二つ星降格レストランの作り方:希に見る短期間でミシュラン二つ星に降格した普通のシェフの物語

友里ツイッター(https://twitter.com/TomosatoYuya)をはじめたおかげで、狙い通り友里掲示板の埋没化に成功。
そしてツイッターからは色々と有効な情報をいただけるようになりまして、慢性ネタ不足だった友里として大変有り難く思っております。

昨日はワインの神様(ワイン業界のタカリ屋?)・パーカーJrに関して、ツイッター上での意見交換がありました。
主としてパーカーのテイスティングスタイル(飲み込まず都度吐き出す:通常のテイスティングスタイルですけど)についての是非に関する激論でありましたが、飲み込まず吐き出すだけでなぜパーカーはワインの美味い不味い含めた評論をするのかとの結論として

パーカーは下戸で酒に弱いから吐き出すしかないのだろう

との結論で意見交換を終えました。(冗談ですよ)
友里と違って評論(ワインですね)で金儲けをしようとしているわけですからなるべくコストはかけたくない。

評価対象のワインをタダで提供してもらい、数多い評価を乱発する為にチョイ口に含むだけで評価の回転を上げる

のは当たり前の営業行為であります。

いちいち購入して飲んで評価していたら、商売にならないのであります。友里と同じく大赤字になってしまいますので。
しかしこの評価スタイル、羨ましいというか友里が

一日に10軒も20軒もレストランをまわり、タダで造ってもらった料理を一口含んで吐き出しただけで評価

したとして、世間は受け入れてくれるでしょうか。
ほんと、ワイン評論は楽にお金儲けが出来る商売であると考えます。

さてその意見交換が終わった頃、友里にとって非常に美味しいネタの提供があったのです。

木に登らされて、梯子をおろされたナニワのシェフがこのような本まで出すようになりました。奢りは9合目でやってきますね(>_<) 「三つ星レストランの作り方」 小学館

とのツイート。
早速添付されたサイトを覗いて、友里嬉しくて椅子から飛び上がってしまったのであります。

http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784093882118

この本のタイトルと副題(アマゾンから拝借)は

三つ星レストランの作り方: 史上最速でミシュラン三つ星を獲得した天才シェフの物語

小学館さん、完全な勇み足というか目論見違いでありまして、この本の主役である自称天才の大阪レストラン「HAJIME」は

つい先月、見事に「二つ星」の降格したばかり

なんともバツが悪いというか、いや絶好のタイミングでの発売となってしまったのであります。
二つ星に降格したばかりなのに

三つ星レストランの作り方

なんてブラックジョーク以外の何ものでもありません。この本の企画をしてしまった編集者の社内立場、かなり厳しいのではないでしょうか。

アマゾンを見る限り予約があまり入っていないようでランキングは

10万位超え

タイトルと現実が食い違っているのですから売れる可能性は少ないですね。
そこで友里が小学館に提案するのが本日のブログのタイトルへの変更であります。

二つ星降格レストランの作り方:希に見る短期間でミシュラン二つ星に降格した普通のシェフの物語

物語とノンフィクション風を装っているのですから、タイトルや副題は実態を表していなければなりません。

しかし小学館の編集者、二つ星降格を予想できなかったとはいえ

理科系天才料理人・米田肇

は煽りすぎではないか。
今や大学出(理工系も含む)の料理人も珍しくないだけに近畿大学理工学部電子工学科卒を全面に出すのはちょっと恥ずかしいのではないか。
いや友里

近大卒業者で天才がいたとは知らなかった

と書いたら、また関西在住の方に張り倒されるでしょうか。
またこの編集者は

米田肇という人物の面白さ、現在、世界の最先端を行く料理の奥深さ、世界の料理界においてミシュランガイドの果たした歴史的役割など、楽しくてためになる内容満載の「読む三つ星レストラン」。たっぷりとお召し上がりください。

