このままでは、税金の無駄を指摘できないヘタレTVコメンテーターになってしまうぞ、辛坊治郎さん

まずはイントロです。昨日の友里ツイッター(https://twitter.com/TomosatoYuya)で既に発信していますが、

なんと門上武司さん、こっそり青椒肉絲を回鍋肉に書き換えていた!

どこへ出しても恥ずかしくない回鍋肉、誰が見ても回鍋肉にしか見えない料理を

青椒肉絲として絶賛

していた門上さんでありますが、こっそり修正しておりました。

青椒肉絲編
http://megalodon.jp/2013-0611-2349-21/www.geode.co.jp/column/kadokami/2013/06/11/post_1085.html

回鍋肉編
http://www.geode.co.jp/column/kadokami/2013/06/11/post_1085.html#more

ついでにこの失態をおちょくった友里ブログもご覧ください。

http://tomosato.net/weblog/2013/06/12/

 

それでは掲題の本題に入ることにします。
辛坊治郎さんと岩本さんの太平洋横断、残念ながら船内浸水で出港から1週間経たず船体放棄、失敗の結果となったようです。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00248481.html

二人とも無事に救助されて一安心ということでしょうが、この手のスポンサー集っての「冒険商売」、成功すれば注目度が大アップして

講演などのオファー急増でその後の生活が更に左うちわ(所得急増)

というメリットがありますが、彼ら冒険野郎には失敗した時の金銭的デメリットがあるのでしょうか。
今回は海上自衛隊に助けられました。燃料代や人件費だけでもかなりのものですが、辛坊さんの記者会見によりますと

救難飛行艇のエンジン1基が使用不能

となったとか。エンジンの修理代(修理できなければ新品に交換か)もバカにならないはずですが、それらの費用すべてが

税金負担

となってしまいます。

普通に生活していてピンチになった時、お国に(税金で)助けて貰うのは国民の権利かもしれない。国の義務でもあるでしょう。
しかし成功すれば金儲けが期待できるこの手の冒険商売に関しては違うのではないか。

国民が頼んでいない己の為だけの売名行為の失敗に、なぜ血税が使われなければならないのか

これが日頃平穏に暮らして冒険という売名行為に無縁な一般国民の本音であると考えます。

特に辛坊治郎さんは有名なTVコメンテーターであります。もしかしたらジャーナリストを標榜しているかもしれない。
そんな身で、

この国の国民でよかった
(海上自衛隊や海上保安庁の皆さんの)命を張った救助活動に感謝

と発言。また記者会見中、手にずっと大事そうにワッペンを握っていました。
このワッペンは救出された際に自分を救出してくれた自衛隊員の名前を聞こうとしたところ

名前は教えられないということで、代わりにもらったワッペンだ

とか。
ここまで国と海上自衛隊(海上保安庁)に恩義を感じてしまって、TVコメンテーター(ジャーナリスト)として今後も中立的な立場に居続けられるのか。
そこで友里は言いたい。

大きな借りをつくった国や自衛隊に対し、今後も是々非々でジャーナリストらしく検証精神を発揮できるのか

もともとジャーナリズムなど持っていないと開き直られたらそれまでですが、これだけの血税投入を受けてしまった身。普通の感覚なら

今後は税金の無駄遣いなどを一切指摘できなくなる

本人も取材陣に

正直、今後、どの面下げてという思いはする。そういう意味では自らを省みる時間がいるだろう。今後の仕事は白紙

と辛い立場を吐露。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/06/22/kiji/K20130622006062650.html

身から出た錆と言ってしまえばそれまでですが、今後は国や自衛隊に対して問題提起することは憚れるのではないか。特に問題なのは

税金の無駄遣いを指摘できないTVコメンテーター

の肩書きがついてしまうこと。以前のようにTVで

自信満々に辛口コメント

を貫くのは難しい(世間が許さない)と友里は考えるのです。

そこで友里は辛坊治郎さんに起死回生となるアドヴァイスをしたい。
要は税金の無駄遣いというレッテルを払拭すれば良いわけです。
辛坊さんは直ちに

今回の救助費用すべてを国へ返還する

ことによって、税金の無駄遣いという批判をかわすべき。
フリーになってかなり儲けたようですから、今回の救助費用は自己負担で支払えると思いますが、大阪で稼ぎまくった人だけに大阪人気質となっている可能性がある辛坊さん。この救助費用は

