日本創新党のキックオフ大会

久々に日本代表のサッカーをフルに見てしまった。今朝のスポーツ新聞などは、強豪イングランドを本気にさせたとか「善戦」として取り扱っているようですが、素人の友里に言わせると問題を何ら解決せずワールドカップ開催月に突入してしまった。

前々から選手交替の稚拙さを指摘されている岡ちゃん、この日もポツポツと出し惜しみのように一人ずつ交替させるだけ。イングランドが試合の「流れ」を変えたいのか積極的に交替をしていたのとは対照的でした。
ワールドカップとは交替枠が違うのかもしれませんが、今はお試しの時期。試合の流れを変える実験をしないでどうするつもりなのか。?

だいたい一試合に2本もオウンゴールするまともなチームがあるのか。中澤、闘莉王とも足がなくなっていたのかツメが甘いからクリアできなかっただけではないか。ポジションが良ければあんなナイスゴールは出来なかったはず。

ビックマウス本田も素人の私にはまったく機能しているように見えなかった。自信がないのか、己で局面を切り開く積極さがなく、すぐ味方にパスするだけ。ロシアでの一時的な活躍は、チームメートのお膳立てが良すぎただけのものではないか。自分では何も出来ずお膳立てしてあげないと力を発揮できない選手だと思います。

中村俊輔が居ないおかげで結構攻守に繋がりがでたと思うのですが、足の状態が良くなったらまた俊輔を使うつもりなのか、岡ちゃん。
今年初めて使ったというキーパー・川島のポテンシャル、昨晩のパフォーマンスは当たり前なのか、それとも出来すぎなのか。ワールドカップ本番ではまた楢崎に戻すのか。

サッカー自体は素人の友里ですが、リスク管理や人材育成、数ある戦略から最適なものをその場その場で選択する判断力、そして局面打開の手法の根本的な能力はどの業界でも同じ。
頭が良く、柔軟な思考の持ち主でなければならないのですが、この2つが岡ちゃんには決定的に欠けていると私は考えます。
色々なバリエーションを試さず、変化を好まず固定したお気に入り選手に頼るだけの指揮官。無能なトップ(サッカー協会会長)の下にいる無能な指揮官としか言いようがなく

弱将のもとに強兵育たず

を地でいっています。?

さて昨日、六本木ヒルズ近辺を歩いていたら、毛利庭園近くの広場?で派手なイヴェントに遭遇しました。
日本創新党の「キックオフ大会」であります。街宣車からの地方議員たちの挨拶や櫻井よしこ氏の応援演説がありました。

思想や信条は人それぞれなので敢えてブログで触れませんが、私は司会者に注目してしまった。
ラジオで不適切な発言があったとして(実際は業界の重鎮を批判したとの噂)、無期限謹慎を受け涙をこぼし、猛反省して今年復活させてもらった北野誠が、日本創新党のTシャツを着て堂々とマイクを握っていたのです。

謹慎の記者会見でも、復活の時も、反省したとは言ってはいましたが、何が問題だったのかをまったく明らかにしないヘタレ芸人。
自分のどこが悪くて謹慎させられ、どこを反省したのかを語らず復帰を許すほど「甘い」業界なのでしょうが、新党の大事なキックオフに、伊藤章良氏みたいな真相を隠すヘタレを使って縁起が悪いと思わなかったとしたら、日本創新党の幹部連中もKYとしか言いようがありません。

もう一つ驚いたことがあります。配布されたチラシを見て知ったのですが、私が尊敬する島耕作の原作者・弘兼憲史氏(尊敬しているのは弘兼氏ではなく島氏)が、この日本創新党に力を貸しているのです。前から弘兼氏には、さとなお氏に通じる野心を感じていたのですが、なんとかの皮がちょっとはがれてきたのでしょうか。

見た目で判断すると怒られそうですが、党首・山田宏氏、代表幹事・中田宏氏の顔を見てみて下さい。
輪郭というかどことなく雰囲気が似ていますよね。私には決して「性格が良い」(人が良いという意味ではありません)とは思えない顔面。市長や区長の時も決して良い噂ばかりでなかっただけに、私はこの党にも胡散臭さを感じてしまうのです。
任期途中で投げ出した元区長や元市長、そしてヘタレの司会者。櫻井よしこ氏や弘兼憲史氏も「リンゴの法則」ではないですが、この政党に近づいて賞味期限が切れていくような気がしてしまいます。

最近訪問した店 短評編 2010-22

大企業の役員や社長は誰でも出来ると思っていましたが、国会議員、いや一国の首相も誰でも出来るのではないか。
自民党が政権与党時代も密かにそう感じておりましたが、民主党政権になって私はその思いが確信となりました。(実際は緊急事態の時に差が出るはず)
前にも書きましたが大騒ぎの末たいした変化がなかった普天間移転問題(いや事態はより難しくなってしまった)、鳩山氏の個人プレーで県外を断言するようなリップサービスをしなくても政権交替は出来たでしょうから、伊藤章良氏と同じく脇が甘いというか、先が読めなかったというか。?

