再びドタキャンに関して

「霞町すゑとみ」のドタキャンペナルティを取り上げた先日のブログ、掲示板やメールで色々なご意見をいただきました。本日は自身の話も含めてドタキャンについて再考してみたいと思います。

掲示板ではこの「すゑとみ」で実際ドタキャンされた方の書き込みもありました。ドタキャン側は恫喝にもとれる請求が事後にあったと書き込まれております。
あの体躯と面構えの主人に凄まれても、私はまったく怖いとは思いませんが、実人物を知らない方には相当な恐怖だったのか。

しかしいくら連れが急病だと言っても、せめて断りの電話だけは入れていただきたかった。確かに恫喝とも受け取られる電話は許せる事ではありませんが、キャンセル客にも「礼」と言いますか問題があったと私は考えます。
本当に行ってみたい店だったら、後々を考えてせめてキャンセルの連絡をするのではないか。次の予約が入れにくくなるからです。?

記憶に残るところ、私もドタキャンをしたことがあります。いや、結果的にはドタキャンにはならなかったのですが。
数ヶ月待ちでしか予約が入れられない銀座のお店。当日の夕方、持ち込みワインをもってタクシーに乗りこもうとしていたと思って下さい。そこへ身内がたまに通っている病院の婦長から緊急の連絡が入りました。

完全房室ブロック

聞いたことのない専門用語でしたが、要は緊急手術が必要とのことで、直ぐに救急車で専門病院へ転送するとの連絡でありました。
さすがにこの連絡を無視してヒレ肉を頬張るわけにもいかず、店訪問をこの時点で断念。タクシーの行き先を病院へ変更して、店には理由を簡単に話して断りを入れたのであります。

おかげさまで、ある機械を埋め込めば普通の生活に戻れるとの担当医の説明に胸をなで下ろしたのですが、手術を担当する医師が学会へ出ており戻って手術がはじめられるのが22時頃と聞いて、耳元に悪魔の囁きが聞こえてきたのです。

あと3時間近くあるから食べに行けるぞ

次の客が入っている可能性もありますので、満席だったら持ち込もうとしたワインをお詫びに置いてこようと病院を抜け出したのはその数分後でありました。

恐る恐る店のドアを開けましたところ、本当のドタキャンでしたから席は空いておりまして、調理を急いでもらいましたが手術予定時刻の30分以上前に、無事ほろ酔い気分で病院へ戻れたのであります。
結果的には医師の戻りが遅くなったのと、状態が急変する可能性が無くなったということで、手術は翌朝に持ち越されたのですが、ちょっとした綱渡り的な店訪問でありました。

身内に対して不謹慎であるとアンチから突っ込まれる可能性もありますが、数年前、やはり身内の死後、通夜までの数日も、予約を断るのは拙いと銀座の人気鮨屋などへ行ってしまった友里。今回も当然の行動でありました。
理工系で合理的な考えなのかもしれませんが、店へ食べに行っても何ら廻りに迷惑がかからない、結果は変わらない、と考えての行動であります。

まあ、友里征耶の看板(たいしたものではないですが)がありますので、飲食店業界から「後ろ指」をさされたくないといったモチベーションもあっての、この一般には非常識にも見える予約遵守でありますが、一般客の方には、例え緊急の理由があったとしても店へせめて「一報」だけは入れていただきたいと思います。

移動中にでも携帯を使えば1分で終わる社会人として最低限の「義務」であると私は考えます。

オフ会の計画が進行中?

「めしとも」創刊一周年記念のプレゼント企画(友里とフレンチディナー)、結果はどうなったのでしょうか。食事をご一緒できる方は、果たして女性なのか男性なのか。未だに当選結果の連絡がないので当事者としましては気を揉んでおります。
最近は「個人情報」という問題もあるようで、男女を含めた当選者の情報が私に届くものなのか、もしかしたら当日までまったくわからないのではないかと不安であります。

J.C.オカザワの「下町ディナー」も同時募集でしたが、応募者がいたのでしょうか。QさんのHPで時たまやっている食事会と同じく、サテライツ(数少ない取り巻き)に出動要請をしたんではないかと妄想してしまいます。

