今年は久々に自宅での正月。元旦は購入したお節らしきものを食べながら日本酒やシャンパーニュを飲んで過ごしました。
日本の伝統行事ではありますが、このお節や雑煮を二日以降も食べ続ける気にはなりません。一日で飽きてしまったというと怒られるかもしれませんが、今日はカレーか麻婆を食べたい気分であります。
最近は元旦から営業している店もあるようです。菅さんが大好きな遊玄亭(叙々苑チェーン)ですが、他店が閉めているだけにこの時期は大盛況のようです。また、京都の料理店も稼ぎ時ですから元旦は別にして営業しているはず。叙々苑以外にも、ホテルのレストラン(寿司も含めて)やあの細っ腹な「しみづ」もやっていると聞いております。
正月早々から外食が出来るのですから、年々お節を必要としなくなる環境となってしまったということでしょう。
しかし市場は閉まっているこの時期に、どうやって寿司を提供するのか。この時期は漁師もさすがに仕事をしていないでしょうから、市場を通さない直買い付けも困難なはず。鮪などは冷凍を使用すれば良いのでしょうが、貝や白身はどうするのか。かなり熟成させた(させすぎた?)ものを出してくるのではないかと想像します。
さてお節やシャンパーニュを飲みながら日中からTVをつけて時間を潰した元旦。正月に限りませんが、どのチャンネルもジャニーズと芸のないお笑い芸人の番組ばかり。
歌や踊りといった芸術性?のある芸を披露するジャニーズは未だマシとしても、何の生産性もない吉本を中心とした芸人のおちゃらけ番組には辟易です。
正直彼らのトークは全然面白くない。番組スタッフの無理な造り笑い声をオンエアさせているのは、そのつまらなさをごまかすためではないか。こう言っては自信過剰と言われそうですが、友里のトークの方が遙かにウケるのではないかと思ってしまいます。
そんな中でブログネタになるかと無理してみたのが正月恒例TV朝日の
芸能人格付チェック
であります。落ちぶれたタレントや芸人を集めてきて、ワイン、食材、楽器など高価なものと廉価なものの2つからどちらが
高額か
を当てさせる番組であります。
途中見逃したものもありましたが、友里が注目したのはワインと牛肉の比較でありました。
まずはワイン。DRCのモンラッシェとカリフォルニアの確か数千円のワインをテイスティングするものです。
ワインの中身をバラしてからの味見では、当たる可能性が高くなると思うのですが、それでも半数以上のタレント・芸人がはずしていたでしょうか。だいたいワイン好きでも滅多にDRCのモンラッシェを飲む機会はありませんから、飲んだことのない人(カリフォルニアワインも)には無理なのかもしれません。しかし番組でこのモンラッシェを
100万円相当
と紹介しておりまして、私はひっくり返ったのです。そんな古酒を出して良いのかと画面をじっと見てみるとただの
2000年もの
ではありませんか。日本でのリリース価格は10万円台半ば、現値でも数十万円の代物をこんなに大袈裟に表現してしまっては、また純粋無垢な視聴者を混乱させてしまうことになります。
そしてこの番組の最後を〆たのが牛肉。神戸牛(100グラム2万円?)と国産牛(100グラム1000円)の食べ比べであります。
確か国産牛と紹介されていましたから乳牛ではないか。これが100グラム1000円なら高すぎると思うのですが、神戸牛で100グラム2万円なんて肉があるのか。
あら皮より高いではないか
と私は憤慨したのです。
乳牛と神戸牛はまったく別物でありまして、また霜降り肉大好きな(大味好きな)タレント達ですからこれは間違えないだろうと見ていたら、
ほとんどのタレントや芸人がはずしてしまった
のです。
彼らは味がよくわからない人が多いですから、脂べっとりの和牛は大好きなはず。唯一食べ慣れた高級食材だと思っていたのですが、それでも国産牛との違いがわからなかった。
私が昔から訴えている定説、
ワインや料理の味わいは先入観に左右される
は立派に証明されたと考えます。
その他で興味深かったのは「演出の比較」であります。
結構有名な映画監督と素人の芸人の二人が、同じ男女の演じ手を使って告白シーンを撮ったと思って下さい。
どちらがプロの監督の作品かを当てるのですが、トリックなど人気作品の監督が、芸人の方を
プロ監督の作品
と判断しておりました。
要は高いか安いか、プロか素人かは絶対的な判定基準がないということであります。世の中、正に
言ったもの勝ち
であります。鮨屋で
大間の鮪 淡路の鯛
とか食べる前に言われると、例えそれが別の場所で釣られて単にその港で水揚げされただけにものでも
美味しい
と感じてしまうのが人の感性なのであります。
成金を中心に大人気のワイン生産業者
DRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)
白ではモンラッシェ、赤ではロマネ・コンティが最高峰でありますが、少ないながら古めのものから新しめのものまで飲んだ友里の経験から言わせていただくと
どこが美味しいのかよくわからん
ロマコンは確かに色が薄かったですが、それ以外は前もってDRCだと言われると
それらしき特徴の香り
を感じるだけのこと。ワイン名を告げられず、目隠しして他のワインと飲み比べさせられたら、10年以上世界一ソムリエという称号を引っ張っている
田崎真也氏
でも判断を間違えることがあるのではないでしょうか。
料理もワインも、そして音楽や絵画、演劇など絶対数値で表せないものは生産者、作家、作者、指揮者、演奏者などの
名前がすべて
であると私は考えるのです。
立地の妙による過大評価
と同じく、一般客だけではなくその道のプロも間違えるのが
先入観による思い込み
であるというのが本日のお題でありました。