自分の蓄えから出すのはイヤ

と思うかもしれない。その場合は己の冒険商売のスポンサーである

スカルプD、JT、ハウス食品などに救助費用を肩代わりして貰う

という最後の手段をとるべきでありましょう。
スポンサーを引き受けるということは、今回の冒険商売への出資が会社にとってメリットがあると考えての判断。
メリットがないと思いながらスポンサーになったとしたら、経営者達は

善管注意義務違反(および忠実義務違反)で株主代表訴訟の対象

となってしまいます。
友里は以前から物事は

メリットとデメリットが表裏一体

と言っております。
運悪く冒険商売に失敗したならば、ここは潔くデメリットを受け入れるのが大人の対応。これらのスポンサーが辛坊さんに替わって税金返還をすることが

TVコメンテーターとして辛坊治郎の首を繋げる唯一の策

であると友里は考えます。

 

 

女性セブンのおかげで久々に注目されてしまった!

今朝起きてからメールや友里ツイッター(https://twitter.com/TomosatoYuya)をチェックしてびっくり。
変なメールがいくつも来ておりまして、ツイッターのフォロワー数はいつもより急増。しかもこの手のメール

匿名
また馬鹿が出てきた

となど変なHNを使用する人からのものでして、すべて一方的な批判でありました。
問題は視野が狭いというか、自分に都合の良いように解釈してしまっているところです。
まずはポストセブンとかいうニュースサイト?をご覧ください。

http://www.news-postseven.com/archives/20130620_195467.html

この原稿を書き始めた段階(8:30)で

芸能部門で人気ランキング1位

になっているではありませんか。なぜ友里が芸能部門に位置するのかわかりませんが、まあ注目されることは嫌なことではありません。

これに端を発したのか、掲示板でもあれこれ友里への批判が噴出しているようです。

http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1371721122/l50

http://www.kimasoku.com/archives/7184720.html

暇なのでちょっと流し読みしたところ、批判の骨子は

頼んでもいない水を勝手に出して請求したことが詐欺と同じで問題
このバカ(友里のことらしい)は論点ずらしの詐欺ほう助

のようです。でも面白いのは友里のコメント

基本的に海外では水は有料だし、高級店で水道水を出すところはまずないですから水代800円というのは日本では珍しくない。

に対して

ここは日本だぞ

との発言でありました。この手の方、もしかしたら

それなりの店(勿論日本です)では有料の水が置いてある

ということを知らないのではないか。
昔本業で東北など地方を回っていたことがあったのですが、乗降客がほとんどいないような駅に据え付けられている飲料自動販売機(もちろん有料ですね)には

普通のミネラルウオーターが見当たらなかった

のであります。地方では水が有料との概念が乏しいので、自販機でミネラルを扱っていないのだと理解したのであります。

確かにネットは怖いものでして、自分の趣旨と違ってねじ曲げて受け取りたい人が結構いるんですね。彼らは

黙って有料の水を出して請求したことに言及しないのは論点ずらし

と友里を批判しています。
でも女性セブンの記事内容をしっかり見ていただきたい。
この記事で問題にしているところは、大炎上のキッカケとなった川越さんの発言

人を年収で判断してはいけないと思いますが、年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです

に対して。黙って水を出して請求したことではないんですね。
ですから、ここで彼らが要望するように

黙って水を出して請求したことは・・・・・

と友里が回答すること自体が真の意味での

論点ずらし

になってしまうのです。まあ、この手の方は思い込みが激しそうですから仕方がないのかもしれませんけど。

今回の電話での取材、実はこの「年収300万・・・」に関してのコメント要求なので喜んで友里は対応したのであります。
もし「黙って水を出して請求した件」についてのコメント依頼であったら

それは商道徳上よくない

と誰もが答えるありきたりなコメントになり、友里らしさがでなかったからであります。

久々の女性週刊誌への露出でありましたが

女性セブンの影響力 恐るべし

でありました。

 

移転して成功した店があったのか?

