飲食業界、まだまだ閉店続行中!

昨年末に「エノテーカ・ピンキオーリ」、「ダノイ」と一時期一世を風靡した店が立て続けに閉店しました。出口の見えない不景気が続く中でのやむを得ない決断だと思うのですが、今年もまだまだこの傾向は続くようです。

昨日所用がありまして、西麻布交差点から広尾商店街まで歩いたのですが、不景気の勢いはとどまることを知らないようです。
以前のブログでちょっと触れたと記憶しているのですが、「アクアパッツァ」の近くにあるビストロが閉店して居るのに気がついたのです。
料理はそう高くはなかった(でもそう美味しくもなかった)のですが、ワインの値付けが高いのが気になったお店。案の定店の前を通るたびに集客に苦しんでいる様子を確認していたのですが、持たなかったのでしょう。

私の拙い経験からですが、傑出していない料理、またはCP良いと感じない料理しか出せない店で、

ワインを高く値付けたら客が来ない

のは定説であります。日本だけではなく世界的な規模で、

ワイン離れ(酒離れ)

が進んでいると思います。(除く中国&ロシア)
減少するワイン愛好者を如何にして取り込むかを考えなければならないのに、ワインの値付けを高く設定すると言うことは

ワイン愛好者は来なくて良い

と宣言しているようなものです。
長引く不景気で、ワインの値付けの高さに鈍感な医者や弁護士など自由業の身動きが厳しくなってきたようです。
客を引き留める意味でも、ワインの値付けには慎重になって欲しいものです。

ではワインの持ち込みはいかがでしょうか。集客に苦しんでいるからか、抜栓料を数千円にしてワインの持ち込みを認める店がありますが、ワインの値付けが安いながらも客寄せのため更に持ち込みを認めているとしたら、経営は楽にならないのではないか。
料理もワインも、そして持ち込み料も安くしてしまっては、たとえ客が来ても経営的には厳しい状態から抜けられない可能性が高い。
ワイン関係(値付けや持ち込み料)が安いのに集客が厳しい店は、はっきり言って

料理に問題がある

可能性が高い。オーナーシェフには難しいかもしれませんが、料理長含めて調理システムの再検討が必要でしょう。

レストランも厳しいですが、ビルの大家も大変な時期ではないでしょうか。以前から何回も書きましたが、西麻布(六本木でさえ)ではテナントガラガラのビルがかなり目立っております。
交差点から広尾駅へむかう外苑西通り。左右とも1階が空っぽで見た目

幽霊ビル

がなんと多いことか。店が閉店してかなりの日数が経っている(何年も)のに、埋まらない案件も多い。例を挙げると

マイモン(オイスターバー) たらふく(フグ)

の跡地は未だにもぬけの殻。底面積の小さい奇抜なビルも丸ごと空いております。
古いビルならテナントが入らなくても少しは諦めがつくでしょうが、新ビルに最初からテナントが入らないビルのオーナーは何を思っているのでしょうか。

再三にわたって私はブログで、テナントなんて入りっこないと主張してきた

「分とく山」から広尾学園まで

の道路沿い。せっかく大枚払って建てたのに、テナントが最初から入らないのですからこれは完全な

目論見違い 

であります。無借金でビルを建てたとしても固定資産税はじめ維持費はかかります。まして借金してビルを建てているとしたら、テナントは喉から手が出るほど欲しいのではないか。
私も小規模ながら個人的に不動産管理に関与しているので説得力はあると思うのですが、

レストランと不動産管理は儲からない

は定説であると考えます。

最近訪問した店 短評編 2011-2

この時(内閣改造)を待っていたのでしょうか。今までも一部のマスコミでやっていたそうですが、この週末で大マスコミが一斉に内閣支持率などの世論調査を発表してきました。
いつのまのか政権中枢に食い込んだ大マスコミの世論操作が功を奏したようで、内閣支持率は軒並み30%を超えてしまったようです。
「廃材内閣」とも揶揄されているようですが、今後の菅民主党が反転攻勢に出られるのか、それとも

蝋燭の炎

のように消える直前、俗に言う徒花なのか。支持率は上がったけど誰もが結果を

期待していない

と言われているだけに菅政権(民主党も)は時間の問題と考えます。

さて今年から模様替えした短評編です。

鮨 青空
相変わらず満席です。知り合いなども急な訪問は出来ないと言っておりますが、それでも以前の過熱感はなくなってきたのではないか。常連が多いのは承知していたのですが、今回は隣に座った常連の質が悪かったのが悲劇でありました。
主人に向かって蘊蓄を言いたがる、といった程度なら可愛いものなのですが、連れの女性にアピールしたかったのでしょう。大きな声で、主人も知っているという知人の自慢話をしまくるのです。しかし世の中狭いもので、そのうるさい常連曰く

食関係のハーバードと言われるアメリカの大学(CIA)を出た人

は、友里も知っている男性だったのです。
独特の雰囲気(蝶ネクタイを常用)でお笑い芸人の雰囲気を持つ方。港区でフードコンサルのようなことをしているようで、一度飲食店をやろうかと言っていた人へのオファーを見たことがあるのですが、内容はまったくの

机上の計算

でありまして、客が入り続けることを前提にした計画に私は笑ってしまったのです。この手の人の存在が

誘いに乗って支店を出してしまい、結果泣いているオーナーシェフが後を絶たない

大きな要因ではないか。世の中「言ったもの勝ち」でありまして、口がうまければ(しかも学歴?があれば)、実績がなくても信じる人が出てしまうのでしょうが、こんな人と親しいだけで

