法人税の減税で国際競争力がアップするのか

先週土曜発売の日刊ゲンダイの記事では否定的に取り扱っていたこの問題。皆様はどのようにお考えでしょうか。
日本の法人税率が国際的に見て高いのが競争力の低下に繋がっているという財界側の主張。それを受けて、自民党だけではなく民主党までもが呼応してきました。
本当に法人税率を下げたら、国際競争力が上がるのだろうか。

まずは個人の場合に当てはめて考えてみましょう。
所得税率が下がったら可処分所得が増えます。つまり、手元に残る「お金」は確かに増えます。でも、それだけで個人の仕事が増えて(役職が上がって)収入が増えるのでしょうか。
増えた分だけ食に、衣類に、そして車に使ってしまうだけなら、収入増にはなりませんし、勉強しなければステップアップにもなりません。

増えた分を、上司や会社幹部への「賄」分にまわしてこそ、出世の道が開き収入増になるわけです。
増えたお金を使って勉強するなど個人的な投資をしない限りステップアップもありません。
要はその人自身の「努力」次第なのであります。「賄」含めてゴマすりをする人は、所得税率の如何に関わらず普段からやっているものです。
私はこの「努力」が「所得減税」で喚起されるとは思えないのです。

企業も同じ。路チューをしたり、国際的に優秀な人材の確保の為と詭弁を弄して自分の報酬だけバカ高くしている企業経営者たちが、法人税減税でもって国際競争力をアップする「努力」をするものなのか。
本当に努力する経営者なら、法人税が下がらなくてもやっているはずであります。自分の報酬を下げてでも「努力」をするのではないか。

税率が高いと本社が海外へ逃げてしまう

といった説得をする人もいます。でも本当でしょうか。
優秀な人材を確保するにはその人材にお金をかけるべきなのに、自分の報酬だけバカ高くしているゴーンを挙げるまでもなく、大企業の経営者(大企業に限らない)たちのほとんどが、

会社よりもまず自分

であります。大企業の経営者が会社の借金に対する個人保証をしていないことからもわかるように、彼らは会社より自分のことを第一に考えております。
そんな連中が、法人税率ごときで本社移転して自分の居住地をかえるリスクをするものでしょうか。住みやすい日本を離れることができるのか。

治安も悪くて安心して「路チュー」も出来ないぞ

と私は企業経営者達に忠告したい。

「法人税減税で国際競争力アップ」はまったくのデタラメと私は考えます。

帰国後に麻婆三連発

2週間の北南米出張の疲れがでたのでしょうか。連日爆睡で朝早く起きることが出来ません。数時間単位でしか寝られなかったのが嘘のように、長い時は12時間近くも眠り込んでしまいました。
おかげさまで時差ボケは解消したのですが、朝が弱くなってしまいました。?

さて、帰国後直ちに「月刊めしとも」の取材として、都内の四川料理店で麻婆豆腐と汁なし担々麺を三夜連続で食べきりました。
今月15日発売の「月刊めしとも」の企画の1つに

旬の四川料理 5店 抜き打ち調査

がありまして、私がその「旬」の5店へ突入しております。出張前の慌ただしい時期にオファーが来ましたので2店だけしか訪問できなかったため、閉め切り間際に慌てて駆け込んだというわけです。
「旬」ということで指定された5店、友里的には

旬ではなく閑古鳥

と思う店もありましたし、まったく知らなかった店も2店。
ポニーテール系のマダムに弱い友里(ゲイ疑惑を隠す為ではなく本当のこと)が無意識に評価を高めてしまいそうなお店もありました。中国料理店でこんな愛想の良いマダムが居たとは知らなかった。
ぜひ15日には連載もの「銀座“裏”ガイド」の最後でもありますので(リニューアルで9月号から連載企画が変わります。クビではありません)、ぜひご購入の上お読みいただければ幸いです。

「友里征耶とのディナー権」のプレゼント企画でありますが、詳細は編集部も私もまったくわからないのですが、なんとか応募数が募集枠を上回ったらしいとか。安心しました。
今月14日まで募集は受付中です。申し込もうと考えていて未だの方、ゲイ疑惑の面を見てみたい方、ぜひこの際応募して下さい。

最近訪問した店 短評編 2010-27

友里征耶の「ゲイ疑惑」が止まりません。この話題に反応して、掲示板に初投稿されるようになった方も出てきたのでメリットはあったのですが、このまま「ゲイキャラ」が定着してしまったら7年間にわたって築き上げてきた友里征耶のブランドイメージ(そんなものあるのか)が脆くも崩れ去ってしまいそうで不安であります。
もともと「いじられキャラ」の素養を持つ友里ではありますが、

火のないところに煙は立たない

とばかり本気で信じてしまう読書も多いのではないか。
いや、性格の悪い料理人や経営者だけではなく、ヨイショライターや似非グルメの放送作家にまで揶揄されてしまうのではないかと心配しております。

さて3店です。

ル・クール
神戸のシーサイド、全館スイートルームのホテル「ラ・スイート 神戸」にあるフレンチ。立地も良く、次回はぜひ彼女(彼氏?)と宿泊してみたいと誓った友里でありました。
ミシュラン調査員が来て来年度の神戸版で掲載が確定したとの在阪知人からの情報を得ての訪問だったのですが、提供された料理はまったく凡庸。
関西のフレンチという優位性を考えてもこれは「過大評価」と判断し、タクシー乗り場に見送りに来たメートルに確認したところ、

ミシュラン調査員が来たのは隣の「鉄板焼き」です。神戸では多くの鉄板焼き屋に星がつくようですよ。

わざわざ神戸まで行って店を間違えるという大失態。次回はスイートルームに泊まって彼氏、もとい、彼女と鉄板焼き屋へ挑戦しなければなりません。

ラミティエ
オススメ本の確認で久々に訪問しました。相変わらずボリュームたっぷりで調理も価格を考えたらしっかり丁寧。
一人1本ワインを飲んでの支払いが7000円弱。相変わらずCP抜群です。

アニュ
個室(完全セパレートされておらず、ビルテナントの電飾看板が目の前に広がり興醒め)利用だったので1万5000円のお任せ料理。
器に凝っているようですが、シカゴの「アリーナ」ほどのサプライズ感はなく、料理もアスパラを揚げる、フォアグラに苺、仔羊に粒山椒、などかなり友里の嗜好とはかけ離れた料理の連続でした。
奇を衒っていても食後感がよければいいのですが、一回だけの訪問でこう言っては何ですが、美味しいとは感じなかった。
有名ブロガーはじめネットを味方につけて人気店に仕立て上げたビジネスモデルにはある意味感心しますが、今の段階では単なる「過大評価店」と判断します。