先日、訪問した和食店で店移転についての話題がでました。その店も移転を考えている雰囲気を感じたのですが、その話でたどり着いたのが

移転して成功した店は皆無に近い

という結論。同伴者も含めて移転で成功した店(客足が落ちない)を無理にでも挙げようとしたのですが、なかなか思い浮かばない。
敢えて挙げるとしたら

鮨 水谷
OGINO
祇園さヽ木
麻布 かどわき

くらいではないか。
上記の4店は移転に際してキャパを増やしても客が入っていますから数少ない成功例。
特に「麻布 かどわき」は、過去にネガティヴな問題を色々突っ込まれましたが、なぜか持ちこたえております。

またキャパを減らしたのがよかったのか移転でも客が減らなかったのが

あら輝

だったでしょうか。
それ以外で、移転で成功した有名店を友里、まったく思いつかないのであります。

例えば移転で大失敗した店。これは主にデヴェロッパーに唆されて再開発ビルにノコノコ出て行った、本来は地元密着型の店。
例を挙げますと

趙楊&かつぜん(交詢ビル)、笹岡(新丸ビル)

など。店内は閑古鳥一色の日も少なくないのではないか。
またこのような地元密着型の店ではない高額店でも、移転によって予約が取りやすくなった元繁盛店がいくつもあります。
その代表例は

アロマフレスカ

先日読者からの情報で、この店が

ポケット・コンシェルジュ(空席情報&予約サイト)に救いを求めていた

https://pocket-concierge.jp/home

と聞いて驚いたのであります。
港区の二の橋近くにある時は予約困難で名を売った人気イタリアンだっただけに、その落差は驚きの一言。
また小さなキャパが後押しして予約が難しいと言われていた「鮨 はしぐち」も今では簡単に予約が入ると言われています。

もっと有名な店は昨年移転したばかりの3つ星の「小十」。似たような店(奥田など)を乱立したことも原因でしょうが、予約困難さは解消してしまった。
また福臨門など一時は日本一の広東料理と言われていたのに、現在は予約が簡単なだけではなく

食べログでは評価3.63、ランキングでは1000位以下と場外

になっているではありませんか。

過去の人気店、有名店でも移転を機に埋没した店は枚挙に暇がない。

キノシタ、あら皮、小田島、カーエム、シュマン

など一世を風靡した店の近況が、現在巷でほとんど聞かれなくなったと思います。(中には一応客が入っている店もありますが)

最悪な例を挙げるとしたら、以前は友里も通っていた

銀座 奈可久の閉店

でありましょう。
時代の変化で世間の流れに乗り遅れたからか。都心(高級地)への移転でCPが劣化したからなのか。いずれが原因でも彼ら店主、

移転さえしていなければ・・・

と臍を噛んでいる人も多いのではないでしょうか。

そしてここからが本日の〆となります。
現段階で3つ星店が移転をすると言われております。

鮨 さいとう
カンテサンス

の2店でありますが、果たして彼らは移転でこれらの歴史(移転すると失敗)を覆すことが出来るのでしょうか。
友里は一歩間違えればかなり厳しくなるのではないかと考えるのであります。

「鮨 さいとう」は巷ではキャパをほとんど増やさないと言われておりますが、営業形態の変更を思いとどまったのか。
「カンテサンス」は前述のポケット・コンシェルジュに助けを求めた前歴があります。往年の集客力に陰りが出てきたのではないか。常連頼りになってきたのではないか。
仮にキャパを増やさないとしても

移転先が御殿山

というのが気になる友里。
本来なら繁盛店が激戦区(銀座など中心地)に打って出て失敗することはあっても、逆に都落ちで非繁盛店が繁盛店になる例はありました。

エルミタージュ・タムラ(軽井沢)

がその典型例でありまして、御殿山も現在ある白金より格下(近辺にお住まいの方、ご免なさい)なので、この定説が成りたつ可能性もあるのですが

最寄りが北品川駅(またまたご免なさい)なので、アクセスとイメージがあまりに現在とギャップ

がありすぎるのではないか。
カンテサンスはポケット・コンシェルジュに救いを求めたといってもまだまだ繁盛店に位置するはず。

繁盛店の都落ち

で成功した例(というか繁盛店が都落ちしたという例)を知らないだけに、友里はカンテサンスの今後に大注目なのであります。