6名20万円)では食後感は最悪に近かったのであります。
フカヒレは米スープのとろみが余計。鮑料理はこの価格で干し鮑ではなく生鮑の調理でありました。北京ダックやアズキハタの蒸し物も凡庸でまったく良いところなし。一番安いと思われる紹興酒を飲んでの支払いが一人4万円超と、CPも最悪に近い。

シェフズテーブル=素晴らしい料理の提供

はまったくの妄想であると悟ったのであります。

これが本場に近いベッコフなのか

昨日のブログで愚痴った宿泊ホテル。身内が外に出ようとドアノブを引っ張ったらなんと取っ手が

抜けてしまった

ではありませんか。何だこりゃ。8階の最上階は7階までと違ってフロア全体のスペースは半分くらい。オマケで造ったフロアではないでしょうか。
ちなみに各フロアを散策したのですが、1階(2階に相当)から4階(5階に相当)を見てみたら、超豪華なフロアなんですね。廊下も倍近く広くドアも白い。5階は閉鎖中でわかりませんでしたが、6階から8階までが安っぽく見えるフロアになっているようです。
つまり、アパートメントと同じで、上層階より低層階の方が高級志向ということでしょうか。それにしては東京に出てきたデュカスは、ビル最上階に登って「ベージュ」をオープンしてしまいましたから、彼の頭の中はよくわかりません。

以前から友里が言っておりますが、欧米の高級レストランはほとんど1階かせいぜい2階。高層階にはまともな店はありません。
だいたい高層ビルなんて、NYなどアメリカや香港、ドバイなど新興国に多いものと断言するのは言いすぎでしょうか。
どこかの誇大妄想のブロガー(ずこさん)は、8階建ての2階住居を

低層階マンションならいざ知らず、普通、2階なんて買わないよね

と無知をさらけ出しておりました。井の中の蛙というのでしょうか、自分の環境がすべてでないということが、いい歳してまだおわかりになっていないようです。
まだまだタワーマンションの人気は衰えないようですが、ここ10年以上、ハイスペックアパートメントで高層タイプはもう日本に建っていないと思います。多くが低層タイプに移行しているのではないでしょうか。
低層階には賃貸や地権者向けの部屋を配置するこの手のタワーマンション。最上階近くの数フロアだけが高級志向で造られているのですが、それを見て日本で言うマンションやアパートメントは高層階しか価値がないと思い込むのはあまりに世間知らずというものであります。
しかも件の2階住居、実際は建屋が別で4階建てなんですね。頭とお金が足りなかったのか、調査不足を露呈しております。

さて昨晩は、掲示板で読者から教えていただいた本場に近いアルザス料理を出すという店へ行ってきました。この時期、市内のネオビストロは満席だと思うのですが、悲しいかなこの店は半分の入り。でも観光客は我々くらいであとは地元民のようでありました。
ではなぜこの店を選んだのか。前回シュークルートは食べていたのですが、月曜にしかださないというアルザス郷土料理

ベッコフ

が目的だったからであります。
ベッコフは東京の「ジョンティ」と「グラップ」でしか経験がない友里、本場に近いというベッコフがどんなものか検証したかったのであります。
果たしてその感想は

悪くはないけど肉が多すぎて酒の後味が強すぎる

でありました。まずはベッコフ鍋に入ったものと、取り分けしたものをご覧ください。

ベッコフ

ベッコフ 取り分け後

ベッコフは、牛、羊、豚などの肉を白ワイン(リースリング?)でマリネしてからジャガイモなど野菜とニンニクに各種香草をいれ、ブイヨン(鶏など)で煮込むというかオーブンで加熱する料理と聞いております。
ところがこの本場に近いというベッコフ、出汁が結構茶色いんですね。鶏ベースではないのかもしれませんが、自分には白ワインと言うより

マールで煮込んだ

ような強い後味を感じてしまったのです。ジャガイモのスライスはありましたが、肉が多すぎてその他の野菜はほとんど見かけませんでした。
結構好き嫌いがでるというか、癖のある料理と感じたのであります。

地元ではシュークルートと同じく、具には魚介を使ったものがあると聞くベッコフ。肉でも鴨肉だけのものもあるとネットで知りました。
ここは来年、まだ友里として健在ならば、本場のストラスブールへ行って検証してみたいと強く思ったのであります。

Belon0000とは何だ?