さて友里掲示板でオフ会企画の動きが出ているようです。先日は東京で特定の人を誘う形でしたがオフ会の呼びかけがありました。現在は関西地区でのオフ会が計画中のようです。
顔が見えないネットですと、意見が合わない場合得てして過激なバトルになってしまうこともあるのですが、実際に会って食事を共にすれば、謙譲の精神から相手の主張も理解できるようになるのではないか。よって主宰者としてこれらの「動き」に私は干渉しないことにしました。
ただし、友里へオフ会出席を要請される可能性もありますが、原則として読者の方々には例えポニーテールの女性でもお会いしない事にしておりますので(例外はありました)、出席は期待できないとお考えいただければ幸いです。
出席するなんて言ってしまったら、ポニーテールの「彼」が殺到する可能性がありますし、店側がハニーとラップとして刺客を送り込んで来た場合、それに引っかからない自信もないからであります。

ただしこの「オフ会案内」でありますが、開催するお店への配慮も考えて、具体的な店名や開催日時の開示はお控えいただきたい。
「じゃあ、どうやって募集・応募して連絡を取り合うんだ」と疑問もあるでしょう。

ご面倒とは思いますが、オフ会開催の意思表示をする書き込みにアドレスを入れていただき、応募は個別にそのアドレスへ返信し、以後の連絡はメールでやりとり(つまりクローズド)していただきたいと思います。
個人情報の問題もありますので、アドレスは臨時のものでも仕方ないと思いますが、1つだけご注意を。

ドタキャンだけは勘弁

であります。お店だけではなく主宰者にも迷惑をかけることになりますので。
出来ましたら、ワインの持ち込みは原則なしとして、お店で沢山ワインを頼んで売り上げに貢献、最後は「完全割り勘」で〆ていただきたいと思います。

ロオジエの一時休業について

数ヶ月前からクローズ(結果的には一時休業)の情報が入っていた3つ星グランメゾン「ロオジエ」。
本社ビルの建て替えのため、来年3月末で一時休業となると昨日正式発表がありました。

http://www.shiseido.co.jp/releimg/1784-j.pdf

ここに至るまで、

再開は未定→再開の方向で検討→再開決定

と社内でもかなり揺れ動いたのではないか。オープン当初から多額の赤字を垂れ流していたと漏れ聞きますから、いくら資生堂の「ブランドイメージ」を維持する存在であっても、上場会社として存続の如何は常に検討しなければならない問題だったのかもしれません。

まともなレストランは儲かるものではない

と友里は以前から主張してきました。箱物商売で客数に限りあるレストラン、客の食後感を第一に考えたら多大な利益を上げられる商売ではありません。ましてや、厨房やホールのスタッフが街場の店の何倍も必要なグランメゾンは商売としては「旨み」がまったくないと言えるでしょう。

スタッフ数が何倍も必要でも、それに比例して料理代を上げることは出来ません。客席数も街場レストランと大差ないですから、人件費や食材原価を素直に売値に転嫁できなければ、大きな利益を上げられるはずがないからです。
「ロオジエ」だけではなく、付近の「レカン」や「アピシウス」、「マキシム」などのグランメゾンも実態は苦しいのではないかと私は考えるのです。

グランメゾンが減ることはあっても増えない日本。私は欧米へ行くたびに日本のグランメゾンと比較して

スタッフ数は多く、しかし料理代は安いのになぜ存続できるのか

不思議でありました。
掲示板での書き込みにもありましたが、その答えは欧米の「チップ制」でありましょうか。チップを考慮して、スタッフの固定給を抑えているという給与体系です。
日本の場合は、サービス料といっても店の売り上げ収入にそのまま計上されますから、スタッフは完全な固定給となります。街場レストランより高い給料を払わなければならないグランメゾンの不利がこれだけでもわかるというものです。

最近は有無を言わさず20%前後のサービス料を乗せて請求してくる店もありますが、カード決済か現金かはあるにしても客にその額の決定権がある欧米のチップ制度。それでも日本の平均的なサービス料(10%)より高い料率を受けられるのですから良いことずくめではないか。

料理やワインの値付けは高くなくても、最終的には2割のチップが乗って高くつく場合が多いのが欧米レストラン。日本のグランメゾンもこの際「チップ制」にしてしまった方が良いのではないかと私は考えます。
私も当てはまりますが、人は

見栄っ張り

であります。馴染みの店になればなるほど、高級な店になればなるほど見栄を張りたくなるのが人の性であります。
サービス料の額を客に任せ、スタッフの給与を「インセンティブ契約」にしたら、人件費を抑えながらスタッフのモチベーションを上げられると考えるのですが、この一石二鳥、机上の理論なのかどうか。

ロオジエの休業を機会に、この際真剣に「チップ制」の導入を考える時期ではないでしょうか。