アメリカ国務省の日本部長の発言が大きな波紋を広げています。
沖縄の人はごまかしとゆすりの名人
侮辱以外のなにものでもないですが、私は大騒動するようなものではないと考えるのです。友里と同じく、新聞やTVもネタ不足なのか。当たり前のことにここまで過剰反応するとは純粋すぎないか。?
ここでまず確認させていただきますが、私は沖縄の人の「ごまかし」や「ゆすり」が当たり前と言っているのではありません。沖縄料理を評価しない友里ですから誤解をされないようここに強調させていただきます。
今回の日本部長の差別的、侮辱的な考えは
アメリカにとっては本音で当たり前のことではないか
なんで今更驚いているのか
とゆうておるのです。
普段は尻尾振るポチの日本が珍しく怒ったからか、米大使や国務省高官が謝罪の言葉を発したようですが、腹の中では謝っていないと私は考えるのです。
己の事しか考えないアメリカ
貿易赤字を解消するためか人権だ、民主主義だ、とさかんに「輸出」しておりますが、それは己の利益を最優先に考えてだけのこと。外交、特に中東政策では、己の利益になる政権には人権と民主主義を引っ込めるなどその二元性をみると如何に自分勝手かがわかるというものです。
マルコスしかり、ムバラクしかり。利用するだけ利用して(その替わり好きにさせますが)、いらなくなったら逃げ足早い。リビアの反体制派を応援するため、サウジの「体制派」に武器援助を要請するなど、アメリカの辞書には
矜持
という言葉がないのでしょう。
アメリカは「己の国さえ最後まで生き残れば良い」という考え(でも国としては当たり前でもあります)で、世界の警察官でも紳士でもない。どちらかというと、その筋のような考えと戦略をもっている国と考えた方が自然であります。
アメリカこそ、ごまかしとゆすりと恫喝の名人
と私は考えます。
今朝の日経に、トヨタが再び
1兆円超
の営業利益を目指すとありました。売り上げが1兆円ではなく、営業利益の数字でありますから驚異的な決算と言えるでしょう。
リーマンショックからわずか数年で立ち直ったその企業努力には感心するのですが、私は
なぜそんなに膨張したがるのか
理解できません。膨張し続けなければこの業界で生き残れないと言われていますが、そんなことはない。各業界は再編されていますが、それでもトップ1社しか存続できないわけではないのです。自動車業界に目を向けても、フェラーリのように
世界にファンが○千人いれば充分
というメーカーもあるわけです。このトヨタの営業利益1兆円は
仕入れ業者の協力(早い話が買い叩き)
ユーザーの応援(早い話が粗利乗せすぎの車を知らずに買っている)
現場社員の愛社精神(早い話が給料押さえ込み)
から成り立っているだけのこと。買い叩き、粗利乗せ、現場の給料抑制も企業努力と言ってしまえばそれまでですが、己の利益を増やすことを考える前に
役員報酬だけではなく、仕入れ先への買値や現場社員への給与を厚くする
という考えが思いつかないのか。仕入れ先は「生かさず殺さず」としながら自分たち(役員)は
高額報酬と何機もある大型自家用ジェット
がもらい放題、使い放題。税収不足なんですから、この1兆円をポンと国へ寄付するくらいのことをしても、罰は当たらないと私は考えます。
スケールは小さいですが飲食店業界もこの膨張志向がとまりません。ひらまつ、ワイズ、グラナダ、WDIなど提供する料理の質を向上させるのではなく
売り上げと利益を如何に増やすか
しか考えていないとしか思えないのです。アメリカの自己中心の考えを批判する資格が日本にあるのか、私は疑問であります。