昨日夕方(現地時間)チェックインした今回宿泊のホテル、初めてでしたが定宿(と言ってもここ3~4年)と違ってかなりイマイチであります。
コネクトルームを希望したのがいけなかったのか、案内された部屋はなんと最上階の8階。この地の高額アパートメントでは、最上階は屋根裏部屋としてメイドルームのイメージと聞いたことがあるので嫌な予感がしたのです。

果たして2基あるエレベーターのうち、1基は7階止まり。つまり我々の部屋へ行く為には、7階止まりのエレベーターのドアが開いたら、一度他の階のボタンを押してドアを閉め、あらためて8階行きのボタンを押さなければならないわけです。
廊下も狭く段差(数段の階段がある)があるなど昔間違って泊まったNYのツーリストホテル並(1泊で退散した)のプアさを感じてしまったのであります。

不便なだけならまだ我慢できるのですが、定宿と同じレベルのレートなのに、部屋は狭めでして、TVも小さくバスルームも狭い。
リニューアルしたといっても大きな改造は出来なかったのでしょう、シャワーブースは床が洗濯機のパン(丸形)のようなものが埋め込まれております。ドアの鍵も一応カードキー対応なのですが、如何にも急ごしらえといった感じでチープ。これなら定宿のように昔ながらの鍵の方がまだ威厳があるというものです。そしてバスルーム内のバスタオル掛けはヒーターがない。

これが4つ星以下のホテルなら仕方ないと思うのですが、今はどういう位置づけかわかりませんが、昔はベスト5に入っていた有名ホテルでありますから落胆は大きかったのです。日本で言えば、旧御三家といわれた

ホテル オークラ

みたいな存在でしょうか。今どき、いざというときの宿泊で「オークラかリッツ・カールトンか」と聞かれて

オークラ

を選ぶ女性は皆無に近いと思うのですが、そんな位置づけのホテルに泊まってしまったのであります。まあ、同じリッツでも、パリのリッツはやはり設備が古いままでイマイチと聞いておりますから、ホテルは最新のものにどんどん乗り換えなければならならないのかもしれません。定宿にはコネクトがないと言われたのですが、最新のマンダリンにチャレンジすれば良かったと後悔しております。

さて掲題です。チェックインしてブログをアップしてから寝ようと思ったのですが、ちょっとお腹が空いてきたので20時過ぎに食べに行くのを決意。
当地は25日とクリスマスイヴでして、ホテル内の3つ星などレストランは無理だろうと、思い出したのがホテル近くの観光客専門と言われた自称アルザス料理店。
人が溢れるシャンゼリゼ通りのその店は、ラッキーにも飛び込みですぐ入れたのであります。というかこの店、わざわざ予約するほどのものではないかもしれません。

でも店内は満席。以前から生牡蠣の種類が豊富なので今回もそれをオーダーしたのですが、昼と違って夜のメニューには見慣れない牡蠣の名が書いてあったのです。

Belon 0000

ナンバー1とか3とかのランクは食べておりましたが、この「0000」とは何ぞや。下記の写真を見ていただければわかるのですが、価格も1ヶ8.5ユーロとかなり高い。

ブロン0000 メニュー

即座にスタッフに聞いたところ現物を持ってきてすぐわかりました。大きさが3倍はある牡蠣なんですね。ブロンは小さいものだと思っていたのですが、この牡蠣は違いました。
参考に、普通のブロンを横に置いた写真をアップしておきます。

ブロン0000

?

左端のナンバー1ブロンの3倍はあります。
肝心のお味ですが、デカイだけでナンバー1のブロンの方が味は強いような気がしました。話のタネには面白かったですが、再度食べる必要があるのかどうか。最後はいつものシュークルートで〆たのですが、食べ終わる頃突然私の本名を背後から呼ばれてびっくりしたのであります。

すわ「ずこ」でも現れた(でも彼が海外へ行ったという話を聞いたことがない)のかと緊張したのですが、振り返って見たら女性なんですね。どこかで見たことあるかなと思っていたのですが何と

昼間の飛行機のCAたち

でありました。結構な人数でしたから、チームで食べに来ていたのでしょう。
この店、CAのオススメ店なのかもしれません。