人気鮨屋でいい顔

が出来るとしたら、東京の客レベルは低いというものです。
隣がギャーギャーうるさかったので、鮨自体の印象はほとんど残っておりません。

アロマフレスカ
銀座に移転してからの初訪問。3ヶ月待っての入店でありました。
17:30を指定されたのですが、この時間帯の客はゼロ。18時を過ぎてからポツポツと客が入って来ましたから、入店制限をしているとしか思えません。厨房の能力に限界があるので入店時刻を指定しなければならないようです。料理は移転前より更に

無国籍化

しておりました。
蒸し鰻、セイコ蟹、スジアラなどの食材にビックリ。一応パスタは2種(リゾット入れて)出てきましたが、

この料理のどこがイタリアンなのか

が私の感想であります。原田シェフは不在のようでしたが、彼は本場イタリアはじめ海外で

まともなイタリ料理

を食べたことがあるのか。イタリア旅行に長けた方ならば、

この手の崩し料理(イタリア風創作料理)

をたまに口直しとして食べても良いのでしょうが、あまりイタリアへ行ったことがない人たちがこの過大評価の自称イタリアンを訪問して

これが美味しいイタリアンか

と勘違いしてしまったら、彼らの長い外食人生にとって大きなマイナスとなります。ヨイショライターや料理評論家は世に

アロマフレスカは真のイタリアンではない

と発信するべきと私は考えます。

オギノ
4名で訪問したのがいけなかったのか、2卓だけ隔離された奥のスペースに案内されてしまいました。青空の時と同じく、隣の4人組がうるさかったことがこの日の悲劇。驚いたのはいくら食べ放題の

お好きなだけパテ・ド・カンパーニュ

と言えども、4人でたらい回しして食べきってしまって良いのか。好きなだけ食べて良いと言ってもそれは原則

一人が前提

であるはずです。席でそのまま携帯を使用するなどマナーは最悪な4人組。移転前から、料理は美味しいけど客層にはちょっと疑問を持っていただけに、心配が現実になってしまった。
客が店を育てると言われますが、

店も客を育てる

ことが必要かと考え直したオギノ訪問でありました。

友里征耶の週間食日記 2011-2

早い時期での解散総選挙を望んでいる有権者が世論調査の結果、

5割以上

いるとの今朝のTVで自民党・林芳正議員の発言に、民主党の渡辺周議員はそれでも野党に対し

菅政権を追い込む姿勢はいかがなものか

と天唾発言をしておりました。政権交替するまで、与党・自民党を追い込むことしか考えていなかった民主党の現役が、立場変わったとはいえ、しれっとして良く言ったものです。
菅総理を担ぐ議員だけではなく、親小沢議員、いや野党も含めて国会議員のほとんどが

頭のレベルと志が低い

ことは周知のはず。CP悪い料理だと心の中で感じていても、有名シェフの目の前では

美味しいですね

とか言ってしまう客心理と同じく、普段は国会議員の志の低さを嘆いておきながら、いざ議員の前へでると

頑張って下さい よろしくお願いします

とへりくだってしまう有権者が多いのが、日本国の悲劇と言えるでしょう。美味くないと感じたら、不味いと言わなくても

美味しいとは言うな

と同じく、レベルや志が低いと感じたら、今後何かあった時助けてもらおうとか考えないで、

議員に媚びうるな

と私は言いたい。このような甘やかしが、料理人と同じく国会議員に

勘違い

をさせてしまう大きな要因であると考えます。

さて週間食日記です。

月曜日
昼:渋谷の四川料理店
夜:乃木坂近くの胡麻油しゃぶしゃぶ店
渋谷近辺へ用事があったので、いつものとおりホテル内の四川料理。高いだけで美味しいとは思っていないのですが、この辺りでは他へ行く選択肢が私にはありません。以前は混んでいましたが、現在は結構ガラガラ。たしかこの時に、例の大澤弁護士に遭遇したと記憶しております。
夜は会社の人たちと胡麻油しゃぶしゃぶ。以前は会員制でしたが、そのうち紹介制となり、現在は誰でも予約が取れます。
わかりやすい営業形態変更でして、門戸を広げないと客が集まらないのでしょうか。胡麻油好きには良いかもしれませんが、そうでなければちょっとしつこいか。油の臭いがしみ込んで即クリーニングとなりますので、着ていく服には気をつけて下さい。

火曜日
昼:銀座の鮨屋
夜:渋谷近くのフレンチ
オススメ本の最後の確認と、以前は気に入っていた鮨屋を訪問。ここ1年以上満足感を得なかったのですが、結果は同じでした。
夜は中堅シェフにも信奉者も多い有名シェフの店。鉄人の店ではありませんのでお間違いのないように。
期待ほどのものを感じませんでしたが、まずまず満足しました。

水曜日
夜:デリバリー
早朝に身内が倒れたとの一報で予定はすべてキャンセル。結果は残念なことになりまして、連絡やその後の段取りの打ち合わせなどのあと、ハンバーガーをデリバリーで頼みました。

木曜日
通夜葬儀の確認などで一日中バタバタ。何を食べたか記憶(記録も)にないのですが、夜遅く近所の焼肉屋へ行ったかも?

金曜日
通夜のため、夜は葬祭場で食事。この日も予約していた麻布のイタリアンをキャンセルしてしまった。すみません。

土曜日
夜:港区のトンカツ
昼は葬儀の後の簡単な食事。夜はなんとか一息つきましたのでトンカツ屋へ外食に。料理長が居なかったのか、せっかくのブランド豚(ハンガリー産も)に火が入りすぎて中は真っ白。パサパサですっかり肉汁が抜けておりました。安くはないトンカツでしたが、こりゃダメであります。

日曜日
夜:デリバリー
色々と後始末が多くで一日があっという間。夜はデリバリーでピッツァを食べました。
この週のデリバリー2回(前々からたまに取っていた)で、今回のオススメ本にデリバリージャンルを加えることを思いつきました。