と述べております。
確かに取り巻きや純粋無垢な関西客に煽てられて木に登ってしまった米田シェフ。
2つ星降格で、一時期HP上でミシュランに対して恨み辛みを展開するなど

その人物の面白さ

を見せてくれました。また、このような勘違い料理人の店を

希に見る短期間で2つ星に降格したミシュラン

は小学館編集者が言うとおり

歴史的な役割を果たした

と書いたら、もう永久に友里には小学館から仕事のオファーは来なくなることでありましょう。(実は今まで一回もない)

米田肇の波瀾万丈の半生とありますが、未だ齢40前後で半生を語るとは笑止千万。3つ星になったまでが波瀾万丈の半生ではなく

2つ星降格の今後から波瀾万丈の人生がはじまる

と断言したら、米田氏を支えていた関西人に反発され、友里は「鮨嘉瑞」、「しみづ」に続いて

関西自体に出禁

となるかもしれません。

 

久々に床屋談義 売国イオンに配慮したのかフランケン副総理

昨日友里ツイッター(https://twitter.com/TomosatoYuya)で教えられたフジTV系「アイアンシェフ」(第2回放送 11/2(金) 19:57-20:54)の視聴率、初回の10.7%を維持するどころか、なんと

6.9%と深夜番組並の視聴率

であったということですから、フジとしては衝撃的であったと考えます。

http://dorasute.blog.fc2.com/blog-entry-452.html

でも箸使いも出来ない田崎真也氏や秋元康氏など、ろくな審査員が出ておりませんから当然の結果と受け取る人も多いことでしょう。

久しく不景気から浮かび上がれない日本でありますが、この10年あまりで外食シーンは劇的な変化を遂げたと思います。
当時の「料理の鉄人」放映時は、今のように「食べログ」どころかブログというものがなく、現在の

一億総料理評論家

の時代ではなかった。頻繁に食べ歩くことを趣味にしている人は少なかったんですね。
有名店含めレストランへ行くことは現在よりかなりハードルが高かったため、料理人の対決ショーが物珍しかったのであります。

ところが15年近く経った現在、多くの人が有名店はじめ話題の料理店へ押し寄せ目の前で彼らの調理を見ることが出来、また会話まで出来るようになりました。
TVや雑誌などマスコミやネットへの露出も比較にならないくらい増えてしまった。

極端な話、鉄人だけではなく有名料理人がすぐ手の届く存在になってしまったのであります。
週末のゴールデンにわざわざ帰宅して料理人の対決ショーを見るという

奇特な人が少ない

のは当たり前なのであります。外食や料理人に興味を持つ人は

その時間帯は外食している

のではないか。
友里のように「録画」をする人はいるかもしれませんが、現在の視聴率のカウントでは録画率が反映されませんから、この数字は当然の結果と言えると友里も考えます。

「湯島 くろぎ」のリピーターは、番組(アイアンシェフ)が当たって予約が更に取れにくくなると懸念して

かなり先まで予約を入れている人もいる

と漏れ聞きました。
でもこの視聴率の数字なら、「家族のうた」の再来ではないですが早晩打ち切りも視野に入ってくるのではないか。
リピーターたちの懸念も杞憂に終わるのではないかと推測します。

さてアイアンシェフネタですっかり忘れておりましたが、売国民主がこのドサクサで売国行為をまたやってくれたようです。

離島奪回の日米合同訓練の中止はイオンを身内に持つ岡田副総理の判断だった!

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121103/plc12110309020008-n1.htm

本人はイオンの話をされると気色ばんで不快感を示すと聞きますが、

選挙の時には有形無形のイオンからの大援助

があると漏れ聞く岡田克也氏。
中国での商売を優先するイオンに配慮した判断と言われても仕方がない

イオンにとっては大英断

であったと考えます。
最近は右肩下がりの「日本維新の会」。それにもかかわらずTVなどマスコミは大きく取り扱っていますが、「日本を作りかえる」と大きな声をあげるなら、まずこのような売国議員を落選させるため、刺客を送り込んだらどうか。

