京都の最盛期はお花見と紅葉の時期かと思っていたのですが、このお彼岸の時期もかなりの混雑でありました。
普段は永代供養だと「お気持ちで」となるのですが、この時期は
1件当たり5000円
と最低価格の提示があったのにはビックリ。市場価格は需要と供給のバランスで決まるとはいえ、
税金払っていない業界でこの法則を適用するのはいかがなものか
と友里はちょっと不満に感じたのであります。
さて一昨日に友里ツイッター(https://twitter.com/TomosatoYuya)でちょっと盛り上がった件につきまして述べます。
今や山本益博御大より飲食業界への影響力は大きくなったと思われる門上武司さん。
東京ではまだまだマスヒロさんの知名度に及ばないかもしれませんが、関西、特に大阪ではかなりの力があるのではないか。
でも以前から感じているのですが、彼は食べるものすべて(公表する食べた料理すべて)が
美味しい、素晴らしい
と言いまくっているのであります。
どんな店、どんな料理でも食べたものはすべて素晴らしいと発信する
神の舌
の持ち主。
そしてその伝統芸は配下の社員にまで徹底されているようで、ある意味門上さんより信頼度が高いと言われる社員ライター・船井香緒里女史(通称・カオリン)も食べた料理のすべてを絶賛。
でも何の検証もせず(知識もないのでしょう)、料理人の口上を垂れ流すからか、ポカも多いんですね。
まずはこの日のブログの「ターメリック」と「フォアグラコンフィ」のところをご覧ください。
http://kaorin15.exblog.jp/21075553/
ターメリック薫る胡瓜のソテー
胡瓜をなぜ沢庵みたいに黄色くするのかその意味がわかりませんが、ターメリックは「色付け」が主役割でありまして、その香りは土臭いというか、一般に期待されるものではありません。
カレーなどで使われるので、香りもあるのだと勘違いしているのでしょうが、カレーの色付けが主な仕事でありますから、ド素人でないかぎり、プロならこんな表記はしないものです。
またフォアグラコンフィのところで
塩を施した翌日、とある低温調理を施すそうで。
おそらくシェフはコンフィの作り方を話したのでしょうが
コンフィはすべて低温調理だろ
油で低温調理する以外の「とある低温調理」があるなら別ですが、カオリン、コンフィは低温以外の調理が一般的だと思っていたのでありましょう。
当初その辺りを友里ツイッターで突っ込んだところカオリン
上記の一行を削除
してしまった。そこでその削除をまた突っ込んだら、再び
現在のように一行を復活
させてきたのであります。かなりの動揺があったのだと思います。
子分が子分なら親分も検証精神や知識が皆無に近いのではないか。
http://www.geode.co.jp/column/kadokami/2013/09/13/post_1139.html#more
門上武司さん、陳麻婆豆腐のところで
本来は羊肉を使うのですが、これは牛肉です。
これはオリジナルの陳麻婆のことなのか、この創作中華の店の「本来」なのか。
本場の陳麻婆豆腐のオリジナルは
牛肉
を使っていたはず。日本では牛より安かったからか豚が一般的になっておりますけど。
陳麻婆豆腐、安い食材から気軽なものをと、お婆さんが考え出した料理でありますから、
中国では高級とされる(欧州でも)羊をオリジナルで使うはずがない
と思うのですがいかがでありましょうか。
料理人の口上をそのまま信じて垂れ流すこのようなライターやコラムニストが大きな顔して君臨しているから
関西、特に大阪の飲食業界は低レベル
と東京人に言われてしまうのだと友里は考えます。
フレンチ、イタリアン、中国料理、スペイン料理、鮨など高額店ではどれをとっても
東京とはレベルが違いすぎる
この原因は、生活のためにはどんな料理でも美味しいと発信せざるを得ないこの手にコラムニストやライターを容認しているからに他ならないと友里は考えます。
KADOKAWAちょくマガ、おかげさまで友里征耶だけ好評です。
http://chokumaga.com/magazine/?mid=116