まあ国会議員と言っても、もとはサラリーマンだったり、弁護士だったり、組合の役員だったり、芸能人だったり、地元中小企業のオヤジだったり、新聞記者だったり、地方議員だったり、鞄持ちの秘書だったりと、一般人と大差ない人だったわけですから、特別な能力があるわけではない。何代も食うに困らない資産家に生まれた人はいますけど。?

弁が立てば良いのでしょうが、しゃべくりが下手というか頭の回転が鈍い人も多いようなので、その中から選んだ首相も所詮そのレベルに留まるだけか。
もう何十年も「小沢」を超える政治屋が出ないなど下克上のない、優秀というか出来る人が出てこないということは、ロクな人間が入っていない業界と言っても過言ではないと私は考えます。
最近は民主党の人が目立ってしまうのですが、鳩山さんだけではなく、山岡氏(国対委員長)、輿石氏(参議院議員会長)、そしてアナゴさんこと平野官房長官といい、どう見ても頭が切れる人とは思えません。

トップ(この場合は小沢氏か)は自分より頭が切れない人間で、忠誠を尽くす人のみを登用する傾向があるのは、民間会社だけではなく政治屋の業界も同じようです。
国会議員の感心する特技は1つ。普段はプライド高いですが、自身の当落(政治生命にかかわる場合でも)がかかった場合は、簡単にそのプライド(持論)を捨てられるという厚顔さでしょうか。
確か鳩山さんは、総理大臣を辞めた人はアメリカ大統領のように「引退」するべきだと主張していたと記憶しています。その発言を覚えている人がいるかどうかわかりませんが、現在はその主張が自分に返ってきますから、そう簡単に総理大臣を辞めるわけにはいかないのでしょう。

さて3店です。

みよし
銀座にある日本一美味しいとネットなどで評判の鴨料理店。歌舞伎座裏のマガジンハウス社近く、外観は居酒屋(店内も)であります。
女性が一人で調理している(もう一人サービスの人がいる)小さな店なのではっきり書くのは控えますが、鴨焼きや鴨鍋と合鴨を使ったこの定番料理、友里にはどこが素晴らしいか理解できませんでした。

京味
京タケノコの最後の時期に訪問。支払い額が支払い額ですから、それなりに満足するのは当たり前なのですが(しかしこの支払い額に値しない食後感の高額店も多い)、そう感じる人が多いからか相変わらず混んでおりました。

アウトバック ステーキハウス
品川で「コナン」を見た後久々の訪問。アンガス・リブアイを試すためだったのですが、直焼との触れ込みでしたが焼き方だけではなく肉自体もイマイチ。オススメ本の候補店(アンガス牛限定)だったのですがやめました。取材費1回分損した感じです。

「店評価ブログ」を更新しています

昨日のブログで「アッカ」の休業を取り上げた行きがかり上、昼間の現場を見てみなければならないと、所用のついでに立ち寄ってきました。
店内解体というのでしょうか、壁などの部分をはつる作業の真っ最中。店内を完全なスケルトン状態にするようです。つまり厨房や水回りの配置も振り出しに戻す?

コース料理しかないのに皿出しの遅さがこの店の特徴というか最大の欠点(最近は料理のクオリティも落ちたと言われています)なので、調理スピードを上げるため厨房の配置を含めた大改修をするのか。それともただの原状回復で実質閉店なのか。
調理のスピードを上げるには調理スタッフの増員が不可避のはず。緩慢な対応のシェフ母親のホールサービスをオープン以来続けているコンセプトを見る限り、資金が外部へ流出するスタッフ(他人)の増強をするとは思えないのですが、その答えは7月には出てしまうことでしょう。

解体作業と内装工事は別業者なのでどこまで当たるかわかりませんが、作業をしている人に聞いたところ

7月には店がオープンすると聞いている

との発言。「アッカ」が全面的なリニューアルで皿出しをスピードアップして登場するのか、まったく別の店がオープンするのか、それともこのスケルトンのまま「テナント募集」の看板が掛けられるだけなのか。
7月までの経過に注目したいと思います。

さて「店評価ブログ」に、友里に名誉毀損裁判で勝訴した古川修氏が、

京料理と純米無濾過生原酒を合わせる別天地

絶賛する名古屋の「京加茂」と、銀座の高額鮨屋も真っ青な請求をする広島の「吉鮨」をアップしています。

京料理の定義に確固たるものがないとはいえ、ここまで私や同行者(関西在住)と古川氏の印象が違う理由は何なのか。一応一番高いコースを頼んだだけに、我々の食べた料理、「京加茂」が自称している「京料理」でないはずがありません。

こここまで評価が異なる理由は、友里の京料理経験が足りずしかも味音痴だからなのか、それとも古川修氏の京料理定義と味判断力が独特だからなのか。

その判断は「店評価ブログ」を読んだ後、「京加茂」を訪問した読者の方々に最終判断していただきたいと考えます。