ドジョウかフランケンの選挙区へ橋下氏が出馬

となれば注目度の100倍アップは間違いなし。そしてついでに日本の将来を慮って

民・自の松下政経塾出身者の選挙区すべてに刺客

も面白いのではないか。

まともな社会人経験のない国会議員の一掃

が日本再生の有効な処方箋だと思うのですが、維新の会も問題(地方参政権など)が多いですから、日本はやはり、一度メチャクチャになって再スタートした方が良いかもしれません。

 

 

 

 

あくまでフィクション、料理のアイアンマン 実況中継編(パロディー版)

アイアンシェフ絡みで、黒木アイアンだけではなく京味出身者についての書き込みまでが友里ツイッターに乱発されました。

かなりこの業界(特に京味関連)に詳しい方のようですが、それほど自称フードコーディネーター・結城摂子女史の黒木嫌い発言が目立ち、またアイアンシェフの初戦敗退がインパクトあったということでありましょう。

そのとばっちりなのか友里の元には、以下の2つの衝撃的な情報(したくても検証できない)が各方面から複数寄せられてきました。

・黒木アイアンシェフは初戦から3連敗する筋書きが出来ている

・結城摂子女史は飲食業界に隠然たる影響力があるが忌み嫌われ方も半端ではないようで、H先生(本名S)との親しい間柄は公然の秘密

というような、仰天情報であります。
この友里ブログは影響力がないですが、視聴率低迷で3連敗の筋書きは変えてくるかもしれません。

さて読者から、面白いネタというか文章そのものをいただきましたので、ここに紹介させていただきます。
投稿者はHN:学歴王と名乗る方であります。

アイアンシェフにあの料理人を挑戦させたいと思っている方、多いのではないでしょうか。
星を持っているような有名料理人はリスクを犯してまで出演しないと思うので、そんな彼らが出たらどういう展開になるのか。それをパロディー的に妄想してみたのがこの

あくまでフィクション、料理のアイアンマン 実況中継編(パロディー版)

であります。

あくまでパロディーでフィクションの範疇であります。
評判がよろしければ続編(カンテヨンス編や鮨こすい編も考えてあります)をアップしたいと思います。
パロディーですから登場人物などは現実と変えております。今回は学歴王のものを友里がちょっと加筆修正しました。

 

「麻布 かどよこ」編

福井アナ:おーーーっと、ノミニー門横、引き出しからなにやら透明な瓶を取り出したァ~~。

出たァ~~、命のオイルだァ!それを丼に振りかけたァ!

キッチンスタジアム全体がアルバの白トリュフ祭りと化してしまいましたァ~!

 

ハットリ君:おーーー、これがあの週刊誌で宣伝された、伝説の白トリュフオイルですよ~~

素材の質を完璧に補完するという~~

おー、でもこの匂いって、オイルだったんですか~

今までボクたち(YS女史も)が食べた白トリュフ料理って、みんなこの強い匂い がしていましたよ~~

 

福井アナ:おーーーっと、今度はノミニー門横、マッタケに粉を振りかけはじめました~~

出たァ~、これが命の粉だァ!~~

これをかけたら、明日までマッタケの香りが抜けないではないか~~

 

ハットリ君:おー、これが門横伝説の松茸の粉ですか~ 一子相伝のレシピで永○園に 依頼したという・・・

あれー、でもこれ、粉の匂いだったんですか~~

今までボクたち(YSも)が食べた松茸ご飯、みんなこの匂いでしたよ~~

 

上記のパロディー、最近の読者になった方には意味がおわかりにならないかもしれません。その際は、このブログ画面にある検索窓に

週刊文春&オイル

のキーワードを2つ入れて検索してみてください。

 

また自分の方が面白い実況中継を考えられると思う方、いらっしゃいましたらHN(本名でも)公開で発表させていただきますので遠慮なくお知らせください。

果たして本日のパロディー、ウケたかスベッてしまったか。周りの知人たちにはウケたんですけどね。